横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

2度目のしまなみはマイバイクで ⑤

2011-10-15 | 自転車
来島海峡続きです。



”よしうみいきいき館”に到着

目の前はこんな景色です。



前回は全く知らなくてたまたま寄ったのですが、今回は行く前から期待してました

ところが、すごく楽しみにしていた牡蠣はもう少し先と言うことで
しかたなく



これ以外にも、肉や魚類、野菜等もありますのでバーベキューが楽しめます

来島海峡大橋をバックにマイバイク




さあ最後の橋、来島海峡大橋を渡ります。



どこの橋も、こんな感じの緩やかな上り坂を登って橋までたどり着きます。



お天気のいい土曜日だというのにこの空きよう、非常に走りやすかった

来島海峡大橋は3つの橋から出来ています。







気持ちよく渡り終えました。

振り返るとこんな景色が



誰かが、まるで天空を駆け抜けているようだと言ってましたが、本当にその通り、この高さを見ればわかりますね。

ここから一気に今治市内に向かいます。

来島海峡大橋を渡ったところに、サイクリングターミナル”サンライズ糸山”があります。

宿泊予定のある方はこちらがぜったいお薦め
公共の宿ですから宿泊代が安いうえに、景色はいい、部屋もきれい、こじんまりしてはいますが大風呂があります。

ただ、難点は食事ですが、レストランが中にあります。

前回はここが取れたので、今治市内まで行かなくてもよかったのですが今回は、あまりに急で
すでに満杯でした。

糸山、というわけではないのでしょうが、山の上です。

今治駅まで約7km はじめの3kmはずっと下り坂、ということは明日の朝はおもいっきり登りということです。


もう覚悟するしかなかったです。  やれやれ

今治では駅前のホテルを予約しました。

事前にメールで<自転車を部屋に持ちこめるかどうか>をたずねたところ許可が出ましたので一安心

後で知ったのですが、しまなみのサイトに<自転車を部屋に持ち込める宿>というのがあって
かなりの数のホテルが許可してくれてました。

今治市内に入ったのが午後4時頃、少し忙しかったけどやはり訪れました

今治城



天守閣からはなんと



先ほど走ってきた来島海峡大橋が見えました。

天守閣の景色としては抜群でした。

この後、ホテルでチェックインを済ませ、さっそく今夜の食事場所を探しに駅まで



事前に調べたのですが、あまり遠くには行きたくないし、ということで、こちらは駅中?にある



若い店員さんが多くて明るくていいけど、ちょっとうるさい(笑)

こんなカラフルな料理をいただきました

    

           

お腹いっぱいになって、案外リーズナブルでした。

さあ、今夜は早く寝なくては、はたして一晩寝たくらいで疲れは取れるでしょうか
私は、明日の山登りのことで頭がいっぱい・・不安でしたけど疲れには勝てなかったらしく
いつのまにか夢の中でした  
                       つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする