横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

11/22は過ぎてしまいましたが

2011-11-23 | 居酒屋&グルメ
日付が変わって今日は勤労感謝の日

昨日、11月22日はごろ合わせで<いい夫婦の日>

自転車がかすがいの我が家ですが、ある時はお酒がかすがい

休日の前だし・・飲むぞ~とばかり・・飲んできました

ところが最初に行った店は予約で満杯

ではもう一軒

こちらは昨年の夏の初めころbonjiさんと初めていっぱいやった【秋田屋】

ごった返してましたけどまだ空席があって、なんとか座れました。

しかし料理が遅い・・混んでいるから仕方ないけど、前に座っている人がイライラしてます。

こういう時も性格が出ますね。

私はよほどお腹が空いているランチなどの時はあまりに遅いと多少イライラしますが
昨日みたいな混雑居酒屋ではあきらめてのんびり待ちます。

1品、1品の出てくる間隔長かったけど


まぐろの刺身



煮あなご



ここの名物、ごぼうのから揚げ



そして最近家で作らない



日本酒は秋田の純米酒・・なんでしたっけ??

結局この店では生ビールと、冷酒を1杯しか飲まなかったので・・・

すぐ近所にあるこんな店に連れて行ってもらいました。

もうずいぶん前に会社帰り一人で寄ったことがあるそうです。



この周辺にこんなおしゃれな店があったんですね。

夫は”ジントニック”と”ドライマティーニ”を



私は”ギネスビール”と”モスコミュール”を注文

   

あれこれ言っているうちに、若い人たちがぞろぞろと入店してきました。

あら?おとなの雰囲気だと思ったら、いつのまにか昔懐かしいカクテルコーナーのようになってしまいました。

”カクテルコーナー”ってご存知ですか?

我々団塊が20歳前後ころ、街で流行った気軽にカクテルを飲ませてくれるお店
比較的広い店が多く、カウンターの中には、今で言うところの”イケメン”が立っていて好きなカクテルを
作ってくれます。

あの甘い飲み口につい飲み過ぎて・・なんてことがあったかどうかは知りませんが

昨夜も夫に話したのですが

結婚前のエピソードを

多分20歳になったばかりの頃だったと思います。
なんとそのころの私は自分で言うのもなんですが、ポチャッとしていてなんとも愛らしい女の子

会社の上司と同僚と飲みに行った日です。

何を飲んだかなんて忘れましたけど、会計を頼まれてレジに
すると突然、後ろにいた私から見たらおじさん、私が持っていたお会計の用紙を取り上げ

「これ一緒に払うから」

まったく知らない人ですよ

ビックリして「困ります、けっこうですから」と言ったはずなんだけど

「いいから、いいから、任せなさい」

私も一人だったら見返りが怖いと思ったけど、会社の人たちがいたし
一応理由を聞いてみたら

賭けごとで儲かったそうです。
だからぱあっと使いたかったって

「君があまりに可愛いからだよ」なんて言葉はもちろん出てきませんでしたけど

もしも今の私が前に並んでいたって、このおじさんぜったい、100%声なんかかけてくれませんよね

あああ、若いってやっぱりいいんだ、またまた自分で言うのもなんですが、可愛かったしねえ
だって違法駐車だっておまわりさん見逃してくれたし・・

久しぶりに飲んだカクテルに、つい大昔のこと思いだしてしまいました。

若いと言えば、なぜこの店に若い子がたくさん入ってきたかと言えば




彼女、”まおちゃん”と言うそうですが、昨日が20歳の誕生日だそうで
記念ライブが始まるところでした

なんかこんなおじさんとおばさん場違いだったけど、彼女のお母さんまで登場して
彼女の生い立ちから、今までを話したり、挙句、別れたご亭主、つまり彼女のパパからお祝いのメッセージが届いて
お母さんが読み上げるから、皆さんうるるっとしてました

とっても素直な可愛い20歳、なんか昔の自分を見ているような・・・(うそ、うそ、なことあるわけないでしょ

椎名林檎がお気に入りのようで、コピーを何曲かと、オリジナル曲を何曲か歌ってくれました。

お母さんが嬉しそうに愛娘を応援している姿にこちらまで嬉しくなってしまって
いろんなことがあったかもしれないけど、すてきな母娘に乾杯です

いい夜でした。   


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする