台風18号がまもなく襲来しそうな横浜です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
これからどれくらいの風雨が襲って来るのでしょうか?
被害がないことを祈るのみです。
そんなことで何もしないまま、できないままひたすら台風一過を待っているわけですが
昨日のニュースから<日本武道館が開館50年を迎えました>が気になりました。
このところ東海道新幹線開業50周年、これもあと数日で来る東京オリンピック開催50周年
武道館は当時柔道の会場になりましたね。
この年、昭和39年は日本という国が大きく変わった年でもあったのですね。
その日本武道館ですが、もう何度行ったかはっきりしないほど数々のコンサート、ライブに参加しました。
さて?最初はいつごろ、何のために行ったんだろう・・と考えたけど思い出せない
ビートルズ公演には行かれませんでしたから高校時代に行った記憶はありません。
新幹線に乗って行った記憶もないから、やはり結婚してから??
だとすると・・はっきりはしませんが1974年(昭和49年)5月か6月のカーペンターズ日本公演です。
余りにいい加減な記憶なので調べて見ましたら、
<カーペンターズにとって3度目の来日公演は人気絶頂時ということもあって、ニッポン放送開局20周年記念行事として行われ、
ハガキ応募方式を採用。ニッポン放送には、38万通のハガキが殺到した>のだそうです。
私も応募したんでしょうね。38万通の応募で当たったのは3万人、その中の一人だったということです。
この年の10月、今月ですが長女を出産してますからなんと妊娠中だったのですね。
そういえば一緒に行った蒲田のM子ちゃんに「カーペンターズは胎教にいいから」なんて話をしたことを覚えてます。
今はもう伝説になってしまった兄妹デュオ、妹カレンカーペンターの素晴らしい歌声だけは今でもはっきり記憶に残っています。
当時から武道館でライブをやれることはアーティストのステイタスだったのでしょう。
大きなホールや競技場でのライブが主流になった昨今ですが、キャパは小さくても、小さいからこそ武道館でのライブは
感動的でお気に入りのアーティストを身近に感じることができるのです。
いまだに多くの芸能人の憧れの場所でもありますね。
2020年東京オリンピックの時も柔道の会場となるようです。
よかった、簡単に取り壊さないでほしかったから
台風はものすごいスピードで北上して行きました。 今は福島の海上あたりにあるようです。
青空も見えてきましたので、2日分の洗濯物干しました。
これも一人でやれるようになったことの一つです。もっとも夕方どなたかがいると取り込んでもらってますが・・
どこまでも調子よく、お願いできるときはお願いする、それが無理をしないことの一つでもある?
ご近所のMさんいつもありがとう
あと少しですから・・よろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
これからどれくらいの風雨が襲って来るのでしょうか?
被害がないことを祈るのみです。
そんなことで何もしないまま、できないままひたすら台風一過を待っているわけですが
昨日のニュースから<日本武道館が開館50年を迎えました>が気になりました。
このところ東海道新幹線開業50周年、これもあと数日で来る東京オリンピック開催50周年
武道館は当時柔道の会場になりましたね。
この年、昭和39年は日本という国が大きく変わった年でもあったのですね。
その日本武道館ですが、もう何度行ったかはっきりしないほど数々のコンサート、ライブに参加しました。
さて?最初はいつごろ、何のために行ったんだろう・・と考えたけど思い出せない
ビートルズ公演には行かれませんでしたから高校時代に行った記憶はありません。
新幹線に乗って行った記憶もないから、やはり結婚してから??
だとすると・・はっきりはしませんが1974年(昭和49年)5月か6月のカーペンターズ日本公演です。
余りにいい加減な記憶なので調べて見ましたら、
<カーペンターズにとって3度目の来日公演は人気絶頂時ということもあって、ニッポン放送開局20周年記念行事として行われ、
ハガキ応募方式を採用。ニッポン放送には、38万通のハガキが殺到した>のだそうです。
私も応募したんでしょうね。38万通の応募で当たったのは3万人、その中の一人だったということです。
この年の10月、今月ですが長女を出産してますからなんと妊娠中だったのですね。
そういえば一緒に行った蒲田のM子ちゃんに「カーペンターズは胎教にいいから」なんて話をしたことを覚えてます。
今はもう伝説になってしまった兄妹デュオ、妹カレンカーペンターの素晴らしい歌声だけは今でもはっきり記憶に残っています。
当時から武道館でライブをやれることはアーティストのステイタスだったのでしょう。
大きなホールや競技場でのライブが主流になった昨今ですが、キャパは小さくても、小さいからこそ武道館でのライブは
感動的でお気に入りのアーティストを身近に感じることができるのです。
いまだに多くの芸能人の憧れの場所でもありますね。
2020年東京オリンピックの時も柔道の会場となるようです。
よかった、簡単に取り壊さないでほしかったから
台風はものすごいスピードで北上して行きました。 今は福島の海上あたりにあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
これも一人でやれるようになったことの一つです。もっとも夕方どなたかがいると取り込んでもらってますが・・
どこまでも調子よく、お願いできるときはお願いする、それが無理をしないことの一つでもある?
ご近所のMさんいつもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)