ご近所や友人から野菜、果物をいただきました。
大根や白菜、里芋は日持ちしますが、葉物はすぐに傷むので急いで下処理、
ありきたりですが、春菊は胡麻和えに、小松菜は油揚げと煮浸しに、ターツァイはゆでて冷凍しました。
これは味が淡白ですから緑色が欲しいとき便利に使えます。
大根はふろふきにしました。味噌だれは私の味噌だけではいい味が出ませんので、
以前にシャムさんから頂いた彼女の手作りみそ、少し残っていたので混ぜてみました。
正解でした。よく発酵して深い味なので味噌だれにはぴったり
うるさい夫が珍しく褒めてました。
ゆずも手に入ったので作りました。
夏みかんのマーマレードより苦みはありますが、これから寒い日、ゆずジャム+熱湯でゆず湯は温まります
さて、今日は神戸から友人がやってきました。
Nさんは入院中に何度も来てくれた友人の一人ですが、もともと同じ地域に住んでいたいちご会の一人です。
退院の前々日に来てくれて「次に入院するときも来てあげるからね」って言いました。
まさか本気で言ったわけじゃないでしょうけど、もう行きません。今後この病院に用があるのは定期健診の時だけ
入院中の私はもちろんうれしかったし、彼女にとっても、横浜時代の友人のお見舞いに行くことが楽しみだったんですって
私が関西の病院にかかわったこと喜んでいました。
87歳の姑さんの介護をしています。
今回はご主人の協力で1週間のリフレッシュ、これでまた頑張れるかな
さて、今夜は里芋の煮っころがしでも作りましょうか