昨夜は娘親子と江の島に行ってきました。
毎年、今年こそと思って何年が経ってしまったでしょう。
海風が心配でしたが、風はほとんどなく、思ったより寒くない、何といっても年寄りにはうれしい
車は混むからと、電車で行きました。
つながりがよければ自宅から1時間かかりません。
何度も書きますが、江の島は本来自転車で来るところ
まして江の島大橋を歩いて渡るなんて何年ぶりでしょう
夕闇の中の富士山

孫が歩いて上まで行きたいというので、娘親子は上っていきましたが、私は当然”エスカー”
展望灯台のある頂上?までエスカレーターが連れて行ってくれます。
しかし、これが上りだけなんですね。
下りは歩くしかないので、知らない人は大変な思いをするそうです。
娘も以前、ベビーカーに子供を乗せて上がってしまったので、下りは・・
若かったからできたけど、今ではとても無理と言ってました。
膝の悪い人には特に意地悪なシステムですよ。
藤沢市、何とかしてください。
エスカーの終点前には”サムエル・コッキング苑”という植物園があります。




このトンネルの先が


ライトアップされた展望灯台です。
エレベーターが1基しかないので、順番待ちが・・50分と言われましたが
なんとか上がりました。
イルミネーションより感動したかも


みなとみらいのランドマークタワーも見えました。
このところニュースにもなっている金星と木星もよく見えました。
冬の夜空ならでは、空気がキーンと澄んでいるのがわかります。
夜の江の島、昼間は何度来たかわからないくらいだけど、全く違う顔を見ることができました。
付き合ってくれた娘親子に感謝です。ありがとね
毎年、今年こそと思って何年が経ってしまったでしょう。
海風が心配でしたが、風はほとんどなく、思ったより寒くない、何といっても年寄りにはうれしい
車は混むからと、電車で行きました。
つながりがよければ自宅から1時間かかりません。
何度も書きますが、江の島は本来自転車で来るところ
まして江の島大橋を歩いて渡るなんて何年ぶりでしょう
夕闇の中の富士山

孫が歩いて上まで行きたいというので、娘親子は上っていきましたが、私は当然”エスカー”
展望灯台のある頂上?までエスカレーターが連れて行ってくれます。
しかし、これが上りだけなんですね。
下りは歩くしかないので、知らない人は大変な思いをするそうです。
娘も以前、ベビーカーに子供を乗せて上がってしまったので、下りは・・

若かったからできたけど、今ではとても無理と言ってました。
膝の悪い人には特に意地悪なシステムですよ。
藤沢市、何とかしてください。
エスカーの終点前には”サムエル・コッキング苑”という植物園があります。




このトンネルの先が


ライトアップされた展望灯台です。
エレベーターが1基しかないので、順番待ちが・・50分と言われましたが
なんとか上がりました。
イルミネーションより感動したかも



みなとみらいのランドマークタワーも見えました。
このところニュースにもなっている金星と木星もよく見えました。
冬の夜空ならでは、空気がキーンと澄んでいるのがわかります。
夜の江の島、昼間は何度来たかわからないくらいだけど、全く違う顔を見ることができました。
付き合ってくれた娘親子に感謝です。ありがとね
