金曜日の夜、仕事が遅くなるという娘
孫はスイミングからバスで帰宅
晩御飯を食べてしばらくするとかゆい、かゆいが始まりました。
背中もお腹も小さな島の地図のようです。
おかずはビーフストロガノフだからアレルギーの心配はないはず
「給食何だった?」
ご飯とみそ汁と・・普通のおかず、普通のって?
原因になるようなものは食べてそうにありません。
「プールの塩素じゃないか?」と夫
ちょっと何年入ってると思ってるのよ
私が思いついたのは”ストレス”
じんましんて、自分の経験上、ストレスからが一番多いように思うから
子供にストレス? そりゃあるでしょう。
このところ家族そろってあることにプレッシャー掛けてました。
先日の記録会で、いろいろ思うところがあったらしい娘、母親ですが
「今のクラブじゃダメ、もっと力のある所に変わらなくちゃ」
時々迎えに行く夫も、「教え方がおかしい」
大人たちにこう言われて、8歳の子供です。
頭の中はパニック状態?
「そもそも、泳ぎを習いに行ってるのに、何曜日は誰それちゃんがいないからいやだとかおかしいのよ」
いや、おかしくはないでしょう、それを言っちゃダメ
それより、本人が今よりもっと早く、正しいフォームで泳げるようになりたいのかどうかでしょう
まったく大人たちは勝手なこと言ってます。
これではプレッシャーを感じてストレスになるのも無理はない
母親は「気温の変化でもなるみたいよ、来週休みだから病院に連れて行くわ」
暢気なこと言ってます。
こんなにかゆがってるのにかわいそうに・・経験があるだけに孫が不憫でなりません。
「すぐ予約しなさい、明日あさイチで行けるように」
翌朝、予約した小児科に行ってきました。
乳幼児のころは車でよく通いました。生まれて初めて点滴を受けたのもこちらでした。
小児科の医師の話です。
当然ですが食べたものの話、そこに原因がないとすると気候の変化、体が弱っているとき
そしてストレスも・・
「腫れてかゆい時は冷やしてやってね」
はい、これも経験者ですからわかってましたよ
保冷材で、直接肌にふれないように、冷やしすぎないように
一生懸命気を遣いましたとも
「楽になったでしょ」本人もほっとしたようです。
診察を受けたころはすでに、ほとんどきれいになっていましたけど
根本的に治ったわけではないから5日間は薬を飲むようにとのこと
プールも許可が出たしよかったね。
こんなことで慌ただしい週末でしたが、今日の日曜日はお天気もイマイチだし
家でゆっくり
これだけコロナウイルスが広がるとどこに出かけるのも怖いです。
夫にも「あなたが一番危ないんだからね」と
かわいそうだけど、毎日満員電車の乗って都内まで、これだけでもハイリスクです。
「パソコンとFAXさえあれば家でも仕事できるんだよな」
テレワークの報道を見てつぶやきました。
が、が、困るのよ、それはそれで・・いずれ365日晴耕雨読?かどうかはわからないけど
そんな日々が来るけど、今は困る
なあんて、いよいよの時はそんなこと言ってられませんけどね。
いよいよが来ない事だけを祈るしかありません。
しかし、崎陽軒のシウマイ弁当4000食、いったいどこに行っちゃったのかしら?
孫はスイミングからバスで帰宅
晩御飯を食べてしばらくするとかゆい、かゆいが始まりました。
背中もお腹も小さな島の地図のようです。
おかずはビーフストロガノフだからアレルギーの心配はないはず
「給食何だった?」
ご飯とみそ汁と・・普通のおかず、普通のって?
原因になるようなものは食べてそうにありません。
「プールの塩素じゃないか?」と夫
ちょっと何年入ってると思ってるのよ
私が思いついたのは”ストレス”
じんましんて、自分の経験上、ストレスからが一番多いように思うから
子供にストレス? そりゃあるでしょう。
このところ家族そろってあることにプレッシャー掛けてました。
先日の記録会で、いろいろ思うところがあったらしい娘、母親ですが
「今のクラブじゃダメ、もっと力のある所に変わらなくちゃ」
時々迎えに行く夫も、「教え方がおかしい」
大人たちにこう言われて、8歳の子供です。
頭の中はパニック状態?
「そもそも、泳ぎを習いに行ってるのに、何曜日は誰それちゃんがいないからいやだとかおかしいのよ」
いや、おかしくはないでしょう、それを言っちゃダメ
それより、本人が今よりもっと早く、正しいフォームで泳げるようになりたいのかどうかでしょう
まったく大人たちは勝手なこと言ってます。
これではプレッシャーを感じてストレスになるのも無理はない
母親は「気温の変化でもなるみたいよ、来週休みだから病院に連れて行くわ」
暢気なこと言ってます。
こんなにかゆがってるのにかわいそうに・・経験があるだけに孫が不憫でなりません。
「すぐ予約しなさい、明日あさイチで行けるように」
翌朝、予約した小児科に行ってきました。
乳幼児のころは車でよく通いました。生まれて初めて点滴を受けたのもこちらでした。
小児科の医師の話です。
当然ですが食べたものの話、そこに原因がないとすると気候の変化、体が弱っているとき
そしてストレスも・・
「腫れてかゆい時は冷やしてやってね」
はい、これも経験者ですからわかってましたよ
保冷材で、直接肌にふれないように、冷やしすぎないように
一生懸命気を遣いましたとも
「楽になったでしょ」本人もほっとしたようです。
診察を受けたころはすでに、ほとんどきれいになっていましたけど
根本的に治ったわけではないから5日間は薬を飲むようにとのこと
プールも許可が出たしよかったね。
こんなことで慌ただしい週末でしたが、今日の日曜日はお天気もイマイチだし
家でゆっくり
これだけコロナウイルスが広がるとどこに出かけるのも怖いです。
夫にも「あなたが一番危ないんだからね」と
かわいそうだけど、毎日満員電車の乗って都内まで、これだけでもハイリスクです。
「パソコンとFAXさえあれば家でも仕事できるんだよな」
テレワークの報道を見てつぶやきました。
が、が、困るのよ、それはそれで・・いずれ365日晴耕雨読?かどうかはわからないけど
そんな日々が来るけど、今は困る
なあんて、いよいよの時はそんなこと言ってられませんけどね。
いよいよが来ない事だけを祈るしかありません。
しかし、崎陽軒のシウマイ弁当4000食、いったいどこに行っちゃったのかしら?