goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

整形リハビリに

2020-02-26 | リハビリ
2月最後のリハビリでした。

午前中セントラルに、ロッカーが空いてる~
いつもいっぱいで、高いところの小さなロッカーしか空いてないのです。

夏ならいいけど、今の時期、コートがあるので狭いと大変

スタジオのインストラクターも、いつもより人数が少ないと
千葉のスポーツジムの影響でしょうか

確かにスポーツクラブは感染の可能性特大かも
千葉では600人とか言ってたけど、マイクラブでもしそんなことがあったら
いったい何千人の人の検査を?

ダイヤモンドプリンセス号でさえ全員調べなかったのにね。
無理ですわ

さて、整形です。

受付に診察券を出すと「すみません、体温を測らせていただいてます。
おでこをお借りできますか?」

ピ!「はい、大丈夫でした」

びっくりしたけど、病院側も必死なんだと思いました。
受付、理学療法士、レントゲン技師、いままでマスクをした姿を見たことがなかった皆さんが
一様にマスク姿です。
受付の女性に至っては手袋までしています。

リハビリ室に行くと、前の方が終わったのでしょう
療法士が施術台に消毒剤を吹きかけて、きれいにふき取っています。

初めて見た光景でした。

これくらいやっても恐ろしいコロナはどこでどう感染するかわかりませんが
安心です。

肩の痛みは以前より緩和されましたが、相変わらず肩甲骨が硬くて、
そこの痛みが加わって手が後ろに回りません。

それでも施術後は体が軽くなる。
できれば毎日やってほしい、無理ですけどね。

まだしばらくは続けていくようです。

手根管症候群のほうはかなり落ち着いてきました。

痛みやしびれもたまに出るくらいで、継続しないのがうれしい
このままよくなってくれることを願うばかりです。

さて、今日はその他に、リハビリとは全く関係ない話ですが



これは受信メールです。

同じ日に同じものがこれだけ・・なぜかって

さかのぼること3週間前、一度は行ってみたかった”いきものがかり”のライブ情報が届きました。
早速申し込み、抽選ですから当たるのを楽しみにしていたのですが
この時は残念ながら落選、
もうあきらめようと思っていたところへこのメールの嵐ですよ。

なんなの!落選させておいてまだチケットが余ってるってことでしょ
その上このメール、しつこいというか、バカにしてるというか
それでもやっぱり行きたいから、結局申し込んでしまいました。

もうほぼあきらめてるからどっちでもいいんだけど、当たったら報告しましょう。

神奈川県民ホールだから近いしね。

4月中旬なんだけどやるかしら?

せっかく当たっても中止ではね、だから余計に期待しない事
余りものに福が来ますように・・あら?矛盾してました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする