横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

授業参観

2008-05-01 | 家族

5月です。新緑、五月晴れ 
なんとなくわくわくする響きです

そんな中、今日は孫の小学校の授業参観に行ってきました

「来なくていいからね」と言ってましたが
母親が仕事の日でもあるしそうはいきませんよ。

5時間目の授業は体育でした
皆で協力して行うボールや輪の遊び?よくわからないけど
たのしそうにやってたから意味はあるのでしょう


母親が行かれないときはずっと代役でしたが、いつからか
来なくてもいいと・・

たしかにどんなに若ぶったって、お母さん方の中に入ればそれはもう
仕方のないことです。
孫の真意はわかりませんけど、気になんかしてられません

授業参観といえば亡き母を思い出します。
実家は商売をやってますから、とうぜん忙しく普通なら参観日はパス
ということになるのですが、母は違いました。

私の小学校は、静岡のど真ん中、当時からお母さん方は
若くて、きれいで、おしゃれな人ばかりでした

正直、私はそんなお母さんたちが羨ましかった

母は、私が6人兄弟の末っ子なので当然、他のお母さんたちより
年令が上でした。
それに、父亡き後私たちの為に必死で働いてくれていましたから
いつも着飾ったりしているわけにはいきません

そんな中でも仕事の合間をぬって参観日には必ず来てくれました。

あるとき、何年生のときか忘れましたが、よほど忙しかったのでしょう
ほとんど仕事着のままで教室に入ってきたことがありました。
そのときの私はあまりに幼稚で残酷でした。
そんな母を恥ずかしく思い、なんと言ったか忘れましたが
かなり強い言葉で批判したと思う

ずっと忘れていました。愚かな娘は今ごろになって下を向いています。

向う気が強くて口の悪い可愛くない母でしたが、こうしてどんなときでも
私たちのことを考えてくれてたんですね。
それは高校生になっても続いてましたから、悪いことだけはできませんでした。

生きているうちに詫びればよかったと思います。
いまごろ言っても遅いけど今度、墓参りに帰ったとき謝りましょう
母は笑って許してくれるでしょうか
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行列でしたが | トップ | 絶品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (ねこのみーすけ)
2008-05-02 01:17:23
謝りたいことがいっぱいあります。

中でも、休日の朝ゆっくり寝たいであろうお母さんに
「お腹がすいたよ~ ご飯作ってってばー」
とごねる私。
今その状況はゆうかによって再現されています

そうそう、
「私、もっと若くて友達みたいなお母さんがよかった!」
といったことも...。
もう少ししたらゆうかに同じこと言われるんだろうなー

>生きているうちに詫びればよかったと思います。

本当にその通りですね~
返信する
Re:私も (さくらえび)
2008-05-02 10:37:58
親子関係ってDNAがかかわっているんでしょうか
母と私の関係、私と娘の関係、娘と孫の関係
どこか共通点があるように思えてならない
今日この頃です
返信する

家族」カテゴリの最新記事