大型台風が近づいていますね。今日明日はウォーキングのリハビリできませんが
せっせと筋トレを頑張ります。
このところ何があっても術後初めて・・ばかりですが
歩行も自信がついてきたので、先日、娘に誘われてショッピングモールに行ってきました。
手術前にはやっと歩いてたというところです。
食事をして、ショッピングですが、私は全然平気なんだけど娘のほうが心配して
少し歩くと「座らなくていいの?」と気を遣ってくれます。
もう大丈夫なのよ、平気で30分以上歩けます。
もちろん相変わらず杖を2本持ってますけどね。
スニーカーを買いました。フェイクレザーですけどこれならお出かけ用にもなるかなと
脚のためにクッションがしっかりあるものを選びました。
そしてピアスです。可愛いでしょう
これ300円均一の店で見つけました。
すぐなくしてしまうからこれで十分
1か所ずつ、少しずつ行かれるところが増えてきました。
近々、来月の検診のために新幹線のチケットを取らなくちゃいけません。
思い切って横浜まで電車で行こうかと思ってます。
昼間の空いている時間帯ならなんとか行けそう
横浜駅の人混みは半端じゃないから少し心配ですが
到着したら待っていてくれる人がいますから大丈夫だと思います。
普通の生活、当たり前の生活がだんだん近づいてくるようでうれしくてなりません。
さて、雨がひどくならないうちにスーパーに行ってきましょう。
3日分は買い物しておかないと、もちろん運転手兼荷物持ち付きです。
凄いです。
でも少し筒無理のないように
娘さんの心配もすごくわかりますので。
あ~ピアス~可愛いですね。
300円には見えないですね。
私も穴が開けられたらピアス欲しいですが。
とっても怖くて耳に穴を開けられません
それに…耳が弱いので…なかなか~
シューズもとってもお洒落ですね
何をするにも手術前の事を思うと嬉しいし楽しくもなりますね。
さくらえびさんはお洒落さんですね。
私はピアスも開けていないし....開けている人を見ると
素敵だなぁ~と思いますよ。
普通のイヤリングも以前は付けていたんですが耳たぶも痛いしすぐに片方を落としてしまうんですよ。
だから何かの時にしか付けなくなってしまいました。
歩きやすそうなシューズを買いましたね。
靴はやっぱり大事ですからね。
1か月前帰ってきたばかりのころはこの先どうなることかと
不安のほうが先でしたから、それを思うと我ながらすごいと思います。
耳弱いんですか?
私も開けてから度々じくじくしましたけど
もう25年になります。
年齢からしたらもっと落ち着かなくちゃいけないんですけど
気だけは若くて、いや、若ぶっててのほうが正解かな(笑)
長女が高校に入ってから役員の皆さんが開けてたので
思い切ってやりました。ちょうど40歳の時でした。
だから4半世紀経ちました。
私もイヤリングが好きでいつもつけてたんだけど
すぐに痛くなるでしょう
それでピアスにしたのです。
可愛いのがいっぱいあるから楽しいですよ。
みいやんさんなら今からでも決して遅くないわ
靴ね、確かに歩くのにはよかったんだけど、まだひもが結べないので
結んだまま履かなくちゃなんだけど、これが大変
一苦労でした。
やっぱりスリッポンみたいなのが履くにはまだ楽なんですね。
あと1か月の辛抱ですけど・・
何だかとーーっても嬉しいです(*^_^*)♪
本当に少しづつ 良くなってるのわかります
でも、無理しないでくださいね
そして・・・・どうやら台風直撃みたいです
お気をつけて!
さくらえびさんを見習って私も頑張らなくては、、、
今は緑園のプール通いとリハビリ、家では病院で教えてもらった筋トレをちょこっとやっています^^;
杖は使っていませんが30分平気では歩けていないです。
それにしても筋肉をつけるのはなかなか大変ですね
運動した直後に牛乳を飲んだりしていますけど(笑)
どんどん力つけて元の生活に近づいて
来ましたね。
この分だと来月の術後の検診もバッチリですよ。
それもこれも常にポジティブ思考であり続ける
日ごろがあってこそです。
プールや自転車で鍛えた体力も大きな成果に
つながっていると思います。
横浜行きくれぐれも気をつけてくださいね。
そう言っていただけてうれしいです。ありがとう
今なら、いや、来年になれば皆さんの迷惑にならない程度には歩けるようになると思います。
夫は明日の朝電車が止まらないかなって期待してますよ。
困る人のほうが多いのにね、困ったものです。
入院前にそちらにコメントしたのですが届かなかったようです。
お電話しようと思いつつ、申し訳ありません。
こんな展開になってしまいましてなんとか過ごしております。
リハビリの先生からも同じくらいの年齢の中では筋力はかなりのものだと褒められました。
だいぶ慣れてきたのでもう少しきついことやりたいのですが
やはり怖いですからあと1か月我慢です。
プールは来年から再開する予定です。
アクアビクスなどは当分無理でしょうからまずは歩いて
後は泳ぎます。
少しずつ体を作っていこうと思ってます。
また連絡させていただきますね。
それが思いのほか役立ったようです。
歩くことがリハビリとは、非常に地道な運動ですが
しばらくこんなに歩いたことがなかったので逆に新鮮です。
目標はkobaさん宅まで歩くこと、それも杖なしでです。
そのためにも今が大事ですので地道な努力、続けます。
電車に乗ったらドキドキするかもしれません。
これも術後初めてですものね。
大丈夫かなあ(笑)