・・・先回のらせたデザインで型紙をおこし、革どりをした。
「鞄の自作デザイン」
「革どり」
主な部品の革どりをした。
今回は鞄が大きいので、一枚の革からすべての部品どりができなかったので、少し色違いの革を使うことにした。
鞄の表側の部分のチャックの取付、小物入れとカバーを付ける作業をした。
「チャックの穴あけ」
「接着剤によるチャックの仮付」
「チャックの周囲を縫う」
「小物入れのカバーの取付と飾り縫い、ホックの取付」
「小物入れ本体の取付と金具の取付」
鞄の表側の加工を終わった。
鞄は大物なので、手縫いは思ったより時間がかかった。