ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ミシンの修理、改造

2015年01月21日 07時07分09秒 | 皮細工

・・・革製品を家庭用ミシンで縫っていると、縫える厚みに限界があるので、はずみ車を手で回して、無理して、厚い革を縫うことになる。
  私の場合、慣れてきたので、かなりの厚みのある革製品を縫う場合がある。
  ミシンのサイドに付いている、プラステイックのハズミ車が私の力で、内側の部分が、欠けてしまった。

  

  上の丸い筒状のものが、縫いはじめに、手で回す、はずみ車です。

  

  左の部品が修理したはずみ車で、右が、DIY店で手に入れた塩ビ部品と金属製ナットを使って自作した、多少力を入れても壊れないはずみ車です。

  

  家庭用ミシンに自作の頑丈なはずみ車を取り付けた写真です。

  この状態で、厚い革の縫製も、しばらくやってみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする