ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

英語の勉強

2015年03月07日 07時55分46秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

…学生時代は勉強科目の中で語学が一番嫌いだった。
 社会人になってからは、専門の書籍を読むのにどうしても必要なので、英語の専門書を読むことはあったが、英語を口に出したり、書いたりすることはほとんどなかった。

  年をとって、海外旅行を年に一度くらい行くようになって、一通り、主な国に行くと自分の語学力で旅行したくなる。
  そこで、時間もあるし、朝起きるのも早いので、早朝、ラジオ英語講座を聞いて、なんとか喋れるように努力を始めた。
  しかしながら、三年近く続けているが、一生懸命勉強しても、「聞き流すだけで身に付くと云っている英語教育」で、いわれているような効果は、思いも及ばず、自由に喋れるような状態には、到底、思いもつかないほどのありさまで、勉強を投げ出したくなる。

  今日は良いことをこの番組で聞いた。
  放送の中で、ベテランの英語教育者から、「完璧でなくてよいから、毎日続ける、これが大事で、努力すれば必ず報われる」、と云っていたのが、自分のやっていることを励まされているようで、うれしかった。

  そのほかにも「何歳から始めるべきと云う事はない、何時からでもやれば報われる」と云う言葉も、自分自身を勇気づけられる言葉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする