・・・初めての革靴の自作は本底縫製まで、革靴作りを進めたが、前に紹介したように幾つかの不具合があった。
実際に、靴に足を入れてみて、たくさん、改良しなくてはいけない点を見つけた。
① 1センチ大きい靴型を使用したのですが、実際に仕上がったものは3.5㎝くらい大きかった。
足先の余裕を1.5㎝として、靴型を2㎝くらい小さくしなくてはと思った。
②靴に足を入れてから、足甲の部分が窮屈、かかとが浅い、等、不具合が何点か、分かったので靴の上革を裁断する型紙を修正する必要がある。
革靴の自作 ii では、以上の項目を改善しても、十分な品質の靴は、おそらく、今回も出来ないと思うので、また片足だけ作ってみようと思う。
今回は、先回、裁断した上革を表革と裏革を合わせ、全体を組み立て縫製した。
靴のつま先部です。
靴の踵部です。
途中、何回も、足や靴型に合わせながら、位置を調整しながら、慎重に縫う位置を決めて、全体を縫い上げた。
靴の上革はこれで、出来上がった。
次は中底の準備だがこれが、前回は上手くいってなかったので、靴底が平らにならなかった。
今回は、経験を活かして、丁寧に中底の加工をするつもりです。