ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

三つ折れの革製システム手帳の製作

2015年03月16日 07時07分51秒 | 皮細工

・・・インターネットを見ていて、作ってみたいデザインのシステム手帳があったので、私の持っている革と金具に良く合う、システム手帳を設計して、製作しました。

  

  上の写真は出来上がったシステム手帳の完成品です。
  中央に手帳があり、左側はカードの収納部です。
  右側の手帳の下に隠れている部分はジッパー付きの小銭入れになっている。

  

  わかりやすく手帳のペーパー部分をとり外した写真です。
  革の色は写真では茶色に見えますが、黒色です

  

   持ち歩く時には上の写真のように三つ折りし、ホックで止める。
  寸法は縦の長さが16センチです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大卒者は国に財政貢献している

2015年03月15日 09時46分03秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・新聞記事に、表記の様な面白いタイトルを見付けたので、紹介する。

  

  上に載せたイラストは新聞記事から、引用した。
  
  その記事によると、国から支出する公的資金は大学を卒業した人が卒業後かせいで納める税金として戻ってくる金を差し引きした金は、大卒者以外の場合より、収支が良いらしい。
  
  国の財政から、大学に公的資金を投入して教育しているが、その費用は一人当たり、253万円かかっていてるらしいが、大卒者が社会に出てから納める税金はそうでない場合より、607万円も多いそうである。

  必ずしも、その計算は、正確とはおもえないが、上の計算は、その他の効果を考えると、おおよそは正しいようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の丘

2015年03月14日 07時53分41秒 | 植栽

・・・天気の良い日は外に出かけると気持ちが良い。  
    近くの公園まで、徒歩で20分ほど歩いて訪れた。

   

   公園の中には、「梅林の丘」と名づけられて、盛り上がった場所の一角に梅の林があった。

  

  赤・白・ピンクの花が咲く、梅林全体が見渡した写真です。

  

  

  梅の木にもたくさんの種類があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷めたコーヒーは、味が分かる

2015年03月13日 07時08分50秒 | 料理

…自分で焙煎したコーヒー豆を毎朝、挽いてコーヒーを入れて飲んでいる。
 4,5杯分を一度に入れて、それを昼の食事までに何回かに分けて飲む。

 直ぐに飲まない分量は、コーヒー専用の魔法瓶に入れて保存する。
 時々時間をかけて飲んでいて、冷めたコーヒーを口にすることもあるが、冷めてからの方が、コーヒーの微妙な味が感じられる。


  今の私が飲んでいるコーヒー豆の
ブレンドは、ガテマラ産とインドネシア産のトレジャー豆をブレンドしているので、飲み下した後の、口に残る味がおいしい。
 残り味をしっかり味わうには、カップのコーヒーの温度が少し下がってからの方が微妙な味がよく分かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどり色の風景

2015年03月12日 07時04分11秒 | 歳時記

・・・ この時期、まだ木々の緑は鮮やかではない。
   しかし、当家のある近所は果樹園や雑木林が多く、今、鮮やかな緑色の風景といえるのは竹の林のみです。
   
   

  天気が良く空が真っ青な日は、竹藪に近づいて空を見上げると、トテモ美しい風景に出会える。
  その美しさを、写真に表現しようと、竹林の根元に近寄ってカメラを向けたのが、上の写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルアカデミー展に行きました

2015年03月11日 07時06分14秒 | 油絵

…知り合いから頂いた券で愛知県美術館「ロイヤルアカデミー展」に行ってきました。
 イギリスの画家はターナーくらいしか知らなかったので、久しぶりの絵画展と云う事で併設の常設展示も含めて二時間楽しんできました。

  

    パンフレットに掲載されていたターナーの「ドルバダーン城」1800年。

  ターナーの絵は一点しか、展示されていませんでしたが、同時代のイギリスの画家の絵を多く観賞したので、久しぶりに良い経験をした気がします。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつと体重

2015年03月10日 07時05分59秒 | 健康・医療

・・・最近、医者に云われて、起床後15分と就寝前15分頃に、体重を一か月以上、毎日、測定した。
  その中で、初めて知ったことが幾つか分かったので、レポートします。

  まず、就寝してから、朝起きるまでの寝ている間に、体重は約400㌘程度、減ること。
  約6時間の就寝の間の、発汗とエネルギーの消費の結果、体重が減るらしい。 
  この値は、毎日測っても、ほとんど変化はない。

  次に、分かったことは、間食として食事以外に、一日に、僅か二、三個のカリント程度のお菓子を食べることをに三日続けると、レベルとして、500㌘くらい体重が増え、まったく間食を止めると元通りの体重に戻ります。

  人間の体はとても精密にできていることを感じます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメとメジロ

2015年03月09日 07時06分00秒 | 歳時記

・・・新聞に「ウメにウグイスはない」と云う記事があった。
  実際には「ウメにメジロ」であるらしい、メジロが梅の花の蜜を食べに来ることが多いと書いてあった。

  

  今日、何時ものように、ジョギングで走っていて、偶然、メジロが梅の花蜜を食べているのに出会った。
  近寄って、写真をかなりの長い時間、撮ったが、メジロは逃げることはなかった。
  普通の場合なら、近寄るだけで、すぐ逃げていく距離だったが、よっぽど、食事に夢中になっていたか、逃げずに写真を撮らせてくれた。

  

  

  此処に載せた以外にも、かなりの枚数の「ウメとメジロ」の写真を撮ることが出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い鞄Ⅱ製作

2015年03月08日 22時20分13秒 | 皮細工

・・・先週、白い鞄を製作し、ここで写真を載せました。
  今回、同じデザインで一回り大きい、物を作りました。

  

  幅もマチも深さも5㎝くらい大きくした。
  
  

  余った革で、鍵などのこもを入れるミニバッグを作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の勉強

2015年03月07日 07時55分46秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

…学生時代は勉強科目の中で語学が一番嫌いだった。
 社会人になってからは、専門の書籍を読むのにどうしても必要なので、英語の専門書を読むことはあったが、英語を口に出したり、書いたりすることはほとんどなかった。

  年をとって、海外旅行を年に一度くらい行くようになって、一通り、主な国に行くと自分の語学力で旅行したくなる。
  そこで、時間もあるし、朝起きるのも早いので、早朝、ラジオ英語講座を聞いて、なんとか喋れるように努力を始めた。
  しかしながら、三年近く続けているが、一生懸命勉強しても、「聞き流すだけで身に付くと云っている英語教育」で、いわれているような効果は、思いも及ばず、自由に喋れるような状態には、到底、思いもつかないほどのありさまで、勉強を投げ出したくなる。

  今日は良いことをこの番組で聞いた。
  放送の中で、ベテランの英語教育者から、「完璧でなくてよいから、毎日続ける、これが大事で、努力すれば必ず報われる」、と云っていたのが、自分のやっていることを励まされているようで、うれしかった。

  そのほかにも「何歳から始めるべきと云う事はない、何時からでもやれば報われる」と云う言葉も、自分自身を勇気づけられる言葉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトとピーマンの種をポットに蒔いた。

2015年03月06日 07時02分54秒 | 家庭菜園

・・・畑の畝は石灰をまき、化学肥料も入れて準備は出来たので、春まき野菜のトップとして、トマトとピーマンの種をポットに蒔いた。

  

 上半分の18個のポットにトマト、下半分の18個のポットにピーマンの種をまいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅

2015年03月05日 07時04分58秒 | 植栽

・・・何時ものジョグコースで白梅を見かけた。
  十年以上、毎年同じ場所で、同じ木に白梅が咲くのを見ても、思わず、じっと立ち止って見てしまう。

  

  何か所かで、今、梅の花が咲いているが、上の写真の梅が、見ている人の、一番近くに見事に咲いているのを見ることが出来る。

  

  ピンクの花が一番梅らしく見えますが、白い花も、なかなか美しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生リセットは出来ないが、リスタートは出来る」

2015年03月04日 07時02分32秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・新聞の記事で戦後史上最年長でプロ棋士になった人の言葉に感動したので紹介します。
  41歳と私から見たら若いのですが、棋士になる人としてはとても遅いらしいです。  勝負師になるための30年の苦労で老人の長い人生のような変転を味わっているから、私のような年寄りにも共感する人生観を持たれたのだろうなと思いました。
  
  新聞に書かれていた彼の言葉で私が共感した言葉を紹介すると、

  「過去は変えられないけれど、未来は変えられる、今かわることに集中しよう」
  「苦労して、変わったのは心の持ちようです、・・・・勝って当然と思っていたのが、勝ったのは、運がよかった、負けたのは弱かったから当然と素直に思えるようになりました」
  「大変な場面に出くわした時に、「面白いな」と思うようにしました。 そんな時に、自分で自分のご機嫌をとる。   機嫌よくやっても、機嫌悪くやっても、どちらも同じ事なら、笑顔で楽しもう。」
  「存分に楽しんでいる人生の方がよっぽどいい。 打ちのめされたら、何回だってやり直せばいい。 人生リセットできないが、リスタートは出来ますから」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で見つかった三角縁神獣鏡

2015年03月03日 07時07分12秒 | 日本古代史

・・・今日の朝刊に日本古代史におけるビッグニュースが出ていた。

  邪馬台国の卑弥呼が、中国の魏の朝廷からもらった鏡ではないかと云われている三角縁神獣鏡が中国で初めて発掘されたと云う事が新聞で報道された。
  見つかったのが、魏の国の都があった洛陽市らしい。

   

  今まで、三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡と云われながら、中国では見つからなかったので、三角縁神獣鏡は日本製の鏡ではないか、つまり卑弥呼が魏からもらった鏡と違うのではと、一部の人たちに云われてきた。
  それが史上初めて、中国で見つかったと云う事で、「三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡」説を有力にする大変大きなニュースです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーナイフの柄とシースーを革で作った。

2015年03月02日 07時05分53秒 | 皮細工

・・・以前、自作した鋼製のペーパーナイフの柄とケース(シース)を作った。

  

  革の色あいと肌合いと手縫いの感じを考えながら作った。
   柄の下の端にも、丸く切った革を貼りつけた。


  

  シースーも、柄の場合と同じ革で、同じ縫い方で統一感を持って作った。
  自分なりに満足したものになったが、もう少し、なにか物たりなく感じたので、
  次に作る時にそれを考えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする