小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

中央市場

2024-06-25 05:23:05 | 小樽
国道沿いの中央市場に囲いがされていて、




余市側から見ると、中で解体工事が進んでいた。

油圧ショベル3台で解体をこなす。

油圧ショベル、パワーショベル、ユンボ、バックホウ。
呼び名は、何が正解かは分からないが、それぞれに異なる形状の爪を持ったショベルが、水をかけながら建物を壊していく。

67年前の昭和32年に完成した建物が役目を終え、あっという間に瓦礫となっていく。

いつかこの日が来ることは、分かっていたことだとはいえ、実際にその現場に立ち会うと、複雑な感情が押し寄せてくる。
たとえ殴られても、引っかかれても、えぐられても、コンクリートが痛みを感じることはないと分かっていても...

小樽駅にほど近く、立地条件の良い土地だから様々な需要があるだろう。
さて、何になるのだろう。
ーーーーーーーーーー
小樽中央卸市場が閉鎖へ 76年の歴史に幕 土地・建物は売却(出典:北海道新聞)
不動産開発のアルファコート(札幌)が、小樽中央卸市場(稲穂3)の土地と建物を取得したことが分かった。
建物を管理していた小樽中央卸商業協同組合は、施設の老朽化や組合員の高齢化を理由に同社への売却を決め、9月末で解散した。
入居中の7店は来年3月末までの退去を求められており、開設から76年になる老舗市場は来春には姿を消すことになる。
■跡地利用「現時点で未定」
アルファコートが10月31日付で取得したのは、土地約680平方メートルと、1957年に完成した鉄筋コンクリート造り4階建ての建物。
建物の延べ床面積は2680平方メートルで、1、2階は店舗兼住宅、3、4階は約30戸分の賃貸住宅として使われてきた。
建物の東側にほぼ同じ形で3棟並ぶ小樽中央市場とは別。
小樽中央卸市場は、樺太などからの引き揚げ者が戦後間もない47年に開設。
食品や日用雑貨品の仲卸業者が商品を卸すほか店頭で販売もし、多くの市民が利用してきた。
長年、同市場を利用している小樽市の主婦、飯田和枝さん(77)は「昭和のころは、買い物客が多くて通路を歩くのも一苦労だった」と懐かしむ。
しかし、近年は、コンビニエンスストアやスーパーなどとの競争激化で来店客が減少。
ピーク時に20店で構成していた組合も経営難や後継者不足により、7店まで減った。
建物の老朽化は著しく、昨年には外壁が剥がれ落ちたことも。
組合の元理事は「各店舗の売り上げが落ちる中で、改修や改築などの資金の捻出は難しかった」と存続を断念し、売却を決めた理由を打ち明ける。
現在ある7店舗は、アルファコートと個別に契約して当面営業を続けるが、来年3月末までには退去する。
賃貸住宅に入居していた8世帯はすでに移転済みという。
アルファコートは、建物を解体するかどうかを含めた跡地利用について、「現時点で決まっていることはない」としている。
ただ、国道5号沿いでJR小樽駅からも近く、まとまった広い土地であることなど、再開発には好条件がそろっており、市内の不動産業者は「マンションやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)など、再開発の需要は高い」と見る。
ーーーーーーーーーー
出典:北海道建設新聞
ちなみに、

川村 裕二氏/アルファコート 社長 | 月刊クォリティ

本社移転で事業領域拡大へ札幌・千歳市で賃貸MS・ホテル開発推進川村 裕二氏アルファコート㈱ 社長 24年3月に創立20年を迎える「アルファコートグループ」。 23年5月...

月刊クォリティ

アルファコートの社長さんは、積丹町出身で小樽潮陵卒という。
そうと聞けば、なんだか勝手に親近感が湧いてくるなあ。


今朝の様子。



解体は順調に進んでるようだ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿