小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

タグラグビーin天神小学校

2017-01-28 20:20:56 | インポート
タグラグビーin天神小学校




商大ラグビー部マネ4人が手伝ってくれました。
ありがとう!




ボールリレー、パス回し、金魚のふん、1対1とメニューを進め、最後はチームに分かれての試合。
やっぱり試合が一番盛り上がりました。



緩急をつけたステップワーク、自分のタグをわざと取らせてパスをつなぐプレーなど、みんな上手になっていて、
「そんなプレーができるようになったのか」と驚かされました。




参加してくれた13名のほとんどは顔も名前も分かる子たちでした。




毎週市内の小学校をあちこち回っているので、一つの小学校には1学期に1回程度、せいぜい年3回しか行けませんが、それでもタグを楽しみにしてくれて、毎回来てくれる子供たち。



本当にありがたいことです。
興味があったらラグビースクールにも来てね。




















低学年の頃から毎回参加してくれている子が6年生になっていて、この春卒業だといいます。




「タグで会うのはこれで最後かー」
そう言いながら、何か感慨深いものがありました。






イタリア人の強さ

2017-01-26 18:39:53 | インポート



君はどこにでも行ける 堀江貴文

巻末に特別章として掲載されていた堀江貴文氏とヤマザキマリ氏の対談
「無職でお気楽なイタリア人も、ブラック労働で 辛い日本人も、みんなどこにでも行ける件」
を興味深く読んだ。


20数年前に初めてヨーロッパを巡り、日本とは比較にならない歴史と文化の厚みに圧倒された記憶が蘇ってきた。

以下、印象的だった部分を自分用メモとして。

------------
イタリア人はずっと両親や周りから「生まれてきてくれてありがとう」と死ぬまで言われている人たち。
どんな状況でも自己肯定感がすごい。
自己否定を理解できないのではないか。
彼らの精神を強靭にしてきた歴史の厚みは、アジア人とはまるで違う。

古代ローマ時代に1000年かけてアリを飼育箱で観察するように人間というものを研究しつくしてきた。
人間を自由に生かしておくとどうなっていくのか。
本質的なことを歴史を通して彼らは知っている。
国が経済発展しようと、没落しようと、戦争が起きようと、結局は一時的なこと、また振り出しに戻ることを良くも悪くも悟っている。

日本のように没落していくことに寂しさを感じていない。
そういう経験は何度もしていて、歴史はまた繰り返すだけと。
発展と没落の歴史の経験値が民族の遺伝子に刷り込まれている。
ヨーロッパの国全体に通じること。
ポルトガルみたいな小さな国ですらそうだ。



シチリア島はその立地条件からノルマンやアラブ、果てはスペインにまで統治されてきた。
その都度住民たちは、これも運命だと外からの脅威に適応しようと努力してきた。
しかし、シチリアの百姓たちは「もうたくさんだ」と限界に達する。
超新星になる前の惑星のように島全体が内側に閉じていく。
その内向きの力が爆発して誕生したのがイタリアンマフィア。
彼らが良くも悪くも近代のイタリア発展を支える存在になっている。
内側に閉じていくことで超新星爆発のように何らかのブレイクスルーを生むことがあると歴史は証明している。

------------

死ぬ前にもう一度ヨーロッパを周ってみたいな。





タグラグビーin忍路中央小学校

2017-01-25 04:33:11 | タグラグビー
先週の土曜日は、タグラグビーin忍路中央小学校。

全校児童22名のうち14名が参加してくれました。



商大ラグビー部の選手とマネージャーが手伝ってくれました。
いつもありがとう!






久しぶりの顔に会えて楽しかったです。


地域子供教室(タグラグビー)3学期日程

1/21 忍路中央小学校

1/28 天神小学校

2/4 豊倉小学校(9:30開錠)

2/18 長橋小学校

2/25 朝里小学校


以上3学期は5回です。








謝り上手7つのポイント

2017-01-24 05:12:00 | インポート
他人のせいにした時点で思考は停止する。
そう自分に言い聞かせることで不思議なほど前向きになれる。
プロフェッショナルの自覚を持ち、決して開き直らない。

心が折れそうなときこそ、これを読み返してみる。

ーーー
謝り上手7つのポイント

■1 あえて失敗する。
5分遅刻して相手が突っ込める箇所を意図的に用意しておく。
あえて100点満点にしない。
会議資料にあえて不足をつくり、謝罪のチャンスを仕込んでおく。
「すみません、うっかりしてました。ご指摘ありがとうございます」。
「その発想はありませんでした!」と反応する。

■2 謝罪のスピード違反はない
スピードを優先すべき。
その時点の情報をすべて開示し、整理して説明する。

■3.他人のせいにしない
すべて自分のせいだと思えば気が楽になる。人のせいにした瞬間に評価は下がる。
豊田氏は、アメリカの公聴会で毅然とした態度で謝罪し、米国トヨタの工場、ディーラー関係者の会合では声を詰まらせて涙ぐんだ。人のせいにせず世界の「トヨタマン」の心をつかんだ。
他人のせい、周りのせいにした時点で思考は停止する。
それを自覚すると、不思議なほど前向きになれる。

■4 納得いかないときこそ「3D禁止」
「でも...」「だって...」「だからしょうがない」という「3D」は禁止。自分の評価を下げるだけ。

■5 できる人は絶対に開き直らない
まず心がけるべきは、プロフェッショナルの誇りを持つこと。
許される人は、日ごろから誠実な人、一生懸命な人。

■6 思ったことをそのまま話さない
対立した状態から関係改善をしたいなら、謝罪なしには成立しない。
頭にきてもそのままストレートに話してはいけない。

■7 失敗経験のある人だけが信頼される
せっかく謝っても、そこに「反省」がなければ無意味。反省は成長の機会。
失敗した経験がない、謝った経験がない、反省したことがない人と仕事したい人はいない。

ーーー

大前提は、一生懸命で誠実な態度でなければならないこと。

今日も前向きにガンバロー





「忙しい」は、謙遜を装った自慢である

2017-01-22 09:47:24 | インポート
「忙しい」と言う人が本当に言いたいのは「自分は有能」だということ。
アメリカの研究者に関するネット記事を興味深く読みました。



以下、自分用メモに。

----------
「忙しい」と言う人が本当に言いたいのは「自分は有能」だということ。

研究者は、「自分はとても忙しい」と人に話すのは、実は謙遜を装った自慢であるということを発見しました。
アメリカ人は、過密スケジュールを功績やステータスと関連づけていたのです。
つまり「私は忙しい」と言う人がいたら、その人が本当に言いたいのは「私は有能だ」ということなのです。

研究チームをこの結論に導いたのは、とても興味深い一連の実験でした。
ボランティアの参加者に、架空の人物を短い説明文とともに提示し、その人物のステータスを判定させたのです。
その結果、「スケジュールがいっぱい」「ブルートゥースのイヤホンをしている」「スーパーのデリバリーサービスを利用している」といった、その人物が超多忙であることが示唆される説明を見ると、参加者は一貫してその人の価値や功績が高いと評価しました。

仕事を忙しくしていることがステータスになったのはなぜ?

自分の忙しさをアピールすることで自分を良く見せ、その結果として他者から評価される人もいますが、「それは変な話だ」という研究者のコメントが『ハーバード・ビジネス・レビュー』のブログが紹介する研究結果に載っています。
何が変かというと、昔からステータスを示す究極のシンボルは、できるだけ何もしない優雅な生活だったからです。
昔は、貴族階級のあいだでは一生涯にわたってまったく働かないことが究極の権力と地位を象徴していました。
いったい何が変わったのでしょうか?
「のんびりすることがステータス」から、「忙しいことがステータス」に変わったのは、知識集約型経済が発展したことに関連しているのではないかといえます。

知識集約型経済の雇用市場では、雇用主やクライアントから重宝されるような能力や意欲などといった人材の資質を備えた個人に需要が集まり、引っ張りだことなります。
したがって、自分がいつも仕事で忙しいと人に言うことで、自分が引く手あまたであることを暗に示し、自分のステータスを高く見せようとしているのではないか、と研究者たちは述べています。

あるいはこんなふうにも考えられるかもしれません。
昔は、富と権力は、そうした家柄に生まれることでしか手にできないものでした。
しかし現代では、地位は自分で努力して手にするものです。
だから、自分のステータスが高いことをほのめかしたければ、自分にどれだけ仕事があるかを示すことが1番なのです。

またこの研究では、自分の力で這い上がるという信念をもっている人ほど、忙しさと有能さを関連づける確率が高かった、という結果も出ています。
----------
何となく烏滸がましいような気恥ずかしいような気がして、普段「忙しい」という言葉はなるべく使わないようにしている自分ですが、この記事には思い当たるところが多くありました。
これからも「忙しい」は極力使わないようにしよう。



君の名は。

2017-01-20 05:26:50 | インポート
遅ればせながら、映画「君の名は。」を観賞。

途中からは涙腺崩壊。

歳のせいかなあ。



なるほど、ヒットの理由がわかりました。



聖地巡礼するファンは多いだろうな。

飛騨市図書館の取組が話題となっていましたが、まさに機を見るに敏。



(クリックで拡大)


こうした取組をフレキシブルに、サッと実践できるのは、職員のアイディアを生かすことのできる包容力、組織の風土づくりによるもの。

つまりは、トップの力量なのだろう。












批判とは 謙虚さとは

2017-01-18 03:53:32 | 図書館
批判とは共同で世界を切り開くためのありがたい営為である。
これほど貴重なことを野卑で子供っぽい言葉やふるまいで台無しにするのはもったいない。

批判を受けるときの注意点

①「あなたとわたしは共同作業をしている」という舞台を意識して言葉を選ぶこと。

②あなたのおっしゃることで、私自身が変化しうるという態度を示すこと。

③感情が乱れれば乱れるほど、「丁寧な言葉」を使うという原則を守ること。

④あらゆることから物事を学ぶことはできるのだと言い聞かせること。

⑤批判を通じてエネルギーをかけてもらっていることに感謝をすること。



「議論とは思考が停止しているくせに上からものを言う老人を撃破するためにするもの」

若い頃そう考えていたという筆者、

謙虚なもの言いで他者の協力と知恵を引き出すことが必要なのだと気づいたという。


「謙虚さとは『出る杭は打たれる』ことを回避するために必要なのではなく、謙虚でないと色々なことを学び損なうから」




議論のノウハウを磨き、舌鋒鋭くディベート勝負にこだわることだけが正義ではない。

身につまされる言葉がいくつもあった。



おススメの一冊。





LCC旅行

2017-01-17 05:01:03 | インポート
LCCを使っての倹約旅行。



成田第3ターミナルを初めて利用しましたが、想像していた以上に利便性がよくてびっくり。

バスへの乗り継ぎもチケット購入から乗車まで、まったく苦にならず。



飛行機の中は少々狭かったですが、これも5,000円ちょっとで東京へ行けると考えれば余裕で我慢できます。



東京までちょっとお出かけ。


来日したバレエ団の公演を見に。

美術館の企画展をめぐりに。

スポーツを観戦しに。

LCCを利用すれば、気軽にリーズナブルに楽しむことができると実感しました。

成田経由、また使ってみよう。







ラグビーW杯キャンプ地、90自治体が応募

2017-01-13 05:17:39 | 小樽のラグビー
ラグビーW杯キャンプ地、小樽市も名乗りを挙げています。


ラグビーW杯は夏季オリンピック・FIFAサッカーワールドカップに次ぐ、世界3大スポーツ祭典。
世界で延べ40億人が視聴すると言われるビッグイベントです。

2019年9月20日から11月2日まで44日間の日程で、札幌市(札幌ドーム)など全国12都市で開催されることが決定しています。(釜石市、熊谷市、東京都、横浜市、袋井市、豊田市、東大阪市、神戸市、福岡市、熊本市、大分市)

参加チームは20チームで、予選プール、決勝トーナメントあわせて計48試合が行われるそうで、札幌ドームでも少なくとも3-4試合は行われるでしょう。

とすれば、6-8チームが札幌に来るということ。
世界中からラグビーファンが押し寄せ、観戦チケットは垂涎ものとなるのは必至です。
(ちなみに、W杯への海外からの来場者数を日本政策投資銀行は41万人と予測しています)



小樽市望洋サッカー・ラグビー場は、天然芝2面のグラウンド。
今年9月には、花園予選となる北海道高等学校ラグビーフットボール南・北選手権大会が開催されるなど、ラグビー関係者にとってはおなじみのグラウンド。

ラグビーW杯キャンプ地では、本番の試合前に調整を行うことになりますが、ワールドクラスの選手たちが望洋グラウンドで練習するなんて、考えただけでもワクワクしてきます。

--------------------------
ラグビーW杯キャンプ地、90自治体が応募 ソース:毎日新聞

2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の組織委は11日、大会期間中に出場20チームが調整する公認キャンプ地に国内76会場90自治体から応募があったと発表した。組織委が4月まで審査を行い、7~8月に候補地を決める。
 応募は北海道から沖縄県までの37都道府県からあり、最多は北海道(北海道・江別市、札幌市、小樽市、帯広市、北見市、網走市、中標津町)の7会場。今秋から出場チームが候補地を視察し来春以降に各チームの公認キャンプ地が順次決まる。
 15年イングランド大会では41会場が公認キャンプ地として利用された。組織委は要件を満たす会場は原則、候補地とする方針。
 嶋津昭事務総長は「応募会場は12の試合会場とバランスの取れた良い広がりを見せている。大会の成功だけでなく、国際交流のレガシー(遺産)形成につながることを期待したい」と語った。
2019年ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の組織委は11日、大会期間中に出場20チームが調整する公認キャンプ地に国内76会場90自治体から応募があったと発表した。組織委が4月まで審査を行い、7~8月に候補地を決める。

2019年ラグビーW杯公認キャンプ地応募自治体=複数自治体の連名は共同応募

【北海道】北海道・江別市、札幌市、小樽市、帯広市、北見市、網走市、中標津町
【青森】弘前市
【岩手】盛岡市、宮古市、北上市、八幡平市、雫石町
【宮城】石巻市
【山形】山形県・山形市・天童市
【福島】福島県
【茨城】龍ケ崎市
【群馬】前橋市
【埼玉】さいたま市、狭山市
【千葉】成田市、柏市、市原市・長柄町、浦安市
【東京】武蔵野市、府中市、町田市
【神奈川】神奈川県・藤沢市、横浜市、厚木市、海老名市
【山梨】富士吉田市・富士河口湖町
【長野】上田市
【岐阜】関市、郡上市
【静岡】静岡市、浜松市、磐田市、掛川市、裾野市・御殿場市、御前崎市
【愛知】名古屋市、豊橋市、一宮市、豊田市
【三重】鈴鹿市・三重県
【滋賀】大津市
【大阪】堺市
【兵庫】神戸市・兵庫県、淡路市・兵庫県
【奈良】天理市
【和歌山】和歌山県・上富田町
【岡山】美作市・岡山県
【広島】広島市
【山口】長門市
【徳島】徳島県(2件)
【愛媛】愛媛県・松山市
【高知】高知県・高知市
【福岡】北九州市、久留米市、春日市、宗像市
【佐賀】佐賀県
【長崎】長崎県・長崎市、長崎県・島原市、長崎県・諫早市
【熊本】熊本県・熊本市
【大分】大分市、別府市、中津市、佐伯市
【宮崎】宮崎県・宮崎市(2件)
【鹿児島】鹿児島市
【沖縄】読谷村
-------------------





豊川八段語録(だじゃれ)

2017-01-12 05:20:03 | インポート
日本将棋連盟のホームページに豊川八段のダジャレが掲載されていた。

将棋ファンにはおなじみですが、あらためてみると、不覚にもニヤリとしてしまう( ̄ー ̄)ニヤリッ


「ここで飛車をキリマンジャロしますか。それで寄ってるかな?」

「詰めろじゃないので、この手はホットケーキして攻めますか」

「あと歩が1枚あれば詰むのにタランチュラですね」

「同金じゃなくて飛車で行きましたか。同飛車大学ですね」

「飛車が成り込めたので先手が優勢民営化ですね」

「もう後手には有効な受けの手がありません。これはもう阿寒湖です」

「5三に桂馬を打てば金の両取りヘップバーンになりますね」

「△4四歩で角筋を社団法人しましたね。これはノーマル四間飛車かな」

「逃げたら詰んでしまうので、この金は青野取る市です」

「ここで歩を突くと大駒が両方働いてくるので味良し道夫な手ですね」

「ちょっとこの銀打ちでは間に合わじ仁茂ですか」

「これはもう、8三の地点に殺到康光ですね」

「5四に歩をタラちゃんしますか」

「じっと歩を受けましたか。この手は渋い、渋谷の将棋指しだ」

「ここで歩を叩いておいて、味付け海苔しますか」

「取る前に一回王手をきかすかと思いましたが、タンドリーチキンでしたね」

「ここはどっちが指しやすいかプロでも見解が分かれると思います。難解ホークスです」


「ちょっとだけ後手が指せそうですが、まだまだ微差です。美・サイレント」

「形勢判断難しいです。キッコーマンです。つまりはしょうゆうことです」

日本将棋連盟HP
使いこなせばあなたも将棋通? 豊川七段のダジャレを交えた解説がクセになる面白さ...「ここで飛車をキリマンジャロしますか」など22個紹介







大学ラグビー決勝 小樽出身の渡辺くん大活躍

2017-01-10 17:59:24 | インポート
祝日の月曜日は、ラグビー全国大学選手権決勝、帝京大対東海大をテレビで観戦。
燃えました。

東海大3番プロップの渡辺くんは、御存知のとおり小樽ラグビースクール出身です。
潮見台小学校時代にラグビーを始め、札幌山の手高校から東海大へと進学しました。

参考リンク【過去記事】
渡辺隆之くん 日本代表選出凱旋祝賀会

その渡辺くんですが、スクラムでは対面を圧倒していましたし、随所に好タックルをみせていました。
体を張った闘志あふれるプレーをあれだけするということは、チームの中にあっても他選手からの信頼感はハンパないはずです。
4年生の渡辺くんにとっては、大学での最後の試合でしたが、素晴らしいプレーだったと小樽のラグビー関係者はみんな同じように感じているはずです。

帝京大には惜しくも僅差で敗れはしましたが、力のこもった決勝戦にふさわしい好ゲームでした。


それにしてもあのトライはないなあ。
大学選手権も決勝戦は、テレビジョンマッチオフィシャルの導入を検討すべきという意見がこのトライ判定を機に席巻することになるでしょう。

------------------
【大学ラグビー】帝京大“疑惑のトライ”…東海大・野口「判定はどうこうできない」 

◆ラグビー全国大学選手権 ▽決勝 帝京大33—26東海大(9日、東京・秩父宮)
 帝京大が逆転で東海大を下し、8連覇を成し遂げた。2年連続の決勝での対戦となった東海大だが、悲願の初優勝はならず、3度目の準優勝に終わった。その中、後半28分に帝京大のウィング竹山晃暉(2年)が右隅に決めたトライは、東海大FB野口竜司(3年)もボールに触れており、微妙な判定となった。
 帝京大SO松田がキックしたボールを、2人が必死に追いかけた。インゴールで一瞬だけ先にボールに追いついた野口は「自分としてはボールを取りにいった。(相手は)触ったかどうかくらいだと思う」と証言。プレーが途切れた瞬間、阻止した手応えから右拳を握った。「判定はどうこうできない。(次のプレーに)切り替えてやるしかないし、切り替えられていたとは思う」と振り返った。
 ライン際から覆いかぶさるように追いついた竹山は、「右手で抑えた感触があった」と笑顔。間があってからの認定にも、観客席に向かってガッツポーズした。場内の大型ビジョンでプレーが流れると、会場からは「え〜」と声が上がった。結果的に決勝トライとなったプレーに、東海大の木村季由監督(50)は「トライと言うならトライです」とだけ話した。
 今大会は全会場での実施が困難なため、トップリーグで採用されているTMO(テレビジョンマッチオフィシャル)と呼ばれるビデオ判定は導入されていない。
出典:スポーツ報知
------------------


小樽市小中学校書写展

2017-01-10 05:16:58 | インポート
葵の作品が展示されているというので、二人で小樽市小中学校書写展に行ってきました。

小学校3年生から中学校3年生まで、市内の各小中学校で選ばれた作品が展示されています。

学年ごとに優秀賞(金賞)5点、入賞(銀賞)10点が選ばれているようです。(その他は入選)

なかなかの力作揃い。



葵は入賞でした。
へえー、なかなか上手じゃないか。
昨年末から習字を習いたいというので週1、2回習字教室に通っている葵ですが、その成果が出たのかな。
今回の入賞が励みになればいいね。


小樽市小中学校書写展
(市立小樽美術館 市民ギャラリー) 開催日:H29.1/6(金)~1/9(月)