小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

染色体異常を調べる新型出生前診断

2014-06-29 07:55:03 | インポート
関心があった新型出生前診断についての記事が昨日の新聞に掲載されていました。

-----------------------
新出生前診断で113人中絶 受診7740人の集計 北海道新聞
妊婦の血液で胎児のダウン症などの染色体異常を調べる新出生前診断を実施している病院グループは27日、昨年4月の導入開始から1年間で受診した7740人のうち、113人が中絶したとの集計結果を明らかにした。陽性判定後に確定診断を受けずに中絶した人が2人、陽性との判定を知る前に中絶した人が1人いた。 グループで診断を実施している国内37医療機関の実績を集計、近畿大で開かれた日本遺伝カウンセリング学会で発表した。
7740人のうち、陽性判定を受けたのは142人で、確定検査で異常が判明したのは80%の113人。うち中絶を選択したのは97%の110人。

(クリックで拡大)

-----------------------

診断で陽性と判定され、羊水検査などで確定した方の97%が人工妊娠中絶を選択した点、妊婦の平均年齢が38.3歳と高齢妊婦が95%を占めた点。この記事のポイントとなる2点は、ほぼ自分の予想どおりの結果でした。

診断費用は20万円前後、確定のための羊水検査費用はさらに10万円程度かかるといいます。
こうした高額の検査費用はもちろん課題であると思いますが、一番の問題は妊婦さんたちへの心のケアの問題でしょう。
命の決断を実際に迫られた妊婦さんたちの葛藤は如何ばかりか。

特に羊水検査で確定しても出産を決断した妊婦さんたちがいます。
どうしても子供を欲しくて、長い不妊治療を経ての決断だったのかもしれないと想像してみるのですが、その決断に至るまでにはどれだけの苦悩があったのでしょうか。想像に難くありません。

参考リンク
クローズアップ現代 新型出生前検査 導入から1年~命をめぐる決断 どう支えるか~



叶う

2014-06-28 07:44:03 | インポート
ネットでみたちょっと勇気づけられた言葉。

人は口からプラスのこともマイナスのことも言う。
だから「吐」という字は「口」「+」「-」で出来ている。
人がマイナスのことを言わなくなると「-」が消えて、「叶」という字になる。
これを知ったらあなたの夢は叶うでしょう。




日本の教員、勤務時間最長

2014-06-27 05:58:15 | インポート

これはあまりにかわいそうな現実です。
部活動や事務作業のために長時間労働を強いられていることは、もちろん憂慮すべきことですが、それよりも「指導力」に対する自己評価が他国に比べて著しく低いというのが個人的には気になります。

とはいえ、中学校の先生になりたいという希望者は多く、平成25年度の北海道における中学校教員採用試験の志願者数は1,990人、各教科全体の平均倍率は7.0倍と狭き門です。
勤務条件は厳しくとも、やりがいのある魅力的な仕事であることは間違いありません。

-------------------
国際教員指導環境調査:世界の中学、OECD調査 日本の教員、勤務時間最長 週53.9時間 部活、事務で

毎日新聞 2014年06月26日 東京朝刊

 ◇指導力、自己評価は平均以下

 経済協力開発機構(OECD)は25日、日本を含む34カ国・地域の中学校教諭の勤務状況に関する調査結果を公表した。1週間当たりの勤務時間は日本が53・9時間と最長で、授業以外に部活動や事務作業に長い時間を使っていた。一方、自らの指導力に対する自己評価は極めて低く、参加国・地域の平均を大きく下回った。「仕事に忙殺されているうえ自己評価も低い」日本特有の教員像が浮かび上がった。

 2013年の国際調査「国際教員指導環境調査」(TALIS、タリス)の結果で、調査は08年以来2回目。日本の参加は今回が初めて。34カ国・地域にある中学校の教員と校長を対象に実施した。

 1週間当たりの教員の平均勤務時間は38・3時間。日本は最長の53・9時間で、そのうち部活動など課外活動指導が7・7時間と参加国平均(2・1時間)の3倍超。書類作成など事務作業の時間も5・5時間と参加国平均(2・9時間)のほぼ2倍で、これらが長時間勤務の要因だった。授業時間は17・7時間で、参加国平均(19・3時間)より短かった。す

 学級運営や教科指導といった「指導力」に対する自己評価は参加国平均を大きく下回った。「学級内の秩序を乱す行動を抑えられるか」の問いに「非常によくできている」「かなりできている」と答えた教員は計52・7%で、参加国平均(87・0%)より30ポイント以上少ない。「生徒に勉強ができると自信を持たせる」も同様に、日本は合わせても17・6%と参加国平均の85・8%を大きく下回った。「勉強にあまり関心を示さない生徒に動機付けをする」も同21・9%で、参加国平均を50ポイント近く下回り、教員の基本的能力に対する自己評価が著しく低かった。

 一方、指導力を向上させるための研修には参加意欲は高いものの、多忙で参加できていない実態も浮かんだ。文部科学省教職員課は、低い自己評価について「他国に比べ、高い水準の指導力を目指しているため自己評価が低めなのではないか」としながらも「多忙で研修に参加できないことなどが影響している可能性はある。教員の負担軽減策を検討したい」と話している。
-------------------



いい季節

2014-06-26 06:19:58 | インポート
昨晩は職場の若者たちとの飲み会。
ノミュニケーション。
死語になりつつあるようですが、仕事も結局いきつくところは人間関係。
悩みや不安を吐露できるだけでぜんぜん違うもの。
かたくならずに何でも相談にのってあげられる年長者になりたいものです。


朝ランの途中、花園に置いてきた自転車を取って市内をぐるっと一周。
水面にうつる太陽がまぶしい早朝のマリーナ、海のにおいがかぐわしい。
一年で今が一番いい季節。

「おたる最高ー!」

心の中で叫びながらペダルをこぎました。
週末はのろしをあげようかな




都議会のセクハラヤジ問題

2014-06-23 19:39:52 | インポート
知らぬ存ぜぬでは収まらないとやっと判断したのでしょう。
自分がヤジを飛ばした張本人だとついに名乗り出た鈴木都議ですが、遅きに失したと言わざるを得ません。
ヤジの主がいずれ特定されることは最初から分かっていたことです。



ずばりこの発言は嘘だったということです。
政治家にとって嘘は致命的で、党本部の石破幹事長が突き放した以上、自民党会派離脱は致しかたありません。

議員辞職は否定したとのことですが、本人の立場からするとやむを得ないことでしょう。昨年6月の選挙からまだ1年、任期満了の平成29年7月まではあと3年もあります。
都議会議員の歳費は年額約1660万円。それとは別に支給される月額60万円の政務活動費と会議1回当たりの費用弁償1万円を合わせると、年収は2400万円を超えるといいます。選挙から1年が経過し、選挙費用をやっとこれから回収しようとする矢先でしょうから、それがなくなるのはあまりに痛い、心情を察するに余りあります。個人的には議員辞職まではかわいそうすぎだと考えます。


一方、「うちの会派だと証拠があるのか」と当初逆切れしていた幹事長の責任は重大だと思うのは自分だけでしょうか。
放っておけば、これだけ話が大きくなってしかるべき事案であることは、民意に敏感たるべき政治家であれば当初のうちに想定できなければいけないはず。すぐに謝罪し火消しをしていれば、ここまでの大火事にはならなかったでしょう。先日も書きましたが危機管理能力なさすぎの幹事長、会派をまとめ、しきるだけの実力がないことは明らかです。

「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないのか」×
「みんな(の党)が結婚したほうがいいんじゃないのか」○
ここにきて、一部報道が間違っていたとの情報や、「産めないのか」に至っては、そもそも捏造ではないかとの疑惑まであるようですが、いずれにしても、ネットやSNSによって、たった一言の不規則発言がここまで大きくなる時代だということをしっかりと認識し、他山の石としたいところです。



タグラグビー教室 in 忍路中央小学校

2014-06-22 18:44:50 | タグラグビー
6/21(土)に行った忍路中央小学校でのタグラグビー教室。

忍路中央小は明治7年創立で今年開校140周年だそうです。
小樽最古の小学校だった量徳小の創立が明治6年。(小樽郡教育所)
その量徳小が平成24年3月に閉校し、現存する市内24校の中で一番古い小学校なのですね。
タグラグビー教室には全校児童31名中、18名が参加してくれました。



タグとり鬼ごっこ。1分間で何本とれるか。最高は8本!すごい。



二人のペアになって相手の足踏みごっこ。笛がなったら攻守交代。笛のサイクルがどんどん短くなります。



罰ゲームのスタージャンプの見本をみせるアベベくん。
「キラキラ~、キラキラ~、キラキラ~」と大きな声を出しながら3回繰り返します。



チームに分かれてボール送り。上→上→上→上ができたら、上→下→上→下、右→左→右→左と進めます。
ポイントはコーリング。



敗けチームのスタージャンプ。
恥ずかしがらずにできました。



1対1での抜き合い。
「ナイストライ!」「ナイスタグ!」みんなで声を出して盛り上げます。
スワーブ、サイドステップを教わらなくても自然とできているセンスのある子がどの学校にも必ずいますね。



ビブスをつけての試合形式で教室を締めくくります。



試合が一番盛り上がります。どんどんヒートアップしていきます。



試合のあとは「ありがとうございました」と握手でお互いの健闘を称えます。
約2時間があっという間に過ぎました。


「楽しかった」、「またやりたい」という声が励みになります。
コーチングスタッフの自分たちも楽しみました。

ありがとうございました。またくるねー。

-----------------
参考リンク(過去記事)

【タグラグビー面白い】

【タグラグビーの魅力 タグラグビーエデュケーター講習会】

【タグラグビー教室in望洋台小学校】

【タグラグビー教室 in 天神小学校】

【タグラグビー教室 in 入船小学校】




都議会の「産めないのか」不規則発言

2014-06-20 12:41:04 | インポート
都議会での「産めないのか」発言。
報道に触れた瞬間に、これは、どう考えても簡単に収まらないと思いました。

余りに無神経な発言。
心根にそういう思いがあるのだろう。

同じ会派の議員でもさすがにかばいきれないのでは。
記者の取材に対して「(自民が野次ったと)断定されるのは心外」とした幹事長談話にはさらに驚き。
これは幹事長として危機管理能力がなさすぎでしょう。







マラソン大会の朝練習

2014-06-18 06:00:53 | インポート
今週、小学校恒例のマラソン大会があるという遥と葵。
朝5時に起きてパパと一緒に花園グラウンドにマラソンの練習行こうと、昨日は張り切って早く寝た二人でしたが、今朝はあいにくの雨ふり。


どうせ行けないのだからと二人を起こさないでいたら、二人とも自分で起きてきた。

「もーどうして起こしてくれないのさ

「雨がすごいの。ほら、ちょっと外みてごらん。」


外を見るなり、二人ともそそくさとベッドに戻り、二度寝開始

---

朝ランしていると、時折見かけるIさん親子。
ジャージ姿で散歩している様子が微笑ましいです。
子供とあれこれ話す時間をしっかりとれているのでしょう。
自分も見習いたいものです。




ねりこみ会議

2014-06-17 05:34:42 | インポート
昨晩は小学校で潮ねりこみの会議。
応募用紙を取りまとめた結果、参加人数は200人オーバーの嬉しい悲鳴。

会議は2時間近くかかりましたが、実りあるものになりました。
学校も非常に協力的で嬉しい限りです。
Tシャツの作成やら、踊りの練習会の手配やら、当日の隊列編成の決定やら、やるべきことはたくさんありますが、手分けして作業を担当してくれるお母さんたちがいることが何より心強いです。




参考リンク
潮ねりこみ(第48回おたる潮まつり)参加募集!




将棋まつり in 新倉屋さん

2014-06-16 05:50:52 | インポート
水天宮のお祭りで行われた目隠し将棋イベント前日の土曜日、小樽駅前ビルにある新倉屋さんで島九段、鈴木女流二段による多面指しイベントがありました。



こういうイベントは将棋ファンの自分にとって本当に嬉しい限りです。
ちょうど見に来ていらっしゃった新倉さんにもご挨拶。



熱心な愛好家たちが集まっていました。



そして自分も参加。島九段に飛車落ちで教えてもらいました。



序盤、駒組みが進んだところではまあまあの形勢と思っていましたが、プロとの初対戦に緊張もあったのか、中盤でまさかの見落としがあり劣勢に。
その後は不利な形勢を如何ともし難く、そのまま敢えなく敗け。



終局後にアドバイスをいただきました。
初代竜王の島九段、さすがのオーラがありつつも誰にでも物腰柔らかく懇切丁寧な姿勢を崩すことがありません。
ジェントルマン~、カッコよかったなあ。


せっかくの機会をいただいたのだから、もう少ししっかり勉強をして臨めばよかったと家に帰って後悔。
自分のあまりの不甲斐なさに落ち込み、新倉屋さんで購入した大量の団子やお菓子きを自棄食いしちゃいました

運営に当たった皆さん、お疲れさまでした。





タグラグビー教室 in 入船小学校

2014-06-15 08:33:26 | タグラグビー
6/14(土)に行った入船小学校でのタグラグビー教室





子供の人数が少なかったので、受付のボランティアをしている町会のご婦人にも一緒に参加してもらって5対5でゲーム。



ゲームになると俄然盛り上がります。



攻める方向と反対に走りだす子が必ずいますが、ご愛嬌。



最後は「ありがとうございました」、と握手をして終了。


「楽しかった」、「またやりたい」という声が励みになりますね。


-----------------
参考リンク(過去記事)

【タグラグビー面白い】

【タグラグビーの魅力 タグラグビーエデュケーター講習会】

【タグラグビー教室in望洋台小学校】

タグラグビー教室 in 天神小学校


天狗山 天狗の館 ダッフンダ天狗

2014-06-13 06:08:13 | インポート
先日子供たちを連れていった天狗山。



リスをみたいというので登ったのですが、あいにくリス公園はまだ閉館中でした。



鼻なで天狗をなでなでしたあと、日本全国から集められた700点の天狗のお面が飾られているという天狗の館へ。




パパ
「みんな~、一番変な顔の天狗を一つ選んで。
一番変な顔を選んだ人が勝ちね~。」



そして、葵が選んだのが、これ。

「ダッフンダ天狗」 命名葵





汗が流れる熱い日でした。




修学旅行

2014-06-12 05:15:28 | インポート
昨日修学旅行に出発した遥



朝の様子。



いまどきの修学旅行って出発式みたいなのがあるんですね。
自分たちのときにはあったのかなあ。まったく記憶がないです
バスが出発するところをみんなで見送りました。
いってらっしゃーい。

ホテルでは消灯が10時だというので、
「せっかくなんだから、なるべく寝ないように友達と頑張ってごらん。」といっておきました。
そうは思ってもなかなか起きていられないんだよねー。


旅行中の様子は逐一ブログにアップされているようです。

修学旅行-無事ホテルへ到着

情報を共有していこうとする取り組み、いいですね。


葵は一日限りですが、一人っ子になってなんだか嬉しそう。

「はーちゃんいなくて本当は寂しくない?」

「ぜーんぜん。」

そりゃそうだ、もう今晩帰ってくるんだから






タグラグビー教室 in 天神小学校

2014-06-10 17:04:08 | タグラグビー
小樽市ラグビーフットボール協会では、今年度もタグラグビー普及のため、市教委主催の「地域子ども教室」に競技団体として登録し、毎週土曜日の午前中に市内の小学校を回ります。

先週土曜日、天神小学校にて今シーズン初めてとなるタグラグビー教室を開催しました。
協会のタグ普及委員のほか、商大ラグビー部のマネージャー、潮陵高校のラグビー部の部員・マネージャーもきてくれて一緒に運営を手伝ってくれました。
「ちょっと人足りないんだけど手伝ってくれる?」
「いいっすよ。」
ワンフォアオール・オールフォアワンの精神で社会人から大学生、高校生まで、オール小樽の取り組みをサクッと実践できちゃう。小樽市ラグビーフットボール協会は風通しの良い組織です

天神小学校の児童たちは男の子も女の子も楽しく参加してくれました。
楽しくワイワイとやっている中、体育館の隅でみているだけだった6年生の女の子二人。
「一緒にやってみない?」と声掛けしても
「いや、いいです。」
そんなふうに固辞され続けていたのですが、商大の女子マネジャーが「やってみようよ」と何度も優しく誘ってくれたお陰で、最後の種目、チームに分かれての実践形式のゲームに参加してくれました。
最初はしぶしぶだったものの、ゲームの中では見事にトライまで取り、果然興味が湧いた様子でしたが、残念ながらタイムアップ。もうちょっと時間があればねー。

高学年の女子ともなると、低学年の児童たちと一緒にキャッキャとすることに抵抗があるのは当然です。
それを知った上で粘り強く誘ってくれた商大の女子マネージャーには本当に感謝です。

土曜日午前中の「地域子ども教室」のほか、PTA行事や学年レク、学級レクなどで小学校に出向いて教室を開催したりもしています。
時間は1時間でも2時間でも、都合に合わせて開催可能です。
PTA役員の方など、もし興味があればぜひお声をかけてください。

参考リンク(過去記事)

【タグラグビー面白い】

【タグラグビーの魅力 タグラグビーエデュケーター講習会】

【タグラグビー教室in望洋台小学校】
 









修学旅行

2014-06-06 08:13:14 | インポート
来週修学旅行に出かけるという遥。
色々と準備を始めている様子。
そうか、気がつけば6年生だものなあ。


修学旅行といえば、先日見かけた市内某中学校の学校だより。

校長先生が毎年修学旅行の時期になると思い出すという教え子の話。
家族の理解が得られず、旅行に参加できなかった子が周りに気をつかわせまいとさりげなく振る舞っていたことを今でも思い出し、胸が苦しくなるという。

ホロリと読みました。

遥と葵にも読んであげよう。
修学旅行に行けること、何にでも気づき感謝できる人間になってほしいです。

http://www.otaru.ed.jp/bouyoudai/tayori/H26tayori/26tayori_2.pdf