小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

育休取得で退園違法 どうして2人の子供をみれないのか 

2015-06-26 19:11:54 | インポート
育児休暇を取得中で家にいるのだから産後落ち着いたあとは、2歳の子供は下の子と一緒にお母さんが見るべきではないでしょうか。
活発に動きまわったり、小学校入学を控えた4歳児、5歳児の幼児ならともかく、2歳の乳児であれば保育所にいるよりもまだまだお母さんと一緒にいたい時期なのでは。
特別な事情があるなら別としてしても、待機児童の入所を優先させるとする所沢市の主張を支持します。

------------
保育園:育休取得で退園違法…8世帯保護者が所沢市を提訴

下の子が生まれて育児休業に入ったことを理由に保育園に通っている上の子を退園させるのは違法だとして、埼玉県所沢市の8世帯の保護者11人が25日、市に対し退園させないよう求める行政訴訟をさいたま地裁に起こし。同時に退園を仮に差し止めることも申し立てており、6世帯が追加提訴する予定。
訴状などによると、所沢市は今年3月、下の子が生まれた保護者が育児休業を取得した場合、保育園に通っている0〜2歳児は原則、出産の翌々月末日までに退園させる方針を保護者に通知、4月から運用を始めた。
市側は「待機児童を持つ保護者との公平性を維持するため」などとしているが、原告側は「育休中でも在園が認められるとした子ども・子育て支援法の施行規則などに反する」と主張している。
原告の一人で、5月に3人目を出産した女性(37)は東京都内で提訴後に記者会見し、「退園になった我が子が元の園に戻れる保証はなく不安」と話した。弁護団の原和良弁護士は「市の政策は2人目3人目の出産をためらわせる」と述べた。
所沢市の藤本正人市長は「訴状が届いていないため、何とも申し上げることができません」とのコメントを出した。

------------

待機児童の解消が最優先の課題であることは言うまでもありません。
しかし、現実的に働きたくても働けないお母さんが保育所の入所を待っています。
そのお母さんたちよりも育児休暇を取得できているお母さんたちの方がより恵まれた環境であると考えます。
ただし、小学校の入学を控えた幼児の場合には慣れた保育所を退所させるのはさすがにかわいそう。
児童の受ける環境の変化に留意することは当然のことです。
結局、この話の行きつくところは、線引きする年齢をどこにするかという問題となりますが、その境を乳児と幼児、つまり3歳以上児と未満児とすることには一定の合理性があるものと考えます。

ちなみに、国の方針(H14.2.22 厚生労働省課長通知)

家庭での保育は子どもの育成の上で重要なことではあるが、保護者が育児休業することとなった場合に、休業開始前既に保育所へ入所していた児童については、下記に掲げる場合等児童福祉の観点から必要があると認める場合には、地域における保育の実情を踏まえた上で、継続入所の取扱いとして差し支えないものである。

(1)次年度に小学校への就学を控えている場合など、入所児童の環境の変化に留意する必要がある場合

(2)当該児童の発達上環境の変化が好ましくないと思料される場合

※ この場合であっても、入所児童の家庭の状況等について、毎年、事実の確認を行い、入所に関し公平な状況を保ち、地域として適切な保育の実施に留意されたい。


さらに、この通知を踏まえた上で検討すべき点はいくつかあるでしょう。

・上の子が保育所を退所しなくても良いよう、ある程度大きくなるまで、次の子の出産を控える可能性がある。
・慣れ親しんだ保育所を退所するのは、児童にとって可哀想ではないか。
・生まれたばかりの下の子と、保育所を退所した上の子を同時に育児することは、保護者にとってかなりの負担になるのではないか。
・年度末に育児休業を取得する場合、3歳児クラスと2歳児クラスの取扱いの差が大きい。
・一度、退所した場合、再度同じ保育所に入所できる保障がない。

育休から職場復帰時、改めて保育所に入所申請する際には、それまでの経過を考慮してあげるべきです。

訴えたお母さんたちの気持ちも痛いほど理解するのですが、私は所沢市の行政判断を支持します。









路線バスで宅配荷物を運搬 雑感

2015-06-24 07:26:09 | インポート
こうした柔軟な発想は、人物金不足に悩む地方自治体にとっても大いに参考にすべき取組です。
既存の枠組みにとらわれることなく、限られたリソースを生かしてウインウインの関係を構築していく視点こそ、人口減や過疎化に悩む地方に求められているはずです。

-------------------
ヤマト、路線バスで宅配荷物を運搬 盛岡-宮古など

出典:日本経済新聞

岩手県北自動車(盛岡市)とヤマト運輸は3日、路線バスで宅配荷物を運ぶ「貨客混載」を始めた。車両の後方の座席を減らし荷台スペースを確保して、ここに専用ボックスを置き、荷物を載せる。バス路線の維持やドライバー不足の克服を狙っており、県北自動車の松本順社長は「サービス産業の活性化は地方創生のモデルになる」と強調した。

盛岡市と約100キロメートル離れた岩手県宮古市を結ぶ路線と、宮古市内と同市重茂半島を結ぶ路線で混載する。盛岡―宮古間は座席数を45から32に減らして荷物室を設けた専用車両を導入した。

これまでヤマトは宮古市内まで大型車で運び、重茂地区の担当者が市内まで荷物を取りに行っていた。混載で大型車の運行や地区担当者の往復が不要になる。「地区担当者は往復の約80分を節約でき、顧客との対面・ニーズ把握に充てられる」(長尾裕ヤマト社長)。

過疎化が進む中山間部の路線網維持が課題になっている県北自動車に、人材不足で悩むヤマトが提案した。みちのりホールディングス(東京・千代田)傘下の県北自動車は「同じグループの福島交通(福島市)などにも広げたい」(松本社長)と話している。

-------------------
人口減や過疎化はその地方に所在する民間事業者には切実な問題です。
人モノ金といったリソースが限られる地方だからこそ、関係者がウインウインになるスキームを構築していくべきです。

例えばスクールバスに関する一つのアイデア。
学校統合が進み通学距離が長くなることによって、スクールバスの導入は今後必須となってきますが、このスクールバス経費は、遠距離通学児童・生徒のための通学対策として普通交付税により措置されています。

具体的に言えば、基準財政需要額の小中学校費の中で密度補正として加算されていて、財務省が定めた維持管理費は1台当たり約550万円。
単純にスクールバスが10台あれば5500万円の経費が国から措置されることになります。
年額5500万円あれば、民間事業者である例えばハイヤー協会に委託事業としてお願いすることだって可能なはず。
児童・生徒の安全が確保され、市の懐が傷まずに民間事業者に仕事を回すことができて雇用の確保にもつながります。以前に触れたふるさと納税のアイデアもそうですが、これからの時代、地方が生き残るためにはこうした柔軟(突飛?)で大胆な発想が少なからず求められます。さらにそれを実現するための所謂ノリの良さ。

実現可能なアイデアは、探せばあちこちに埋まっているはず。
自分の錆びついた頭では浮かんでくるアイデアにも限界はありますが、常にアンテナだけは張っていたいものです。










ラグビー全道選手権大会

2015-06-22 21:00:18 | インポート
土日は定山渓のバーバリアンズグランドでラグビー全道選手権大会がありました。
見事な芝のグランド2面は、関係者が毎日丹精込めて手入れしてくれているもの、本当に頭が下がります。

我がチームは土曜日敗け、日曜日勝ちでBブロック残留。
今の戦力では妥当な結果と言えます。
Aブロックで闘うには個々のスキルアップはもちろん、チームとしての精度をもう1段階上げなければならないでしょう。

自分は土曜日の試合に出場しました。
年齢的にフル出場は厳しいものの、短い時間であればまだまだいける気がしました。
多少の打撲で体があちこち痛いですが大きな怪我がなく終えることができてホッとしています。


昨日の試合中、隣のグランドにドクターヘリが降りてきました。
過去に何度かラグビーの試合中にグランドに降りてきたのを見たことがありますが、近づいてきたかと思うとあっという間に降りてきて、負傷者を乗せて飛び立ったかと思うとあっという間に空の彼方に消えていきました。

「自分も怪我をしたらヘリで搬送されてみたいなー」

誰かが言った言葉に不謹慎とは思いつつもちょっと分かるな~と心の中で叫ぶ小市民なのでありました。




93歳「今も妻を愛してる」嘱託殺人罪 

2015-06-19 03:57:25 | インポート
これは泣けてくる。
高齢化時代、人ごととは思えません。
安楽死という選択を認めるか否か、改めて考えさせられました。
仕事とはいえ、起訴する検察官の心情をも察して余りある事件です。

ーーーーー
93歳「今も妻を愛してる」 嘱託殺人罪に問われ公判中

93歳の夫が体の痛みを訴えていた妻に頼まれて殺害したとして、嘱託殺人の罪に問われた公判が千葉地裁で開かれている。夫は「今でも愛しております」と語り、2人の娘は「父は追いつめられていた。ごめんなさい」と悔やんだ。
妻(83)への嘱託殺人の罪に問われているのは茂原市の無職の夫。家族によると、軽度の認知症という。
起訴状などによると、夫は2014年11月2日、自宅で妻から殺してほしいと依頼され、ネクタイで首を強く絞めたとされる。
夫は自ら110番通報。その後、妻は死亡。生前、「家族に迷惑をかけたくない」とメモを残したとされる。
検察側によると、妻は13年秋ごろから、急激に足腰が弱まった。次第に転倒を繰り返すようになったという。
夫妻は二人暮らしで、長女は頻繁に帰省して様子を見るようになった。14年10月には腰などの骨折が判明。「痛みで眠れない」。こう漏らしていた。
法廷での被告人質問や長女と次女の証言によると、東京・浅草の職場で出会い、結婚生活は60年余り。3人の子を持った。
長女は「父は付きっきりで面倒を見ていた」と語る。買い物、庭の手入れ、トイレの連れ添い……。料理も妻に教わったという。
「妻から『何もできない。苦しいだけ』と言われた。もう断れない」
夫は殺害を頼まれた時の心境をこう明かした。
最期、2人は添い寝をした。靴職人として働き、妻と知り合ったころを思い出した。昔話を続けた。「妻はニコニコしていた。とてもきれいだった」
妻は介護サービスなどを受けるのを嫌がっていたという。長女は涙ながらに「私がもう少し気付いていれば。父にはおわびでいっぱい」と語った。
被告人質問の終わりに、佐藤傑裁判官から「どうすれば良かったですか」と問われ、夫は「冷静になるべきだった」と述べた。
17日の論告で、検察側は「殺害決意は想像を絶する苦悩だったと思うが、妻の弱音とも考えられて軽率」などと指摘し、懲役5年を求刑した。夫は「私がしっかりした男だったら上手な対応をとったと思う。言うことを聞きます」と語った。
判決は7月8日に言い渡される。
ーーーーー


マラソン大会

2015-06-18 04:07:01 | インポート
花園グランドでの恒例のマラソン大会
6年生となり今年が最後。




最後の走りをたかばあが見に行ったそう。

タッ タッ タッ リズム刻んで長距離を事も無げにゴールする葵

たかばぁちゃんの感想。
「誰かに負けまいとか誰かを追い抜くなどの気負いもなく、自分のペースで ゆうゆうと走り、まだまだ走れるわよとの密かなプライドをもった葵ちゃんだなあと感じてこのような句ができました。」

おー、いいね


暑い中、最後まで完走できたことはよかったです。
ただし、体育会系のパパとしては、ほかには負けないぞとの闘争心を持って、自分の力を出し切り、最後のゴールでは倒れ込むくらいの根性で走ってもらいたかったという気持ちもあります。
これくらい頑張ればいいやとすぐフニャフニャと妥協するのではなく、自分の限界を高め突破できる人になってもらいたい。
葵は性格的にいいものを持っているのだけどな。
・・・って、はい親バカ


お疲れ様でした。









図書館で借りた本

2015-06-17 05:35:19 | 図書館


病気や障害という形で”異常”ばかり取り沙汰されると、それだけ”普通”の幅が狭くなってくる。
そういう世の中って、”普通”の枠からはみ出ないで生きようと無意識に思っている多くの”健常者”にとってもひどく生きづらい。
自分自身が明日への不安に怯えて精一杯なときに、大らかで寛容な心を保ち続けることなど誰だって難しい。
それなら少しぐらいの違いを「異常だ」「危険だ」などと騒がずにそれを大目にみて、お互いが肩の力を抜いて生きたほうがいい。











小樽のラグビー90周年

2015-06-12 05:40:28 | 小樽のラグビー
今朝の北海道新聞


(クリックで拡大)
ちなみに写真の赤パンツは60代、黄色パンツは70代です。

志村さんのことや紫パンツ(80代)井村さんのことにも触れられています。
参考
志村元市長のご逝去 志村さんとラグビーの思い出

ーーー

限られた紙面を使って、これまでの小樽のラグビー界の歩みや現状、課題に触れ、さらには週末イベントの告知まで広範な情報を網羅した記事に仕立ててくれました。

ラグビーが小樽の姉妹都市であるNZダニーデン市との国際交流に果たしてきた役割の大きさや現在タグラグビー教室を通じて普及活動に注力しているといった協会側が触れてほしい点もしっかりと取り上げてくれています。
ともすれば総花的で単に事実の羅列に陥りがちな内容ですが、フォーカスすべき点を押さえつつ、しっかりと文章が構成されているのはさすがプロの仕事と感じました。
Oさんがボールを持って突進する写真もグッドです。
(Oさん飲んだらこれをつまみに一晩しゃべるなー

取材してくれた記者に感謝です。
ありがとうございます。




荒木選手が小樽ラグビーフェスティバルに

2015-06-10 18:06:32 | インポート
現役トップリーガーで小樽ラグビースクール出身の荒木選手が小樽にきます。
トヨタHPにも告知が掲載されています。

【ヴェルブリッツ】6/14(日)小樽市ラグビーフェスティバル『ラグビークリニック』にヴェルブリッツが参加します!

■6月13日(土)、14日(日)に、北海道小樽市ラグビーフェスティバルのイベント『ラグビークリニック』に、小樽ラグビースクール出身のNo.8荒木達也選手、LO谷口智昭選手、普及スタッフ遠藤幸佑OBが参加します。


-------------

このイベントに合わせて芦別高校と厚別高校のラグビー部が小樽で合宿を張り一緒に参加してくれることになりました。
芦別高校の監督は前潮陵高校ラグビー部監督、厚別高校の監督は自分がラグビー少年団時代に交流していた函館ラグビースクール出身で同期と何かと縁があります。
小樽ラグビー協会90周年という節目を祝うイベントの趣旨に賛同して忙しい時期に遠方から参加を決めてくれた心意気が何ともありがたいです。
さらにラグビースクール父母会や桜陽高校ラグビー部父母会の皆さんには当日おにぎりやぶた汁などの炊き出しを快く引き受けていただきました。

以前にも書いたのですが、お父さんにも大変お世話になっています。

手作り感満載のイベントですが、オール小樽で盛り上がれば嬉しい限りです。




ごめんね… 高橋真梨子

2015-06-05 06:14:39 | 雑感
youtubeで見入ってしまった高橋真梨子の動画。
日本を代表するシンガー、貫禄あるなあ。



60歳をとうに過ぎたというのにまだまだ声が出ています。
厳しいトレーニングを重ねていることが伺えます。


ファンが選んだ人気曲ベスト5は、

for you…
ごめんね…
ジョニィへの伝言
五番街のマリーへ
桃色吐息

だそうです。


2013年のNHK紅白歌合戦では出場2回目にして「for you…」で紅組のトリを務めました。
米カーネギー大ホールでの公演など数々の実績を見れば、序列の厳しい芸能界にあっても異論を差し挟む余地はないでしょう。

いつか生演奏を聴いてみたいものです。






体言止めの文章はやめよう

2015-06-03 05:34:00 | 図書館
図書館で借りた本



文章は読むだけで上手くなる

ーーーーー

一番のなるほどは「体言止めはとりあえずやめよう」。
以下、自分用メモ。


・論旨が明確でなくリズミカルに読めない文章には構造的な欠陥がある。つまり、リーダーを先頭に置き、フォロワーをその次に続けるという基本的なルールが守られていない。

・語尾に変化がなくリズミカルに読めないからといって、体言止めを挿入して無理矢理リズムを生み出そうとしても、読みづらさの根本的な解決にはつながらない。

・体言止めに頼っていると、文章に構造的な問題があってもそれを修正しようとはせず、小手先でリズムを整えようとする癖がついてしまう。

・語尾に変化がなくリズムに乏しいと感じたときには先ず守るべき文章の基本的な順番に則して書かれているかを確かめてみるべきだ。大抵はルールから逸脱していることに気づき、文を並べ替えて必要な修正を加えることができる。

・基本的な順番に則して書かれた文章は、自然と語尾に変化が生まれリズミカルに読むことができる。論旨も自ずと明確になる。

ーーーーー

なるほどの多いおすすめの一冊。









水天宮祭・将棋まつり

2015-06-02 05:00:13 | インポート
今年も開催されます。
小樽にいて、将棋のプロ棋士と対戦できるなんてめったにない機会です。

----------------

平成27年6月13日(土)・14日(日) 水天宮祭・将棋まつり

来場棋士 森下卓九段・鈴木環那女流二段

平成27年6月13日(土) 午後2時~午後5時
小樽駅前第一ビル1F 新倉屋
森下卓九段・鈴木環那女流二段 指導将棋

平成27年6月14日(日) 
花園銀座商店街(新倉屋前)
第1部  午後0時30分~午後2時
目かくし将棋・次の一手名人戦
森下卓九段 対 小樽の将棋愛好家
(森下九段には目かくしをしてもらい、指し手の符号のみで将棋をやってもらいます。)

第2部  午後2時10分~午後3時30分
森下卓九段・鈴木環那女流二段 指導将棋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

指導対局を受けたい方は、
参加希望のコメントを入れていただくか、
鷹羽宛にメッセージを送っていただくか、
日本将棋連盟小樽支部へ直接メール(BQV02603@nifty.com)にて
参加希望する方の氏名・連絡先を記入してお申込みしていただき、
上記の時間までに会場にお越しください。
料金は無料です。
尚、森下先生か鈴木先生のどちらの先生の指導対局を希望するかも書いていただければ、
なるべく希望に添えるよう対処します。

万が一参加希望が多数になった場合、
子供・学生予約の方を優先させていただきます。
ご了承ください。

----------------

昨年負けたので今年はリベンジ!と捲土重来を期していたのですが、今年はラグビ-のイベントと重なり出席できず。
あー残念。

こうしたイベントで地域を盛り上げようとする新倉さんの心意気には敬意を表します。
参加できない分、小樽名物花園だんご、たくさん買わせていただきます。

ちなみに5種類(黒あん、白あん、抹茶あん、ごま、正油)あるお団子のうち、私が一番好きなのは、断然ゴマです。
(醤油、黒あんとつづく)

一番人気ってどれなのでしょう?
今度店員さんに聞いてみよっと。