小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

アナフィラキシー エピペン って?

2014-05-30 04:31:22 | インポート
アナフィラキシー、エピペン、よく聞きますが、ざっくりどんなものなの?
かんたんにまとめ。
以下自分用メモ。

------------------------------------
■アナフィラキシー
①抗原(アレルゲン)に対する防御反応フィラキシス(phylaxis)のうち、有害な反応をするものをana(反対)をつけてアナフィラキシー(anaphylaxis)と呼ぶ。

②アナフィラキシーの典型的な症状としては、じんま疹、紅斑、呼吸困難、めまい、腹痛、下痢、意識障害など。恐ろしいのは、喉頭浮腫(はれ)による気道閉塞、不整脈やショック(血圧低下)であり、死に至ることもある。

③アナフィラキシーを引き起こす原因には、食べ物、虫さされ、薬物(抗生物質、解熱鎮痛薬、造影剤など)、天然ゴムなどが挙げられる。その他に、運動や寒冷、日光といった刺激によってもアナフィラキシーを生じることがある。

④食物アレルギーを引き起こすことが明らかな食品として、食品衛生法により7品目が特定原材料として表示が義務づけられている。【卵、牛乳、小麦、そば、ピーナッツ、えび、かに】
また、18品目が可能な限り表示するよう推奨されている。
【あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、バナナ】
一般に食物アレルギーは乳幼児で発症することが多く、その後、年齢とともに減少していく。

⑤虫さされによるアナフィラキシーの代表はハチ。(スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ)、薬によるものは、ペニシリンなどの抗生物質、アスピリンなどの解熱鎮痛剤、検査に用いられる造影剤。ゴム手袋や風船など天然ゴムの原材料に含まれるラテックスというたんぱく質もアナフィラキシーの原因となる。



■エピペン

①ハチ毒、食物及び薬物等に起因するアナフィラキシーの既往のある人などには、注射針一体型の注射器にアドレナリンがあらかじめ充填されたキット製剤「エピペン」の処方が考慮される。

②アドレナリンは人の副腎で作られるホルモンで、心臓の働きを強め末梢の血管を縮めることで血圧を上昇させる作用、気管支を拡張する作用、粘膜の浮腫を改善する作用、アナフィラキシー症状の誘因となる体内からの化学物質放出を抑制する作用がある。アドレナリン投与は即効性、有効性があり最も優先すべき治療法である。



③エピペン1管中2mLの薬液が封入されているが、投与されるのは約0.3mLである。残量をみて投与しなかったと誤解しないよう注意が必要。



④一度注射すると、再度注射しても薬液が放出しない仕組みで残液があっても二度注射することはできない。注射部位は、大腿部(太もも)の前外側、緊急時には衣服の上からでも注射可能。
投与のタイミングは、初期症状が発現しショック症状が発現する前の時点、も過去にアナフィラキシーを起こしたアレルゲンを誤って摂取し、明らかな異常症状を感じた時点とされる。

⑤エピペンは、アナフィラキシーを発現した患者が直ちに医療機関を受けることができない状況下で症状が進行した場合に、緊急避難として使用する薬であり、決して医療機関での治療に代わり得るものではない。そのため、エピペン使用後に症状が回復したとしても必ず医療機関を受診し、適切な治療を受ける必要がある。

⑥学校においては、教職員は児童・生徒のアレルギー歴や医師処方薬を把握しておく必要があり、医師が処方する薬の中には、アドレナリン自己注射製剤が含まれることを知っておくべき。医師が記載した指示書(投与のタイミング、注意点、副作用など)や保管(自己管理あるいは保健室での管理など)について確認しておくことが求められる。また、児童・生徒自身がアドレナリン自己注射製剤を携帯する場合は、他の児童・生徒が誤って使用し怪我や副作用が生じることのないように注意する。




生きる力の正体とは 

2014-05-28 04:49:57 | インポート
日経に出ていた記事が興味深かったので、以下自分用メモ。

---------------------
その場その場で自分が生きていく上で必要なものを自分で見極め、どうやったらそれを手にすることができるかを考え、そのために努力を続けることができる力。
これこそ「生きる力」の正体である。

----

中学受験で身に付ける「生きる力」(出典:日本経済新聞)
教育ジャーナリスト おおたとしまさ

①「PISA型学力」とは、OECD(経済協力開発機構)が3年おきに実施する国際的な学習到達度調査「PISA」において求められている学力観のことである。問題文に与えられた条件やヒントから、自分が持っている知識や技能(計算力など)のうち何が使えそうかを見出し、実際にそれらを状況に応じた形で適切に組み合わせ、活用することができる能力をいう。

②2002年にはじめてPISAが日本で実施され、これからの子どもたちに必要な「生きる力」を構成する学力だと評判になったが、それまでの知識偏重型の学力に対する批判といえた。

③「PISA型学力」などと呼ぶと新しく聞こえるが、実は、中学入試においては数十年前からスタンダードとなっていた学力観である。

④中学受験問題には、単に丸暗記しただけでは太刀打ちできないものが多い。どの私立中学も知識だけを詰め込んだ生徒よりも考える楽しさを知っている意欲的な子どもがほしいことは自明である。

⑤中学受験塾では単に知識を詰め込まれているわけではない。必要最低限の知識については家庭学習で覚えてくるように言われ、塾の教室で教えていることは、その知識をいかに活用するかという部分である。

⑥算数の文章題の中に「比」の概念が隠されていることを発見したり、複雑な図形の中に補助線を引き「公式」が使える形を見出したり、問題文に隠されたヒントから解決すべき課題を見出すところがポイントとなる。つまり、自分が持っている知識を最大限に活用して、目の前の得体の知れない課題を解決する「知恵と度胸」を鍛えているのである。

⑦「生きる力」を構成する学力の正体を突き詰めていくうちに、明治時代の福沢諭吉の論考「文明教育論」にいきつく。「世界万物についての知識を完全に教えることなどできないが、未知なる状況に接しても狼狽することなく、道理を見極めて対処する能力を発育することならできる。学校はそれこそをすべきところであり、ものを教える場所ではない」

⑧先行きが不透明な時代に未来予測は困難であるから、その場その場で自分が生きていくうえで必要なものを自分で見極めて、どうやったらそれを手にすることができるかを考え、そのために努力を続けることができる力こそ、「生きる力」の正体である。

⑨中学受験を通して身に付く学力はどんな世の中でも通用する不偏の力で一生の財産になる。各塾が「受験突破のみならず、将来役に立つ本当の学力を身に付けさせる」と標榜しているのはウソではない。

⑩テストの点数に一喜一憂し、子どもを追い詰めるのはよろしくないが、正しくやれば中学受験で「生きる力」を鍛えることもできる。



【白百合学園中2013算数入試問題】




【公立教育政策研究所公表PISAサンプル問題】




【鴎友中学2013社会入試問題】



参考リンク
過去記事:「生きる力」は教えられるか?






至福の一杯

2014-05-27 08:13:37 | インポート
日曜日、午前中は小学校の資源回収のお手伝い。
たくさん集まりましたが、時間調整がうまくいかず一部商店街の皆さんにご迷惑をかけてしまいました。
コミュニケーション不足によるものと反省し、次回につなげていきたいです。


午後からは着替えとタオルをリュックに詰めてラン。
手宮~赤岩~祝津とまわり、3つのトンネルを戻って湯の花手宮殿がゴール。

ザブーンと体を湯船に沈めた瞬間の気持ちの良さったらよ。
熱いお湯と冷たい水風呂に交互に入って疲れた筋肉をほぐしました。



そして、お待ちかね至福の一杯。
体の中に染みこんでいきました。

「あー、この一杯のために生きてる~」




MNPでのりかえ

2014-05-24 08:53:06 | インポート
これまで使用してきたドコモの携帯電話ですが、今月がちょうど2年しばりの更新月。
遥の電話がうまく充電できないこと、ママのスマホが固まることが多くなってきたこともあり、MNPを検討し始めたのが先月末。
丁度いいタイミングで知人からソフトバンクの代理店を紹介してもらい、具体的にお話を伺ったところ、思っていたよりも好条件を提示していただきました。
それならば、とこのたび思い切ってソフトバンクに乗り換えてみました。

iphone5Sがいいというママはパケット定額プランで月額基本料金は約6000円。
パパは旧モデルのガラケーで月額基本料金218円。
遥と葵は最新機種のガラケーがなんと月額基本料金3円。
キャッシュバック等はないながらも機種本体の代金、解約手数料、新規事務手数料は4台分すべて負担してもらえました。
無料通話分などはない一番シンプルなプランですが、3年間は適用されるということなので、この条件でしばらく使ってみることになります。

ーーー

携帯電話本体は宅急便で届き、実際の電話機の切替えは電話一本の申込みでできました。
当初面倒だと考えていた連絡先の載せ替えも、教えてもらったとおりに赤外線を使ってラクラク。
約600件のデータ転送は、ものの2~3分で完了しました。

メアドはこれまでと同じアカウントが取得でき、domoco.ne.jpがsoftbank.ne.jpになっただけ。
一番の問題はその周知なのですが、携帯メールを頻繁に利用している範囲は家族やラグビー関係者など意外と限定されていることですし、どうしても連絡を取りたい場合には、SNSやGmailなど別の手段がいくらでもあります。
そう割りきって、変更の連絡は必要最低限とさせていただきました。
面倒で煩雑だと思っていたことも、一度割りきってしまいさえすれば、どうってことないものですね。



このガラケーとは別にIIJのsimを利用してのスマホの運用はこれまでと変わらず月額972円。
2台持ちは少々煩わしいですが、自分の経済力からみるとこれが限界です。

ーーー

遥と葵はさっそく新しい携帯電話を操作しまくっている様子。
さすがに子供たちは使い方を簡単に覚えていきます。友達に新しい連絡先を教えたりワイワイと楽しそう。
そんな二人には、使い方や料金プランなどを一通り説明しました。
携帯電話ではインターネットに繋がないこと、メールをいくら送受信しても無料だったこれまでのドコモの料金プランとは違うこと、パケットとKB、SMSとSメールとの違いなど。

モバイル機器はこれからの時代の必須アイテムです。
危険に巻き込まれる可能性のあることはもちろん、課金のしくみなどをしっかりと理解した上で、その利便性を最大限に享受していくことが大切なのだと思います。
子供たちにはそのことをしっかりと理解してもらいたいと思っています。



サラリーマン川柳

2014-05-23 08:06:20 | インポート
今回のサラリーマン川柳

倍返し、おもてなし、いつやるの? 
5文字だからか多く目立ちますね。

自分が面白いなと思った作品。


「帰宅して うがい手洗い 皿洗い」

「きれいだと ほめてもらった 胃の写真」

「『マジウケる』 ウケてんだったら 笑えよな」

「再雇用 鍛えた部下に 鍛えられ」

「玄関で 出迎えるのは ルンバだけ!」

「ルンバより 動きの悪い 我が亭主」

「子供達 公園集合 みなDS」

「アイフォンを ラブコールかと 聞くおやじ」


毎度のことながらみんな上手で感心しちゃいます。






今朝のラン なえぼ公園

2014-05-21 08:02:48 | インポート
今朝のランは長橋方面~オタモイ生協~幸会館~なえぼ公園とまわって60分。
なえぼ公園では早朝にもかかわらず散歩されている方が多くいました。
木々に囲まれた空間は何となく空気が濃いような。
気のせいでしょうか。

なえぼ公園のある場所は幸1丁目。
幸1丁目という住所、あまり聞かないなと思ったのでちょっと調べてみたら、ほぼ全域がなえぼ公園。

幸1丁目≒なえぼ公園

なるほどそういうわけだったのか。

先日なえぼ公園では、地元の方々がライトアップをしたり、子どもたちにカンテラの制作体験をしたりしていたそう。
地域のまちづくりの好例だと思いました。



武雄市の新事業「ルーキー随行」に思う

2014-05-20 05:01:00 | インポート
鉄は熱いうちに打て。

20代の若い職員が役所という狭い世界の中だけにとどまらず、積極的に外に出て市民や民間企業の考え方を吸収すること、そして、コミュニケーション能力を習得することがどれだけ大切なことか。

役所の常識は世間の非常識と言われる。
両者の意識に懸隔のあることは、市民の理解を得て行政運営をしていく上で、ほとんどの場合支障となるものだ。
狭い殻の内でのみ通用してきた理論が外では何の役にも立たなくなっていることが往々にしてある時代。若い時分から市井の風に触れ、そのことを身を持って感じる。武雄市の取組は必ず意識改革の一助となるはずだ。
若い職員にとってもどれだけモチベーションが上がることか。
 
それにしても、こういう柔軟な発想はどこから生まれるのか。
職員の意識改革という問題に常に危機感を持っているからに他ならないのだろう。

------
ルーキー随行 はじめました!】

市長と行動を共にし実施体験を通じて様々な角度から、ものの見方、考え方、企画力、行動力、発案・政策判断を学び、市民の皆様などとのコミュニケーション力を養うことを目的に、新規採用職員による市長随行「ルーキー随行」が始まりました。

今年度採用の職員を4名程度のグループにわけ、1週間にわたり市長に密着。

ルーキー達は、打合せや会議はもちろん出張等にも同行しますので、お見かけの際は、エールを送ってあげてください!



車検のこととか

2014-05-19 08:00:38 | インポート
車検に出していた車が戻ってきた。
修理箇所を必要最低限にしてもらい、しめて11万8千円也。
車検の他にもタイヤにワイパーに重量税。
車を維持するってお金がかかるものだなあと改めて実感する今日このごろ。

オイルエレメントを交換してもらったら、何となく車が軽くなったよう。
スイスイ走る。ちょっと嬉しい。

8年目突入、走行距離は5万キロちょっと。
まだまだ乗りますよ。

--

昨日の朝、張碓トンネルまでゆっくりとラン。
140分は今シーズン最長。
だんだんと足ができている実感がある。
朝ラン、焦らずに継続していこう。

--

先週図書館で借りた「この世の偽善 人生の基本を忘れた日本人」
金美齢と曽野綾子の対談形式。
また当たりだ。
うんうんと、付箋を立てながら読み進める。
レビューを後日認めてみたい。


さあ、今週もがんばろう







つばさをください

2014-05-16 05:14:50 | インポート
6年生の教科書に載っているつばさをください。

今授業でやっているんだ、との遥の話を聞いた葵。

姉の教科書を取り出し、楽譜をみながらかんたんに音をとる。

「うちが上であんたが下やって」

「いやいや、うちが上でそっちが下でしょ。」




ワイワイうるさい夕食後のひととき。









平成27年度 北海道教員採用試験

2014-05-11 07:13:39 | インポート
北海道の教員採用試験の受付が今年も5月19日から始まります。

平成27年度北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の実施について
北海道教育委員会公報 平成26年5月9日号 第6118号



一般選考とは別に特別選考として、障がい者枠、芸術・スポーツ枠、社会人枠が用意されています。
また、小学校教諭の一般選考には、日高・宗谷・根室管内に限って勤務する地域枠が設けられています。
日高、宗谷、根室管内における教員の確保がいかに大変かが分かります。
朔北の地に身を埋め、地域に根差し、その生涯を地域の教育発展、振興のために捧げる。う~ん、言うは易し、でしょうか。

平成24~26年度北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の志願者数と登録者数の状況

(クリックして拡大)

去年の倍率をみると、どの区分も高倍率の狭き門ですが、その中にあっても特別支援学校は比較的入りやすいようにみえます。
高校体育はなんと48.5倍!
平成26年度に採用された4名はまさに選ばれし者と言えます。







小樽にメガソーラー建設

2014-05-08 03:42:02 | インポート
小樽にメガソーラー建設。銭函で11月稼働予定ですか。
7000坪(23140㎡)の施設と言われてもすぐにはピンときませんが、おそらく壮観なのでしょうね。

--------
山地ユナイテッド、小樽市にメガソーラー建設 2014年05月06日 タイナビニュース - ニュース - 環境goo - ニュース - 環境goo


山地ユナイテッド株式会社は、平成26年3月にメガソーラー発電所の設備計画を経済産業省に認定され、5月9日に起工式を行う予定だ。
今回建設されるメガソーラーは、北海道小樽市銭函の山地ユナイテッド所有地に建設され、開発敷地面積は約23140平方メートルとなっている。
発電出力はモジュールベースで約1.04MWとなっており、想定年間発電量は一般家庭約400世帯分の年間使用電力量に相当する150万kWhを見込んでいる。
太陽光パネルには、メガソーラーでは北海道内で初採用となるQセルズ社製のガリウムヒ素系単結晶太陽光パネルを採用し、積雪地域対応型の設計・施工システムと小容量(10kW)パワーコンディショナの分散設置により、多雪地域に対応した高効率・低リスクなパッケージングを実現した。
山地ユナイテッドでは、メガソーラー事業のノウハウを多角化したグループ事業の視点を活かして一般住宅産業に活用しており、今後も安心・安全を前提とした低環境負荷のエネルギー供給体制の実現を推進していくとしている。

参考リンク
山地ユナイテッド ニュースリリース




積丹半島へドライブ

2014-05-06 05:22:28 | インポート
休日のドライブは積丹方面へ。

一番の目的はニューしゃこたん号横のイカ焼き。
おにぎりと玉子焼きをつくって用意万端で出発。



1時間ちょっとで着いた。さっそく注文。



イカ300円、タコ300円、ホッケ200円。



ホッケの写真は撮り忘れ。



タコがプリプリで美味しかった。



食べ残しを狙うカラスとゴメ。



「帰ったら食べな」と乾物をもらった。

コマイですか、すいません
といったら「ガンズだ」とのこと。

いい酒のつまみをありがとうございます。

(※小樽に着いたらコイツのニオイで車の中がいいカンジに


美国をあとにして、幌武意、入舸方面へ。



海岸まで降りてみた。



遥と葵、はやいはやい。











島武意海岸をあとにして、



日司にある食堂へ。



せっかくきたのだからと



大奮発。



ヤリイカの刺し身が激ウマだった。

--



グーグル先生によると、小樽から積丹岬までは60km。

小樽から手軽に楽しめる積丹、こんど行くのは夏だな。




3年ぶりの再会

2014-05-04 10:31:57 | インポート
カンサンくんが連休を利用して彼女と一緒に小樽に遊びにきてくれた。



再会に乾杯

交換留学生として商大に来ていたカンサンくん。
1年間韓国語を教えてくれていた彼が韓国に戻ったのはこの記事によるともう3年前。
光陰矢の如し。

楽しい夜でした。
ソウルでの再会を期して、アンニョン。