小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

秋田の学力向上に学ぶ教育講演会

2013-03-31 07:09:32 | インポート
昨日は、教育講演会「秋田の学力向上に学ぶ~家庭での習慣、そして学校との連携がカギ~」に参加してきました。



講師は「秋田の子供はなぜ塾に行かずに成績がいいのか」の著者である秋田大学教育文化学部の浦野弘教授。
秋田大学教育文化学部附属小学校の校長でもあります。



秋田県は全国学力テストで4年連続日本一。一方、北海道は沖縄、大阪と並びワースト3。
北海道教育委員会は、小・中学校全10教科中、9教科において全国平均を下回っている状況について、
「上位県と比べて大幅に低い深刻な状況」とコメントしています。




講演は大変有意義なものでした。
詳しい内容は本書に譲るとして、以下自分なりのメモ。

------------------------

■早寝早起き、朝食をとることは学力向上と直接関係ないのでは。
大切なことは、そういうことを習慣化できる環境。
帰ったらまず宿題をするなど、しつけができる家庭環境が大切。

■1960年代、秋田県でも農村部を中心に生活環境(経済的格差)のため学力が低かったが、その改善が急務として県教育委員会は4つの課題を提示した。
①教職員の指導力向上
②学校長の経営力・指導力強化(校長のリーダーシップ)
③調査結果の具体的な活用方法
④父母に学力向上に関心を持たせること

■ある学校では保護者に対し早寝早起きをお願いしたところ20%学力が向上した。

■秋田県は40代以上のベテランの先生が多い。北海道枝幸で講演したとき、先生のほとんどが30歳代以下でびっくりした。

■家庭学習の時間は自主・自立の基礎 外発的動機から内発的動機へ

■PISAが依拠している能力観 
【キー・コンピテンシー】
①社会的に異質な集団での交流
②自律的に活動すること
③道具を相互作用的に活用すること

■テレビを見ている時間が学校の総授業時間よりも多い。
 3時間×365日=1095時間 
 小学校の学習指導要領の年間授業時間 28時間×35週=980時間

■秋田では理科の実験で先生が「皆こっちに集まって」というとすぐに来る。
「戻って」というと直ちに自席に戻り、すぐに授業を始めることができる。
「はい。静かにして」「では始めます」などと言う必要がない。

■先生が「おーい。こっちへこい」と言わない。「こっちへ来てください」言語活動を大切にする必要がある。

■学力向上の鍵、一番はやはり授業だと思う。

■玄関にある下駄箱への靴の入れ方で学校の状況がわかる。
整然と靴が収められている学校は落ち着いている。バラバラに靴が入っている学校はその反対。

■学校教育目標が形骸化している。
自分の学校の教育目標を言えますか?
沖縄県のある学校では、教育目標を達成するために自分自身が具体的に取組むことを児童一人一人に学期毎に書かせている。学期末にはその達成度合を自ら検証させて次学期にフィードバック、いい取り組みだと思う。


------------------------

「秋田の子供はなぜ塾に行かずに成績がいいのか」



お金をかけずに家庭で実践!!学力日本一の教育
学力テスト小6全科目2年連続の日本一!!
日本の伝統的な学習環境・生活環境と好成績の間に存在する深い因果関係!!

秋田の子供たちは全国と比べて、塾に通っている割合が少ないにもかかわらず、学力は全国トップクラスであるという意外なことが分かりました。塾へ行かないのに、なぜ、秋田の子供たちは好成績だったのか?検証を重ねると、そこに一つの理由が浮かび上がってきます。それは「かつての日本では当たり前だった、学習環境と生活環境が今でもある」というものだったのです。たとえば、「学校の授業に集中する」「家で授業の予習・復習をしっかり行う」「早寝早起きをして、毎日朝食を食べる」など。いずれもこのような光景は、一昔前の日本の学校や家庭では当たり前のように見ることができました。そして、分析すればするほど、日本の伝統的な「当たり前の学習環境と生活環境」と好成績には、深い因果関係があることが分かってきたのです。

●すべての学科で全国トップ
●家庭での会話と学力の関係
●テレビも使い方次第で効果あり
●「夜スペ」和田中は成功したのか
●大人が勉強すると子供は変わる
●「勉強は面白い」と思わせるコツ
●朝食を食べるとテストの成績は?
●フィンランドの総合学習の秘密
●ほとんどの生徒が英検に合格
●図や表で思考する力を高めると





今年ももったいないことをした

2013-03-27 07:49:47 | インポート
昨日は旧友の父の葬儀に参列。
久しぶりの仲間と会って軽く一杯。

みんな頑張っているな。
自分も頑張らないと。


今朝は起きるのがとても辛かったのですが、少しだけでもと小樽公園周辺を30分ラン。
汗をかいてすっきりしました。






天狗山。

あと1回行こうと思っていたら、いつのまにか終わってました。
去年に続きもったいないことしたなー
きりよく全部使うのって難しい。



国会よ、裁判所をなめんなよ

2013-03-26 07:46:54 | インポート
広島高裁の判決は、当然と言えば当然。

もはや憲法上許されるべきでない事態に至っていると認めるのが相当。
一般的な法の基本原則を適用し、事情判決をするのは相当でないから無効と断ぜざるを得ない。
真に憲法に適合する選挙を実現するには公職選挙法の改正を待たなければならないとする被告の主張は、憲法上許されるべきでない事態に至っていることを正視せず、採用できない。

やっと言ったな「国会よ、裁判所をなめんなよ」

それにしてもスピード感はまったく感じないな。
被告の広島県選挙管理委員会は上告する方針とのこと。
さらに最高裁大法廷が一連の訴訟と合わせて統一判断を示すのは今夏の見通しという。
これも民主主義のコストなのかな。


今朝も40分のラン。
雪が積もった歩道は走りづらいです。
来週には4月。
東京からは桜が満開との便りが届く中、今年の小樽の雪の多さと言ったら。





1日分の野菜

2013-03-25 05:04:54 | インポート
ネットで注文していたのが届いた。



1日分の野菜



野菜が不足しがちな遥と葵に毎朝飲ませようと思い、ネットで@60円と安くなっていたので合計72本のまとめ買い。





さっそく二人に飲ませてみると二人とも美味しくないとの感想
なんでこんな美味しいものを飲めないのかねえ。

遥は何とか全部飲んだが、葵は涙目になり、しまいにはオエオエ言う始末。葵は好き嫌い多すぎだな。

どうしたら飲めるようになるのでしょうか?


1日分の野菜 商品詳細|伊藤園の野菜飲料シリーズ
● コップ1杯180ml(または1本・紙パック1,000mlは、200ml当たり)に、厚生労働省が「健康日本21」で推奨する1日分の摂取量350g分の野菜を使用し、濃縮して仕上げた野菜汁100%(※1)の野菜混合飲料です。

● にんじん、トマトをはじめ30種類の野菜を使用しています。

● おいしさと安全性、さらに栄養成分にこだわった独自のナチュラルスイート製法(方法特許 第3362247号・3771919号)を用いています。

● 野菜を搾る過程などで減少してしまう栄養成分(「カルシウム」・「マグネシウム」・「ビタミンC」)を補い、自社基準として設定している1日の野菜推奨摂取量350g分に含まれる主栄養成分値(「β-カロテン」・「ビタミンC」・「カルシウム」・「マグネシウム」・「カリウム」)を充たしています。

● 砂糖・食塩は不使用です。





ピーマンとパプリカの違い

2013-03-23 04:46:02 | インポート
ネットでみかけた画像。



これはかわいそう

-----

ピーマンとパプリカの違いについて教えて下さい。 - Yahoo!知恵袋


ベストアンサーに選ばれた回答

パプリカは、ピーマンの一種です。

赤ピーマンは私たちがよく見かける青ピーマンと同じ種類で、
色の違いは品種と熟度によるものです。
未熟のものは青く、それを熟させて収穫したものが赤ピーマンです。
赤くなるまでに青ピーマンの倍以上の日数がかかり、熟すにつれて甘味も増してきます。

一方、パプリカ(ジャンボピーマン)は肉厚の大型種で、
赤色のほかに緑、黄色、茶色などのカラフルな色があるのも特徴です。
こちらもピーマン同様に品種と熟度によって色が決まります。
1993年、輸入が解禁となって以来、オランダ、メキシコ、韓国から輸入されていますが、
現在は国内でも多く生産されています。

赤ピーマンもパプリカもビタミンCを多く含み、
しかも炒め物などの加熱調理で減りにくい、という特性があります。
また、青いものに比べてカロテンが多く、
抗酸化作用が注目されており、油といっしょに摂ることでさらに効率よくなります。
熟して赤くなるのはカロチノイドの一種であるカプサンチンという成分が増えるからで、
こちらにも同様に高い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防にも効果がある、と言われています。



◯◯株式会社 want you

2013-03-22 08:05:55 | インポート
今朝も勝納方面まで40分のラン。
家を出た5:30にはもうずいぶん明るかったです。
通りにはまだ雪がうず高く積もっていますが、朝の明るさで春の気配を感じますね。



図書館で借りた本。



十戒はじっかいだったなんて。
初めて知って恥ずかしいー

----

アルバイトに手紙の宛名書きを頼み、

「会社宛てには『様』じゃなくて『御中』にして」

と指示したら

「◯◯株式会社 want you」 

となっていたという話。


なかなか面白いね。


葵9歳の誕生会

2013-03-21 07:41:12 | インポート
葵の誕生日を祝いにたもちゃん、せっちゃん、みんなが集まってくれました。

部屋の飾りつけ。



「葵ちゃん9さいのおたんじょう日おめでとう!!」
遥が書いてくれました。



学校から持って帰ってきた習字や版画も飾りました。



なかなか上手いんじゃない。



鏡をみながら自分を描いたそう。似てるなあ。



習字だって自分でいうほど下手じゃないと思うよ。





みんなで乾杯して、昔のビデオをみました。




葵9歳の誕生日おめでとう。


暮らしがシンプルになる習慣

2013-03-20 12:11:59 | インポート
春分の日。
今朝も5時起きで勝納町方面まで40分のラン。
粉雪が舞う寒い朝でした。

ポケットに1000円入れて帰りに妙見マルシェのパンを買おうと思って行ってみたら休みだった
朝早すぎたのかな?


図書館で借りた本。



ドイツ式 暮らしがシンプルになる習慣

タニアさんが実践している49の小さな約束事
部屋と心の「すっきり」を維持していくための習慣を、合理的なドイツ人の考え方をまじえながら紹介。

時間の使い方、部屋を快適に保つコツ、書類の管理方法から人づきあいの習慣まで、
楽におだやかに暮らすための知恵の数々をお届けします。

------------------
ステキな人だなあ。
シンプルな装丁、温かみのある写真と文章でつづられています。

日々やらなければならないことはルーティーンにして考えないで作業できるようにする。
ホントにそのとおりなんだよねえ。







武士道

2013-03-19 08:03:56 | インポート
今朝はゆっくりと40分のラン。
途中でみかけたマッサージ60分2000円の看板。
これは安いなあ。
こんな安いのは初めてみました。
今度試してみようかな。


図書館で借りた本。



新渡戸稲造「武士道」の日本語訳。

一度読んでみたいと思っていた本。さすがに英文のは無理なので和訳版ですが。
図書館の地下書庫から取り出してもらいました。

1900年に初版が出版され世界中でベストセラーになったという本書。
この内容を明治30年代に書けるとは、しかも英文で。
新渡戸とはどれだけ深い学識と視野の広さを持っていたのか。
切腹についてのくだりは、自分にはちょっと怖すぎました。


そのほかいつものごとく手当たり次第に借りてきました。









さらさらと読んで返却。




サカナクションと山口さん

2013-03-17 10:48:07 | インポート


サカナクションはやっぱりカッコいいなあ。
同じ小樽人として頑張ってほしいです。


お父さんの山口さんには雪あかりのほか、地元の町内会長としてもお世話になっています。

山口さんから聞いた話。
数年間にわたるヨーロッパでの放浪生活を終え、たまたまフラッと訪れた北海道小樽。
古い港のある町並みが北欧ベルゲンと重なり郷愁の思いにかられたという。
運河保存運動をはじめとするまちづくり運動を経て現在は市議3期目。
小樽がまさか終の棲家になるとは、そのときの山口青年には想像もつかなかったことでしょう。

物怖じしない行動力とものごとを大所から達観する視点には教えが多く、とても尊敬しています。気さくな人柄も魅力的。
こういう素敵な人がたくさんいるから小樽って面白い。


直接関係ないですが、メリーゴーランドの表札はセンスがいいです。
木彫工房メリーゴーランドfacebookページ

ちなみにうちの表札もメリーゴーランド製。
もう10年以上になりますが、木の風合いのせいかますます愛着が湧いてきますね。





もうろくたかってんな

2013-03-15 06:36:14 | インポート
今朝のランは最上町方面へ。
ツルツルに凍った路面に時折足を取られながらも40分、汗をかいて爽快な朝。



昨日の夜、バスタブを洗って風呂自動ボタンを押したのだが、いくらたってもOKを知らせるアラームが鳴らない。
どうしたのかなの見にいくと栓をしてなかったずっとお湯が出っぱなし。
パパなにやってんのーと遥に怒られる始末。

今朝は今朝で、シャワーを浴びたあと新聞を読んでいると、風呂場からお湯が出しっぱなしになってるよの声。
遥にまた睨まれた。

もうろくたかってんな、自分よ


フランスの面白いCMほか バレットタイム

2013-03-14 05:25:46 | インポート
フランスのトイレットペーパーのCMだという。
思わず笑ってしまいました。






Bullet-time。大規模な機材がなくても簡単に撮影できる時代なんですね。





心を動かされるなあ。



映像ってすごい!




定期監査で虚偽説明 保育所長を懲戒処分

2013-03-12 06:40:00 | インポート
前車の覆るは後車の戒め。
子供のせいにしてはいけないですね。

--------------------------------------
定期監査で虚偽説明 伊賀市、保育所長を懲戒処分 三重
2013.3.7 02:13
 伊賀市は市立保育所の女性保育所長(56)が定期監査で虚偽の報告をしたとして、6日付で減給(10分の1、6カ月)の懲戒処分を行ったと発表した。
所長は監査委員に提出する備品台帳を「園児がグチャグチャにした」と嘘(うそ)の説明をしていた。

 市によると、保育所長は2月6日、保育所の定期監査に向けて監査委員から準備を指示された備品台帳を作成せず「0歳児が事務所に這(は)いながら入り、台帳をグチャグチャにしたので、臨時職員がごみ箱に捨ててしまった」と虚偽の説明を行った。また、発覚に備え臨時職員に壁飾りの台紙に台帳を使ったように口裏を合わせるよう工作もしていたという。

 市は、所長の行為が法令に従う義務違反などの地方公務員法に抵触すると判断。所長はパソコンで備品台帳を印刷するのを怠っており、「パソコン操作が不得手だった」と話しているという。

 処分について岡本栄市長は「公務員の職責をまっとうできず、してはならない責任転嫁をした。これを機に全職員の規律を徹底したい」と話した。

ソース産経ニュース
--------------------------------------




昨晩も仕事から9時ころに帰宅し、風呂に入りそのまま就寝。
胃の中が空だと朝スッキリ起きることができますね。

朝は雨の中を20分だけでしたがラン。
20分でもやらないよりはましかな。
Rome wasn't built in a day
継続は力なり。

最後の船見坂下から高架橋までのダッシュは心臓が飛び出るかと思いました

今日も頑張ります