小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

教育は社会保障 ペリー幼児教育計画

2015-05-31 18:06:55 | インポート
教育は広い意味での社会保障である。

ペリー幼児教育計画。

ペリー幼児教育計画は、「質の高い幼児教育」により、本来ならば学業不振に陥る危険性がある子どもたちの人生をより良くすることができることを実証したアメリカのプロジェクト。

就学前教育を受けたグループと受けないグループが大人になったときに、社会的なコストがどれぐらい違ってくるか。

幼児教育の3年間の教育投資は、40年後にはっきりと表れた。


就学前教育を受けたグループの方が、生活保護率、再犯率が高く、年収、持ち家率が高い。
幼児教育を施すことによって、社会の投資額がはるかに少なくてすむ。
換言すれば、幼児教育は高い投資収益率のある公共投資となる。


3、4歳の時期に適切な教育を受けずに敏感期を過ぎてしまった子どもは、教育投資の効果が小さくなり、学習意欲を高めることは難しく、効果は限定的になる。

就学前の幼児教育の重要性を説くノーベル経済学賞を受賞したアメリカのヘックマン博士
「恵まれない境遇にいる子どもたちへの教育投資は、公平性と効率性を同時に促進する稀な公共政策である」






東京03

2015-05-29 07:00:29 | インポート
お笑い芸人で好きなのが東京03。

リアルな日常にある人の心の小さな動きや機微を巧みに捉えて題材にし、3人の卓越した演技力によってシュールな笑いを創り出す。
脚本がしっかりしていて緊張と緩和のバランスが絶妙だ。

youtubeで東京03を見始めると止まらなくなる。
これも面白い。



先輩の土下座。

土下座のカーテンコール

東京03のライブ、いつか行ってみたい。






時間休は子育て支援につながる

2015-05-27 05:21:29 | インポート
先進的で面白い取組をするなと感じる市町村には、必ず柔軟な考え方を持つトップがいるものです。
そういう全国各地の首長のブログやツイッターをフォローしているのですが、その中の一人に千葉市の熊谷俊人市長がいます。
彼の思考はシンプルでいて、かつ、論点がしっかりと整理されていると感じます。
さらに市民にも分かりやすく、積極的に情報発信しようとする姿勢は素晴らしく、自分よりもずっと若いのですがとても尊敬しています。
今回のこの記事も大変興味深く拝見しました。

男性の育休取得、5割を超えたい──千葉市長×サイボウズ社長、本気のイクボスが語る育児と地方創生

現状では日本の企業の10%程度にしか時間休の制度がなく、この制度導入を促進し支援することが、ひいては男性の子育て支援にもつながっていくという視点に共感を覚えました。(もちろん女性の子育て支援にもつながるでしょう)

2010年4月の労働基準法改正で、労使協定により時間単位での有給休暇の取得が可能になっています。
--------------
労働基準法第三十九条
○4  使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定により、次に掲げる事項を定めた場合において、第一号に掲げる労働者の範囲に属する労働者が有給休暇を時間を単位として請求したときは、前三項の規定による有給休暇の日数のうち第二号に掲げる日数については、これらの規定にかかわらず、当該協定で定めるところにより時間を単位として有給休暇を与えることができる。
一  時間を単位として有給休暇を与えることができることとされる労働者の範囲
二  時間を単位として与えることができることとされる有給休暇の日数(五日以内に限る。)
三  その他厚生労働省令で定める事項

※「五日以内に限る」とあるのは、1日8時間労働の場合だと8時間×5日=40時間、つまり、1年間に40時間分の時間単位での有給休暇が取得できるという意味です。
--------------

休みを時間単位で取得できるようになると、1日丸々休みを取るにはちょっと気が引けるようなこと、

例えば、

小学校の授業参観に行ったり、

PTA活動に参加したり、

朝体調が悪かった子供を早めに保育園に迎えに行ったり、

こんなことが、よりしやすくなるでしょう。


今は子供を社会全体で産み育てる時代。
子育て世代により優しい社会をつくるためにも、時間休の制度が広く浸透すればいいと思います。





LEDシーリングライト

2015-05-24 05:40:03 | インポート
トイレや浴室などを順次LED電球に交換してきた我が家。

電気代も最近高くなってきていることだし、と急に思いたち今回居間の照明をLED化することにした。



大した知識も持ちあわせていないので、手っ取り早く価格コムで売れ筋を調べてみる。
高性能の製品は別として、デザイン・機能がシンプルなものは案外手頃な価格だと知り、特にこだわりもない自分なのでシンプルな一番売れ筋のものをサクッとポチってみた。
送料込みで8,000円弱。

2日ほどで商品が届き、開梱して早速取り付けてみる。
取説をみながらの取付作業は所要10分。
最近の電化製品は簡単で便利にできているものだと改めて実感する。

夜になって、実際に使ってみた感想。

フツー。。

明るさも色調もこれまで使っていた蛍光灯とほとんど変わりがない。
色を変化させたりする調光・調色機能があるわけでもなく。


LEDシーリングライトというこの手の商品は、LEDが本体に固定されており、蛍光灯のように光源(LED)だけを取り換えるのではなく、寿命が来たら器具全体を取り換えることになるという。
ただし、LED の寿命は40000時間以上といわれ、毎日10時間点灯したとしても10年以上は使える計算。
(10年経過すれば、LED以外のその他の部品の劣化も考えられるため、多くのメーカーでは10年程度をめどに買い換えを推奨している。)


消費電力が半減すること考えれば、10年では元が取れる計算だが果たしてどうなるのか。
来月以降の電気代が少し楽しみである。
さらに、ほんの微々たるものの、環境に配慮して社会貢献に繋がっているというエコな感覚が悪くない。

これまで使ってきた14年間使ってきた蛍光灯は感謝して廃棄処分に。
ゴミを増やすのだからエコじゃないというパラドックス










祝!小樽ビール20周年

2015-05-22 18:33:02 | インポート
小樽ビールが1995年の開業から今年20周年を迎えたといいます。
全国でも屈指の出荷量を誇る地ビールメーカー。
人気の理由は何といっても本場ドイツの製法を忠実に再現したその味です。

---------
小樽ビールの哲学・精神
わたしたち小樽ビールの使命は、旧き良きドイツビールの文化を日本へ根付かせること。
本当のドイツビールを作るために、水、麦芽、ホップ、酵母のみでビールを醸造する「ビール純粋令」に基づき、200年以上も前に実際に行われていた醸造方法を用いて、小樽ビールは醸造を始めたのです。
醸造に用いるレシピは、小樽ビールの醸造責任者、ヨハネス・ブラウンの家系に200年以上に渡って受け継がれたものでした。
ビール純粋令、代々受け継がれてきたビール醸造のレシピ – これらが私達小樽ビールのいしずえです。
時代を越えて受け継がれるドイツビールを日本へ

小樽ビールHPより
---------

小樽ビールが小樽市の観光振興にどれだけ大きな役割を果たしてきたのか。
その貢献度が多大であることは衆目の一致するところでしょう。

今朝の北海道新聞記事から

(クリックで拡大)

自分も5リットルのピルスナーを朝ランの途中にゲットしてきました!



うーん、まいうー。
いつもは発泡酒だからうまさがなおさら染みるーぅ

小樽ビールの益々の発展を一市民として念願しています。
20周年おめでとうございます。







名人戦第4局

2015-05-22 05:07:00 | インポート
羽生名人に行方八段が挑戦中の第73期名人戦七番勝負。
第4局は、羽生名人が勝って3勝1敗とし防衛に王手をかけました。

途中行方八段が指せるとみていましたが。
羽生名人の放った2五桂。
ニコニコ動画で観戦中、自分の予想が当たり思わずニンマリしてしまいました。

激戦を制した羽生名人。

相手が嫌がる手、迷う手を意識しながら手を繋いでいきます。
形勢が悪くなってからも差がつかないようにピタッと相手の背後について虎視眈々とチャンスを伺う老獪な指し回しに百戦錬磨の凄味を感じました。

引き続き第5局も注目です。




旬のもの

2015-05-20 19:20:19 | インポート
ちいばあちゃんが採ってきてくれたという。



なんと美味しいことか。

子供のときにはちっとも感じることはなかったのに、この年になると自然の恵みが何ともありがたい。



旬のものは普段より栄養価が高くて、さらに、ちょうどその時期に体が欲するものなのだそう。

春宵一刻値千金。

発泡酒とともに幸せを味わう小市民。

ごちそうさまでした。




遥と葵

2015-05-20 04:55:40 | インポート


先日、母の日に潮見台に行ったときにたかばあとパチリ。

このあと家の前でバドミントンをやりましたが、2人とも下手でびっくり。
もう少し器用なのかと思っていましたが。
遥は中学校でバドミントン部に入ったそうなので、特に頑張ってください









中1、小6ともなると、ジャニーズが好きになったり服装が変わったりと大人びてくるものだなあ。





大阪都構想住民投票

2015-05-19 05:24:53 | インポート
大阪都構想住民投票の結果をみると、年代別、地域別の賛否に歴然とした差が現れている。
これをどう捉えるかについて今すぐに言及しないが、自分なりに分析してみたいテーマである。

政界を引退するという橋下市長。
彼のように行動力のある稀有な政治家を失うことは、日本にとって大きな損失であることは間違いない。






広尾線鉄道記念館

2015-05-18 05:18:40 | インポート
GWに訪れた広尾線鉄道記念館















手宮線を見つけてちょっと嬉しい小樽人。



国鉄の駅名の入った地図がなつかしい。
このいびつな北海道の形を久しぶりに見てモエ~。

この手を地図をみると、条件反射的に朝里銭函間に張碓をみつけ、カッコ書きであるのかないのかを確認してしまうのは、果たして自分だけなのか、小樽人の習性なのか。



自分は鉄ちゃんではありませんが、こういう展示があると割と見入ってしまうほうかもしれません。








雨に光る手宮線の線路

2015-05-13 18:18:27 | インポート
今朝のランは小雨の中を平磯トンネルまで60分。
昨日晩御飯を抜いたせいか途中でエネルギーが欠乏したよう。
復路はフラフラになって、体を引きずりやっと家にたどり着いた。

道すがら手宮線の線路が雨に濡れて光って見えて、ふと、小学校時代のことを思い出した。

「うちのお父さんが言ってたんだけど、汽車がいつも通っている線路はピカピカしているんだよ。使っていない線路は錆びて赤くなっているから汽車が通らないのだと分かるんだよ。」

お父さんが特急「北海」の運転手をしていたという友達が、あるとき皆の前で得意気にそう話した。

「そんなことは誰でも知ってるさ。」

みんなそう言いかけて言えなかったのは、函館本線で小樽回り唯一の特急「北海」への畏敬の念があったからだ。


廃線になって久しい線路が光って見えたのは気のせいだったのか?いやそんなことはない。
・・・まさか、やじろべいのような観光客のおかげ、ではないだろうけど。


過去記事:特急北海