小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

写真で見る こころの小樽

2015-10-30 04:10:18 | インポート
写真で見る こころの小樽 郷土出版社



知人にお借りしてパラパラと。
懐かしい写真がたくさんあって見どころ満載です。

・・でも、自分にとっては税込9,990円はちょっと高いかなあ









からまつグランドの芝張り

2015-10-29 05:15:10 | 小樽のラグビー
日曜日にからまつグランドの芝張りをしました。
毎年の恒例の行事です。



芝は道路脇などの法面工事用のもので今年も計200体を購入しました。







最初に商大生、桜陽生に手順の説明。

















途中から雪が降ってくるあいにくの天気でしたが、1年間酷使してきたグランドに感謝しつつみんなで作業しました。春の雪解けのときにしっかり根がついてほしいです。

かまらつグランドは、芝が剥がれたところをこうして継ぎ接ぎしながら10数年使用してきていますが、凸凹ができてしまい、足首を負傷しやすいグランドとして悪名が広がりつつあります。全面的に芝を張り替えなければならない時期はとっくにきていますが、全面改修となれば多額の費用がかかりますし、現在の小樽市の財政状況ではなかなか難しい面があります。
施設の維持管理経費について単に施設管理者である市に求めるのではなく、使用する競技者としても応分の負担をすべきとの考えから毎年行っている芝張りですが、そろそろ限界にきています。
頭の痛い問題です。





図書館で借りた本

2015-10-28 04:19:54 | 図書館
図書館で借りた本









事前に借りたい本が決まっている場合、図書館のウェブページ経由で予約しておくと、受付カウンターですぐに本を受け取ることができます。
書架をゆっくりと見て回る時間がないときや閉館時間ギリギリに行ったときでも、貸出しの手続きがスムーズにできて便利です。






第63期王座戦第5局は、羽生王座が防衛 雑感

2015-10-27 20:09:19 | インポート
第63期王座戦五番勝負の第5局は、羽生善治王座が挑戦者の佐藤天彦八段に勝ち3勝2敗でタイトル防衛を果たしました。王座獲得は4期連続で通算23期目、獲得タイトルは合計94期となりました。
佐藤天彦八段は残念ながら初タイトルに手が届きませんでした。
A級に昇格して現在まで順位戦で4連勝しノリに乗ってる佐藤八段を最終局で退けた羽生王座、ここ一番での強さが際立ちました。

今期の王座戦の戦前予想として、渡辺明棋王が次のように語っていました。

「3―2で奪取と予想する。今の佐藤ほどの勝ちっぷりは他の人を含めてもあまり記憶にない。
ここまで勝ってタイトルを取れないのは酷なくらいだ。
初挑戦で緊張するだろうが、ぽっと出の新人ではないので大丈夫。
羽生も今回は力が入るだろう。
防衛すれば『こんなに勝っても羽生には勝てないのか』と知らしめることになる。」

「こんなに勝っても羽生には勝てないのか」

この一言が全てを物語っていると言えます。








パソコンリサイクル

2015-10-26 22:21:38 | インポート
自宅のPCが逝った。
6年前に購入したもので、OSはWINDOWS VISTAのデスクトップ。
これまで毎日のように使ってきて十分に元はとったと思っているが、突然だったためにバックアップできず取り出せなかったデータが心残りではある。
とはいえ、覆水盆に返らず。なくなったものは仕方がない。
こんな時こそ頭を切り替えて前向きに行動すべきなのだろう。

さっそくパソコン3R推進協会のページで処分方法を調べてみると、手続きは思ったよりも簡単だった。
手順に従ってPCメーカーのパソコンリサイクル受付ページから専用のエコゆうパック伝票を送ってもらうように申し込むと、2日後に自宅に届いた。
2重にしたビニール袋にPC本体とキーボード、マウスなどを一緒に入れてガムテープで縛り、伝票を貼って郵便局に持っていくだけ。



郵便局の方も慣れているようで、流れるような対応で本人控えを受領しハイ終了。



新しいPCをただいま物色中






セブンイレブンのおでん

2015-10-23 05:19:14 | インポート
新聞の折り込みにセブン-イレブンの「おでん70円セール」のチラシが入ってきた。
もうそんな季節かと思いながらざっと目を通していると、なんだか無性に食べたくなってしまった。
電話一本で予約を受け付け、希望の時間に用意しておいてくれると書いてある。
よし善は急げと、すぐに電話をしてみると、名前と希望の時間を告げるだけで簡単に注文ができた。

注文したのは、30個入りのおでんセットM2100円(税込み)と牛すじ串など8本。
4人で食べきれなかった



個人的ランキング、セブン-イレブンおでんベスト5

1 餅入り巾着(こがね餅) 柔らかくモチモチとしたお餅の食感がたまらない。
2 炭火焼きつくね(なんこつ入り) なんこつのプツプツとした食感がいいアクセントに。
3 牛すじ串 プリプリとして汁がしみた味もよし。
4 味しみ大根 おでんの定番。箸がホロリと通るアツアツの大根は視覚からも食欲を唆る。
5 こだわりたまご ツルツルとしたたまごもおでんの定番。タンパク質が摂れて栄養面からも外せない。

低カロリーでお腹いっぱいになるおでん。
ちなみにセブン-イレブンのセールは明日10/24(土)まで。




向寒の候、心も体も温まるおでんの季節到来











認知症 脳に良い食べ物など

2015-10-22 04:52:12 | インポート
認知症や脳にまつわることなど自分用のメモとして。

----------------
◎認知症
認知症患者は460万人。
患者数の多い4種類の認知症
■アルツハイマー型認知症 
頭頂葉や側頭葉の内側を中心に脳全体が萎縮 認知症全体の5-6割
初期には物忘れ、中期には被害妄想、徘徊

■血管性認知症 
脳血管の閉塞や出血が原因 歩行障害や意欲低下、記憶障害

■前頭側頭型認知症
前頭葉や側頭葉の萎縮 理性や感情の制御、言葉の理解が困難に。
初期は自分勝手な行動や人格変化、中期には同じことを何度も繰り返したり、言葉が出づらくなったりする。

■レビー小体型認知症
後頭葉が萎縮し、幻視などの症状が現れる。脳神経細胞にレビー小体と呼ばれるタンパク質が出現し発症。
初期にはうつ病や幻覚、後期には症状が悪化

◎左脳と右脳
大脳は大脳縦裂という溝で左右に隔てられ、左右の脳は脳梁という繊維束でつながっている。
左脳は言語や数的計算に優位 思考型
右脳は空間認知や非言語的概念構成に優位 芸術肌

◎脳に良いとされる食材
■青魚(鯖、鮭、秋刀魚など)
DHAドコサヘキサエン酸 判断力や記憶力の向上。

■緑黄色野菜、果物
抗酸化作用を持つビタミンCやE,ポリフェノールを含有。

■レバー
必須アミノ酸やビタミン、葉酸を含有。
葉酸は細胞再生やストレスホルモン(コルチゾール)抑制。

■ナッツ類
オメガ3や必須アミノ酸などを含有。クルミには新陳代謝を高めるビタミンB1。

■緑茶
抗酸化作用のあるポリフェノールを含有。
緑茶を毎日の飲む人の認知症発症率(5年後)は飲まない人の3分の1。

■枝豆
レシチンを含み、認知症予防に有効。

■カレー
スパイスや香味野菜が多く使われ脳内の血流を良くする。ターメリック(ウコン)に含まれる抗酸化物質クルクミンは、アルツハイマー型認知症の発症に関わるβアミロイドの抑制作用。

◎脂質の摂り方
脳の組織は水分の除くと6割が脂質。
油が不足するとイライラ、鬱になるなどの影響。
重要なのは摂取する油の質と摂り方。

■オメガ3系脂肪酸
魚やナッツ類、エゴマ油や亜麻仁油。
コレステロール低下作用や老化防止などの効果があるDHAを摂取できる。
オメガ3の油は熱に弱く、酸化しやすいため、加熱調理後の仕上げにかけるとよい。

■オメガ6系脂肪酸
サラダ油(コーン油、コマ油など)をはじめ、多くの加工食品に含まれているため現代食では摂り過ぎる傾向にあり、摂り過ぎると体内で炎症を起こしたり、細胞膜を硬くしたりするなど悪影響がある。

■オメガ9系脂肪酸
バターやオリーブオイル、ココナッツオイルなどに含まれている。
熱に強いのが特徴で、炒め物や揚げ物など料理に使う油をオメガ9に切り替えることでオメガ6の摂取量を抑えることができる。

◎脳に良い睡眠
睡眠中の脳内では、脳細胞の修復と脳内物質の再合成が行われている。
睡眠時間は記憶を定着させる時間。
レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)が90分周期で交互に繰り返される。
脳が休んでいるのはノンレム睡眠のときで、この時間を確保することが質の良い睡眠につながる。
体内時計を正常化することが快眠への第一歩。
体内時計は人間の生活リズムを調節しているもので、毎朝日光を浴びることでリセットされ、24時間周期で調整される。睡眠不足や不規則な食事は体内時計を狂わせてしまう。太陽光に含まれるブルーライトには交感神経系を活発化させ、睡眠を促すホルモンの分泌を抑える効果がある。日中もなるべく外に出るなど太陽光を浴びることで夜自然と眠たくなる。




「煩雑」と「面倒くさい」

2015-10-21 05:12:51 | インポート
言葉を商売道具にする代議士には、誤解のない表現を用いることが求められるのは当然であるが、言葉尻をとらえてばかりいてはモノの本質を見損なう。
軽減税率の導入は極めて事務処理が煩雑であり、トータルとしての行政コストは割高となる。
民主主義のコストと言ってしまえばそれまでだが、費用対効果をしっかりと見極めた議論がなされるべきだろう。

------------------------------------
自民党の谷垣禎一幹事長は16日、静岡市内で開かれた会合のあいさつで、軽減税率導入をめぐり「面倒くさい」と発言した麻生太郎財務相を注意したことを明らかにした。導入を強く求める公明党から、後ろ向きと受け取られないよう、「事務処理が煩雑」といった誤解のない表現を用いるよう求めたという。
(ソース:時事通信) 
------------------------------------




ラグビー指導者として青年海外協力隊(JICAボランティア)に参加

2015-10-20 05:19:30 | 小樽のラグビー
数年前に同じチームでプレーしていたBちゃんがこの制度を利用してマダガスカルに旅立った。
本人にとって、サラリーマン生活に見切りをつけた大きな決断だったと思う。
ラグビー漬けの生活を現地で送り、指導者として、ラグビー選手として一回りも二回りも成長したという。

帰国後の彼とは会っていないが、Bちゃんを思い出すとき、人生の大いなる決断への敬意といささかの羨ましさがいつも胸に去来するのだ。

-----------------
平素より(公財)日本ラグビーフットボール協会(JRFU)の活動に多大なご理解、ご支援を賜り誠にありがとうございます。
このたびは青年海外協力隊(職種:ラグビー。派遣国:ウズベキスタン、スリランカ、ラオス、セネガル)に関するご案内です。
弊協会と独立行政法人国際協力機構(JICA)は「JICA-JRFUスクラムプロジェクト」の連携合意書を締結し、弊協会の取り組む「アジアンスクラムプロジェクト」の一環としてアジア地域にJICAボランティアのラグビー指導者を派遣しています。
派遣されたボランティアは、2019年ラグビーワールドカップ開催国としての理念「アジアのためのワールドカップ」の実現を目指し、派遣国のラグビーの発展のため、地域レベルでの普及活動や、クラブチーム、ナショナルチームなどへの技術指導、現地指導者育成に取り組みます。
現在、「平成27年度秋募集」において青年海外協力隊(JICAボランティア)としてウズベキスタン、スリランカ、ラオスと西アフリカに位置するセネガルへ派遣される指導者を募集しています。
ラグビーを通じた国際協力に関心をお持ちの方はぜひ応募をご検討ください。
また、周囲に関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら情報を共有いただけますと幸いです。

■派遣国
1)ウズベキスタン(資格要件 WRコーチレベル2、競技経験5年以上)
2)スリランカ(ナワラピティヤ)(資格要件 競技経験3年以上)
3)スリランカ(ゴール)(資格要件 競技経験3年以上)
4)ラオス(資格要件 WRコーチレベル2、競技経験5年以上)
5)セネガル(資格要件 競技歴3年以上、青少年育成活動(ボーイスカウト、キャンプ、塾等)への参加経験)

■募集期間
2015年10月1日(木)~2015年11月2日(月)〔消印有効〕
※海外から応募する場合は11月5日(木)必着

■派遣期間
いずれも原則2年間

概要はアジアン・スクラムプロジェクトホームページでご覧いただけます。
http://www.jrfu-asianscrum.jp/cont6/40.html

詳しい応募方法、案件情報はJICAボランティアページをご覧ください。
★JICAボランティアページ
http://www.jica.go.jp/volunteer/index.html
★案件情報(下記URLのページより「ラグビー」を選択)
http://www.jocv-info.jica.go.jp/jv/index.php?m=BList

■応募に関する問合せ先
独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊事務局 募集課
電話: 03-5226-9813
メール: jicavolunteer-boshu@jica.go.jp

ご応募お待ちしております。

★★★2019年ラグビーワールドカップ日本開催をラグビーファミリーみんなの力で成功させよう! ★★★
RUGBY FOR ALL:ノーサイドの精神を、日本へ、世界へ。

-----------------






図書館で借りた本

2015-10-17 06:19:00 | 図書館
図書館で借りた本













「文章を添削することは心を添削することだ。その人の心が添削されないかぎりはその人の文章が添削されようがない」島崎藤村

全くそのとおりだ。
自分を変えるには何よりも書くことだ。

心に留めておきたい一節を自分用メモに。
--------------
毎日何でもいいから気がついたらメモを取る。
ちょっといいと思った言葉、センテンス、アイディア、着想を集める、自分の発言や考えたことを書いておく、要するにメモにまみれ、言葉まみれになる。
大事なことは、そういう作業を通して自分自身を推敲、添削することだ。
そうすれば必ず心の姿が変わる。
なぜなら自分の心に入れる言葉、ボキャブラリーが変わるからだ。

推敲、添削は一義的には主語、述語の対応、論理の一貫性、用語の的確性あるいは字の間違いなどを正し、文章を整えることだが、そのレベルでとどまれば単なる作業である。
しかし、人格改造、ボキャブラリーの変革を視野に入れれば人間改革だ。
推敲、添削は彫刻や版画と違って削りすぎても回復することができる。
取り返しのつくことは思い切って刀をふるう。
果敢に冒険し、後悔するくらい自分を削る人が最後は伸びる。
--------------



風で倒れた柳の木 イイハナシダナー

2015-10-16 05:22:09 | インポート
なくなって初めてその存在を知る。

登校時の子供たちのさびしそうな表情からいつから木がそこにあったのかと思いを巡らせ、その存在に改めて気づかされたという。
日々の何気ない変化や機微を細やかに看取していなければ書けない。
事実が淡々と綴られた行間に温かな人柄が滲みでていると感じた。

イイハナシダナー

ーーーーーーーーーーーー
風で倒れた「柳の木」
10月8日(木)、温帯低気圧による強風で、学校の東側の信号機のそばにあった大きな「柳の木」の幹が裂けてしまいました。
このままでは倒れ、人や車、電線などに被害を及ぼすことが予想されたため、消防署、警察、電力会社、教育委員会などに連絡し、3時間くらいかけて「柳の木」を切ってもらいました。
幹の中は空洞で朽ちている状態でした。
この作業のため、子どもたちは警察署側の道路を通って下校しました。
翌朝、登校してきた子どもたちが「柳の木は切ったのですか。」と、とても残念そうな顔で話しかけてきました。子どもたちにとっては、自分たちをずーっと見守ってくれていた「柳の木」が無くなり、とても寂しい気持ちになったのだと思います。
夏には木陰をつくり、風に葉をそよがせ涼しさを感じさせてくれた「柳の木」はいつの時代からそこにあったのでしょうか。
無くなって改めてその存在の意味を感じます。

学校だよりより
ーーーーーーーーーーーー




タグラグビー教室in天神小

2015-10-14 05:46:40 | タグラグビー
先週の土曜日、天神小学校にてタグラグビー教室を開催しました。



罰ゲームのスタージャンプの様子。

男女8名が参加してくれました。
参加人数が少ないときもありますが、継続は力なりで、毎週地道に続けていくことが必要です。
さらに、子供たちを飽きさせないような効果的なメニューづくりにも継続して取り組み、プログラムを常に進化させていくことも必要です。

女子が多かったのですが来年のリオからは女子ラグビーもオリンピックの正式種目になります。
興味のある子には、毎週日曜日にからまつ公園で活動している小樽ラグビースクールに参加してもらいたいです。

■タグラグビー教室 2学期の予定

9/19 花園小学校 済
10/10 天神小学校 済
10/17 朝里小学校 
10/24 長橋小学校
11/7 望洋台小学校
11/14 入船小学校
11/21 潮見台小学校
11/28 花園小学校
12/5 朝里小学校
12/12 長橋小学校
12/19 入船小学校





小樽市勤労女性センター開館40周年記念 講演会

2015-10-14 04:41:17 | インポート
男女共同参画推進講演会(小樽市勤労女性センター開館40周年記念)を開催します。
●講師 ノンフィクション作家・エッセイスト 千石涼太郎 氏
●テーマ 「ホスピタリティ(心からのおもてなし)でより良い職場と社会をめざそう!」
●日時 10月18日(日) 午後1時30分~3時
●会場 小樽経済センター 4階ホール



(クリックで拡大)


北海道不惑親善ラグビー大会

2015-10-13 06:23:26 | 小樽のラグビー
休日はラグビーの不惑大会のため函館へ。

第37回北海道不惑親善ラグビーフットボール大会



オイズクラブとして参加してきました。



函館でラグビーをするといえば、ラグビー関係者にとっては普通根崎グランドを思い出しますが、今回の大会は8月に新装オープンしたという函館フットボールパークで開催されました。
人工芝のグランドは初めてでしたが、なかなか良かったです。
新しいっていい。

午後から出場した試合では途中から雨が降り、ずぶ濡れになりました。
震えながらホテルに帰り風呂に浸かった瞬間の気持ち良さったらよ。


夜はブレザーに着替えての懇親会。
約200人のラグビーバカが集まりました。
来年は小樽開催。
小樽では会場をどこにしたらいいのか今から悩みどころです。




帰りのバスの中では朝9時函館出発と同時に宴会がスタート。
日本代表のアメリカ戦勝利の祝杯だと、結局理由は何でもいいのです。
ワイワイと騒ぎながら7時間かけて小樽まで帰ってきました。



バスの中で配られた「小樽オイズラグビークラブ、小樽ラグビースクール40周年記念誌」

日本代表に選ばれた渡辺隆之くん、トヨタベルブリッツの荒木くん、ドコモレッドハリケーンズの佐藤くんも寄稿してくれました。

自分も恥ずかしながら昭和53年入団の卒業生として拙文を認めました。


筋肉痛やら何やらで全身がロボットのようにガチガチですが、さあ、今週も頑張ります