小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

北海道の空港 

2011-11-30 18:15:11 | インポート
北海道の空港って13カ所ある。

以下、自分用メモ。


■国直轄管理(4カ所) 新千歳、函館、釧路、稚内  →上下一体化問題で揺れている。

■北海道管理(6カ所) 女満別、紋別、中標津、利尻、礼文、奥尻

■地元自治体管理(2カ所) 旭川、帯広 →特定地方管理空港は山口宇部など全国で5カ所

■防衛省管轄(1カ所) 丘珠空港(札幌飛行場 陸上自衛隊丘珠駐屯地)※設置管理者は防衛大臣か。 


◎平成22年度の国内線利用者数

新千歳1550万人、函館146万人、旭川107万人・・・・奥尻9836人、礼文0人

(※礼文空港は2009年4月9日から供用休止)


◎空港本体+空港ビルの収益合算(09年度)

新千歳 +57億円(黒字)
函館 △21億円(赤字)
釧路 △24億円(赤字)
稚内 △19億円(赤字)

赤字額・・・ものすごいなあ。




沖縄防衛局長更迭

2011-11-30 05:37:31 | インポート
沖縄防衛局の田中局長更迭。

さすがに当然なのでしょう。非公式の場とはいえ品性を疑う言動です。


しかしこんな話で号外まで出るとは驚き。
みんなであおって感情的になりすぎでは?
売れればいいのでしょうか。売上至上主義。
報道のあり方というものをあらためて考えさせられます。

----------------------------------
会合は那覇市内の居酒屋で、報道を前提としない非公式の形式で行われた。
県内外の報道機関約10社が参加したが、産経新聞社は欠席した。
地元紙、琉球新報が29日付朝刊で報じたことを受け、関係者に取材して発言内容を確認した。





葵とお風呂の中で九九。

「ろくいちがろく、ろくにじゅうに、ろくさん・・・・」

6のだん、7のだん、8のだん、9のだん。

おー完璧だね。


3のだん、4のだん、5のだん、2のだん。

おーこれも完璧だ。


得意気な葵。

「1のだんもいおうか?」

「いや、1の段はいいわ




石屋製菓社長「『面白い恋人』面白くない」 吉本提訴

2011-11-29 06:35:01 | インポート
日経も面白い見出しをつけるなあ。


石屋製菓社長「『面白い恋人』面白くない」 吉本提訴

ソース:日本経済新聞


東京でも売るなど販路拡大が、さすがに看過できなくなったということですね。

これはどう考えても石屋製菓に分があるでしょう。


疾走するスキーヤー

2011-11-28 19:40:18 | インポート


小学生のころ友達と天狗山にスキーに行って、ダイナミックコースから
そのまま松が枝~天神を通ってスキーのまま自宅に帰ってきていました。

60代の方に聞くと、西陵中学校脇の三角山、船見坂を国道まで昔はスキーやそりで滑って
遊んでいたんだそうです。

参考リンク:港を見つめる船見坂


天狗山の山頂から千秋通り、緑第2大通り、地獄坂、浅草通りを通って運河がゴールの
スキー大会を観光の起爆材として開催してはどうだろう、という意見を聞いたことがあります。

沿道でたくさんの市民が声援を送り、笛やラッパなどの鳴らしもので
ピーピー盛り上がる光景を思わず想像してしまいました。

小樽でなければできないことかも知れません。
北海道のスキー発祥地として、小樽で開催することの大義名分もあり、
とても面白いアイディアだと思いました。



大阪市長選挙

2011-11-28 06:50:56 | インポート
橋下氏勝利。

予想以上に差がついた印象です。


圧勝の要因を問われると、「既存政党への不信感」ときっぱり言い切った。

「民意を無視する職員は市役所から去ってもらう」

変革にはバッシンクはつきもの。

市民の期待に応えて頑張ってほしいものです。





怪物くん

2011-11-27 17:50:33 | インポート
日曜日の今日、前から二人が楽しみにしていたお友達同士での映画鑑賞。
3Dの怪物くんだそうです。



3年生3人、2年生3人。6人ともなると賑やかです。



みんな楽しそうですねえ~。



家に帰ってきて5時半まで、みんなびっちり遊びました。

また来てね~





今日のUFOキャッチャーの獲物。
こいつは何ていうやつだ?








大人の仕事術

2011-11-24 08:05:33 | インポート
今朝は、比較的暖かな朝。
昨日の雨で雪が消えましたね。




図書館で借りた本




仕事には3種類ある。

①こなす仕事
②さばく仕事
③つくる仕事

こなす仕事とは、自分の力で処理する仕事。
早さと正確さ、歩留まり、成果が問われる仕事であり、独力で対処する仕事である。

さばく仕事とは、自分でこなすのではなく、部下や上司、適任者に任せたりする仕事。
だれにやらせたら一番早く、成果があがるかを目利きして任せる。
既決、未決、保留。やるか、やらないか、要検討なのか。

つくる仕事とは、生み出すもの。
ニュービジネスかといえばそうとは限らない。創意工夫する仕事である。
たとえルーティンワークであろうと、もっと楽に、もっと早く、もっと効率的にするには
どうすればいいかと考える。その結果、改善、改革できる仕事はたくさんある。









フラットな心

2011-11-23 04:10:23 | インポート
自分の考えばかりを他人に押し付けてはいけない。

様々な人の意見に謙虚に耳を傾けること。

自分だけのこだわり、自己満足になっていないか。

自分の考えは偏っていないか。


常にフラットな心、フラットな視点で。




新しいこと、未知のものに対して抵抗感があるのは当然のことである。
・自分の考え方を丁寧に説明すること。そのために頭の中を整理して、
 自分の意見をもっとシャープに形づくること。
・こだわりや自己満足になっていないか、費用対効果を常に考えること。バランス感覚が大事。
・目的、効果は何かという原点に立ち返って考えること。



さくらインターネット 石狩データセンター開業

2011-11-16 06:00:27 | インポート
ついに昨日開業したんですね。

総事業費40億円。
当面は2棟に大型サーバー6000台を設置し、従業員14人が保守管理に当たる。
20年後をめどに8棟に拡大し、すべて完成すれば60万台以上のサーバーを収容できる計算だそう。

60万台って!想像すらできません。


開所式には田岡石狩市長のほか、高橋はるみ北海道知事も出席した模様。
それくらい大きな話題でしょう。




石狩データセンター|さくらインターネットサイトより

東京ドームの約1.1倍という広大な敷地を活かし、スケールメリットと柔軟性の高いデータセンターを実現します。
特高受電設備などの共用設備を効率的に利用することができ、運用保守要員の生産性も高まります。また、建物を分棟式とすることにより、当初から大規模な建物を建設する必要がなく、その時の最新のテクノロジーで順次追加していくことが可能です。
当社オリジナルサーバ(1ラックに160台搭載可能)を利用した場合、最終的には60万台以上のサーバが稼働する計算となります。


参考:
さくらインターネットの石狩データセンターが始動、「日本のITコストを世界標準へ 」


韓国語能力試験 4級合格

2011-11-15 18:16:13 | インポート
今年2月にチャレンジすることを決め、9月に初めて受験した韓国語能力試験。

「韓国語能力試験 受験してきました 撃沈」にも書いたとおり、できたという手応えがまったくなく、試験の結果を確認することもしていませんでした。


で、今朝、なにげなく韓国語能力試験のサイトを確認してみると、



ん?ナニナニ。




ハップキョク?

なんと4級合格! キタ━(゚∀゚)━!!!!!

280点以上で合格のところ、結果は285点
ギリギリで恥ずかしくもあるのですが、合格は合格(・・と正当化する自分

何はともあれ嬉しい



自己採点では、

語彙・文法 80
書き取り 55
聞き取り 68
読解 65
合計268点くらいかと予想していたのですが、

結果は、

語彙・文法 80 --> 75
書き取り 55 --> 58
聞き取り 68 --> 72
読解 65 --> 80
合計268点 --> 285点

思ったよりも点数がとれていたのは、正直「まぐれ」以外の何ものでもありません。

韓国語能力試験サイトによると4級の評価基準って

・日常生活を営むのに支障がない程度に使いこなせ、様々な公共機関の利用や
 社会的な関係の維持に必要な基礎言語が駆使できる。
・「ニュースや新聞記事」のうち簡単な内容は理解できる。
 一般的な社会的・抽象的な話題を比較的正確に把握し、流暢に駆使できる。
・よく使われる慣用句や代表的な韓国文化についての知識を基に、
 社会・文化的な内容を理解し、駆使できる。

だそう。


今はとてもそんな実力がなくて大変申し訳ない気持ちなのですが、4級だと言っても
恥ずかしくないようにこれからも継続して頑張らなければ、と思いを新たにしました。


支えていただいた皆様にカムサハムニダ




「要領がいいね!」と言われたい人の仕事の習慣レビュー

2011-11-14 18:47:49 | インポート


先日、図書館で借りた本。

--------------------------------
「要領がいいね!」と言われたい人の仕事の習慣

“要領のいい人”がどのように働いているのか、ということを改めて考えてみると、
彼、彼女らは特に変わったことをしているわけではない、ということに気がつきました。
彼、彼女らは自然に要領よく仕事ができたりしているのです。
意識することなく仕事の目的に沿った行動がとれたり、全体を捉えて行動できているのです。
特別な何かをしているわけではなく、行っていることは他の人とあまり違いがありません。
ただ、結果としてムダなことを行っていないのです。

それにひきかえ、“要領が悪い人”は、普通に仕事を進めていくと本来の目的から外れて
いってしまったり、思い違いから何度もやり直しが発生したりと、ムダなことをしているのです。
ですから、“要領が悪い人”が“要領がいい人”を真似ることはできません。
“要領が悪い人”が要領よく働くためには、それなりの方法が必要なのです。



■要領よく働くとは?

常に目的を意識する
必要なことだけをやる
環境・状況に合った方法でやる
期待されているものを渡す
自分の能力を把握している
ムリをしない
人をうまく活用する
仕事に追われない


■こんな仕事の仕方していませんか?

こだわりから抜けられない
完璧を目指してしまう
場当たり的に作業してしまう
期待されたモノと違うモノを作ってしまう
仕事を教えられた通りにしかできない
手当たり次第に仕事をやってしまう
何でも抱え込んでしまう
全ての仕事が中途半端になってしまう

--------------------------------

イッキに読了。
なるほどがたくさんありました。
オススメの一冊です。