小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

銭函ぎょうざ

2022-04-30 04:32:34 | 雑感
ランチへ行こうと3人で出かける。
 
 
「どこに行く?」
「銭函にぎょうざ」
「あ、いいね」

 
外で待っててください。メニューを先にどうぞ。
 
このお店のスタッフはテキパキと手際がいいから好き。
 
 





ぎょうざはもちろん美味しいのだけど、フライ類も捨てがたい。
熱々のフライをたっぷりのタルタルソースでいただく。
ハフハフ、まいうー
 


あー満腹。
ごちそうさまでした。
 

おたる潮まつり3年ぶりに通常開催へ

2022-04-29 08:33:07 | 小樽
おたる潮まつり3年ぶりに通常開催へ
 
 
北海道新聞4月28日朝刊後志版




4月29日には全道版でも取り上げられた。
 
ねりこみのコース短縮、出店レイアウトの変更、神輿は中止など、コロナ感染防止対策をしながらの開催になるだろう。
 
小樽の夏を彩るおたる潮まつり。
開催を待ち望む市民は多い。
 
人口減少にあえぐ小樽。
市制100周年を迎える今夏は、何とか活気づけば一市民として嬉しい。
 
 
 

図書館で借りた本

2022-04-28 05:43:49 | 図書館
図書館で借りた本
 














週末は図書館へ行くのがルーティーン。
目につく本を手当たり次第に書架から取り出し借りてきた。
当たり外れはご愛嬌。
 
 
 
図書館の受付に長くいらした司書さんが退職されたという。
いつも親切に対応して下さり大変お世話になった。
図書館でその姿をお見かけすることはもうない、そう思うと、そこはかとなくさびしい。
 
とはいえ、本人にとって最善の決断。
心から祝福したいと思う。
新天地でのご活躍、陰ながら応援しています。
 
 

水産庁の漁業取締船「白竜丸」が小樽に

2022-04-27 05:07:00 | 小樽
水産庁の漁業取締船「白竜丸」が令和4年4月から小樽港に配備されたというので、朝ランのついでに、係留されている厩岸壁に行って写真を撮ってきた。


















ここは、小樽ではなく東京のまま。

かっこいいなあ。

白竜丸

長さ(全長)84.22メートル 幅(型)12.50メートル

総トン数 1,598トン

竣工年月日 平成26年10月31日

最大搭載人員 40名

建造所 三菱重工業下関造船所

日本周辺水域および公海で違法な操業および漁具の設置を行う外国漁船などの指導・取締を行う。

広域での漁業取締りを行うための航続距離、荒天対応能力を有し、最新鋭の取締装備が導入された。

高い耐航性能を得るため船型は長船首楼型を採用、船橋などは構造が強化されている。

減揺装置としてアンチローリングタンクを備える。

航海船橋甲板には取締活動を指揮する統合管制室が設置されており、遠隔監視装置、電光掲示板、長距離音響発生装置などを装備、取締艇および救助艇を搭載する。

小樽の人口が約20名増えた!


ラグビースクール入校式

2022-04-26 05:24:46 | 小樽のラグビー
日曜日のからまつグラウンド。
雪割りから一週間が経ち、すっかり雪は消えていました。
オイズクラブ総会。
例年だと北海製罐の罐友倶楽部で宴会とセットで総会を行いますが、コロナのためグランドで。

オイズの総会後、小樽市ラグビーフットボール協会総会。
今年は NPO 法人化に向けて検討委員会を組織して進めていきます。
NPO 法人化してやりたいことはたくさんありますが、個人的に一番進めたいのは、マイクロバスを所有し、子どもたちをグランドまで送迎できるようにすること。
毎週土曜日に市内の小学校を回り、地域子ども教室「タグラグビー教室」を毎年実施してきて分かったことは、経済的に余裕がない子供たちが小樽には潜在的に多くいること。
からまつ公園まで通うことがハードルになっている子どもたちへの支援体制を組織として整えられれば。
桜陽や潮陵や商大の遠征にも使える。
賛同する人は必ずいるはず。
その受け皿をつくるためのNPO化。


NPO 法人化を提案したHくん。

小樽ラグビースクール出身で潮陵高、日体大でプレーした名選手。
亡くなったお父さんは桜陽高校ラグビー部出身でみんなから好かれた人でした。
息子はラグビースクール。
ラグビーで育った人は、ラグビーに恩返しして下さい。

午後からは小樽ラグビースクール入校式。





各カテゴリーごとに、前に出て自己紹介。








コーチと簡単なブリーフィング。
勝利至上主義ではなく、仲間と共に戦うラグビーの素晴らしさを伝えたい。
そして、全ての関係者に対してリスペクトを。
品位
情熱
結束
規律
尊重
小樽ラグビースクールでは、ラグビーの競技者にとって必要な要素を子供たちに伝えていきます。
毎週日曜日、からまつ公園で練習しています。
気軽に見にきて下さい。





サマーフェス2022

2022-04-24 04:25:57 | 小樽
若者たちの熱気に包まれている運河プラザ三番庫。
 
 
1986(昭和61)年から1994(平成6)年まで開催されたサマーフェスティバル。
その現代版を「オタルサマーフェス2022」として復活させよう息巻く若者たち。



北照高校と未来創造高校の生徒のプレゼン。
年寄りばかりに見える小樽にも、こんな熱気あふれる場所があったんだ。
 
 
運営メンバーを絶賛募集中とのこと。
 
7月22,23,24日(金土日)が第56回おたる潮まつり。
翌7月30,31日(土日)がサマーフェス2022。
翌8月7日(日)が市長選挙。
 
今年の小樽の夏は熱い!!
 
 
 
 

室蘭市長と議会の対立

2022-04-23 04:30:07 | 雑感

室蘭市長と議会とが対立しているようだ。

人口減少が続く港町の室蘭市は、小樽市と共通する点が多く、親近感を持つ自分としては、関心が高い。

これは、他山の石としなければいけない。

ーーー

室蘭市長に「人間として最低」 市議の批判は人格否定? ツイッター投稿に注文、どう思う?
出典:北海道新聞
 「人間として最低」。室蘭市議の1人が3月の定例市議会で青山剛市長(44)に繰り返したこの言葉で、市議会が揺れています。市長は市議会閉会後、ツイッターで「心が傷つく」とつぶやきました。市議会は22日、市民から「人格否定だ」と批判を浴びてようやく、市議の発言は不適切だったと認めましたが、「議会外での反論はおかしい」との理由でツイッター投稿で慎重な対応を市長に求めました。政治家がツイートすることはいまや珍しいものではありません。議員の品位とは何なのか、表現の自由をどう捉えるのか、市議会は問われています。みなさんはどう思いますか。(室蘭報道部 高野裕美、古田裕之)

■「発言は過激だった」と議長
 「『人間として最低』という言葉は過激で、使うべきではなかった」。室蘭市議会の児玉智明議長は22日、市長応接室で会談した青山市長に市議会を代表する立場としてこう伝え、この発言を放置した市議会の当初の対応についても「反省する」と述べた。ただ、市長のツイッター投稿については「表現の自由という権利はあるが、公人として影響にも十分に考慮して慎重に利用してほしい」と注文も付けた。
 「人間として最低だ」と発言したのは、少数会派「令和新緑会」の羽立(はだち)秀光市議(83)。3月7日の市議会本会議代表質問と同18日の特別委員会で、市内3病院の再編協議や1月末に休止された室蘭―八戸(青森)間のフェリー航路再開、市役所建て替えの「市政3大懸案」に市長は道筋を示せていないと批判する中で、この言葉が飛び出た。
 市長は議場では直接反論せず、他の市議からも問題視する発言はなかったが、市長は直後に議会事務局に「過激な発言を控えて」と申し入れていた。国会でも人種差別と受け取られかねない発言や明らかに事実と異なる発言が議事録から削除されることはある。だが、議会事務局が明確な対応をしないまま市議会は3月28日の閉会を迎えた。

■「心が傷つく」とツイート
 市長がツイッターでつぶやいたのは翌29日。「【人間として最低】 公の場で何度も言われた言葉 乱暴な表現で流石(さすが)に心が傷つく 使ってもいい言葉なのだろうか 何だかなあ」。市長は頻繁にツイッターに投稿しているが、市議の公的発言に心情を語るのは異例だった。するとツイッター上では「一般社会においてもその人の仕事やアウトプットの批判はあっても、その人自身を批判することは避けるべきなのは当たり前のこと」「いじめやハラスメントだ」と羽立氏の発言を問題視する指摘が拡散した。

 事態を重く見た児玉議長は今月7日、全市議に「『議員の本質』『議員の品位』について再確認し、今後の本会議や委員会などの公の場に臨んでいただきますよう、お願いいたします」と要請する文書を送った。地方自治法132条の条文も付記されていた。この条文は「議員は無礼の言葉を使用してはならない」と定め、一般的に「品位の保持」規定と言われる。児玉議長としては事態の収拾を図ろうとしたものだったが、この時点でも羽立市議は北海道新聞の取材に「市長には以前から厳しく指摘しており、立場に変化はない。市長は議場で堂々と議論に応じるべきだ」と意に介さなかった。

■「市長はツイート改善を」
 市議会も市長へ反撃に出た。全5会派の会長会議は18日、「市長は議会では議論しなかったのに、ネットで発信し混乱を招いた」として、市長にツイッター利用について改善を申し入れることを決めた。羽立市議の「最低」発言についても単なる市政運営への批判の一部で、前後の文脈を通して聞けば「問題ない」との認識で一致した。複数の会派会長によると、会議では市長のツイートについて「定例会の開会中に対処できたことを閉会後に交流サイト(SNS)で公開するのは間違っている」「羽立市議の発言の一部を切り取った発信は市民の誤解を招きかねない」と市長批判の意見が大勢を占めたといい、児玉議長も会議後の取材に「議会閉会後に指摘するのはフェアではない」と態度を硬化させた。
 ただ、会派会長会議のこの決定が北海道新聞で報じられると、ツイッター上では再び、「市長にツイッターの使い方を改めてもらう前に、議会は『人間として最低』発言を改めるべきだ」「ツイッターの使い方は自由」と市議会批判が噴出した。議会事務局にも市内外から議会の対応を問題視する指摘が相次いだ。
■世論の風向きで軟化
 各会派会長会議が態度を軟化させたのは21日午後、世論の動向に危機感を抱いた若手市議らの忠言を受けてからだった。
 そして迎えた翌22日。幕引きを図りたい児玉議長は向き合った市長に羽立市議の発言は「過激」で、市議会の対応にも問題があったと認め、「羽立氏は『人間としてではなく、市長として批判するつもりだった』と話していた」と説明した。市長にとっても市議会との対立を長引かせるのは得策ではなく、自らのツイートについて「私の投稿も配慮を要するところがあった。発信による影響を十分に配慮する」と述べ、幕引きに応じた。
 羽立氏は市長との会談に立ち会わなかったが、北海道新聞の取材に「人格を否定する気は最初からなかった。青山市長に室蘭を良くしてもらいたいという思いに変わりはなく、今後もおかしいと思うことは追及する」と語った。
 ただ、市長のツイートを制約するような市議会の対応には一部で「市長の議会外での発言を議会が制限することは、市民への情報を制限することと同じだ」と表現の自由の観点から疑問視する声が残り、釈然としない幕引きとなった感は否めない。室蘭工業大大学院の清末愛砂教授(憲法学)は「青山市長の交流サイト(SNS)の使い方は法的には問題なく、市議会が市長に対して使い方を制限するよう求めるのは出過ぎた行動だった」と指摘する。市長や市議会は次の議会論戦で、議員の品位の問題だけでなく、表現の自由の問題についても議論を深める姿勢が求められそうだ。

ーーー

しっかりとした取材に基づいて論点が整理されており、読者に分かりやすく好感が持てる記事だ。

あくまで中立を装ってはいるが、担当する記者の議会に対する不信感が行間から読み取れる。

そして、議会と市長とが対立構造にあり、根が深そうなことも。

 

 

車の両輪に例えられ、それぞれにお互いを尊重し合いながら、市政という汽車を走らせる議会と市長。

長と議会議員は、それぞれ直接選挙されることから、地方公共団体の行政運営について長と議会が異なる立場をとることは想定されているものの、現実的には、一旦対立構造に陥ると、解決手段を見出すことが難しいという構造的な問題が指摘されている。

過去記事

 

二元代表制の問題点 - 小樽のパパの子育て日記

二元代表制を採用する長と議会の関係は、長による執行権限の行使に対する監視が確保されるというメリットが指摘される一方、実態として問題点が指摘されている。・長が執行...

goo blog

 

 

室蘭市の状況は今後も注視していこう。

 

小樽市と室蘭市は、日本遺産「炭鉄港」でつながる。

今年、市制施行100周年も同じ。

 

 


飲み会あるある

2022-04-22 08:15:33 | 小樽
船に乗って防波堤に。
 
 
白灯台に
 
赤灯台。
 
今年はどういうわけか、カモメが大量発生しているそう。
よく見るとびっしりいる😳
 
船から見る小樽は、山に雪が残り今はまだ色褪せているが、これからだんだんと彩りを増し、1年で1番いい季節に向かう。
 
 
 
漁師A「○○はあだまいいがらすえはとうだいだべか」
 
漁師B「さてどうだべがな」
 
漁師C「いや○○だらとうだいはとうだいでもあかとうだいでねえか」
 
漁師一同「がはははは」
 
漁師のじいさんたち飲み会あるある。
 




葵と走る

2022-04-21 07:32:50 | 雑感
朝ランニングに出ようとしたら、葵も行くと言うので、一緒に出た。





なかなかのフォームじゃないか😅
ゆっくり走って勝納まで。


朝からたかばあにも会った。
パシャリ。


途中、面白いお家があった。
玄関にポストがあるし、何やらたくさん並んでいる。


このコレクションの数がすごい。
たかばあによると、若松界隈では有名らしい。

帰路は、ところどころ歩きながら。

パパ「朝早起きして体を動かすと、気持ちがいいし、ちょっと得した気がするでしょう」

「そうだね」


今日も一日頑張ります。




ブルで押した雪が残る

2022-04-20 07:14:59 | 小樽
今朝のランは長橋、清水町方面を回って40分。


薬師神社の坂。
6時だともうこんなに日が高い。


旧手宮西小学校、今は北陵中学校。
ブルで押した雪の塊だけが、まだ融けずに残っている。


北陵中学校横の坂。
末広町、梅ヶ枝町方面から北陵中学校に通う生徒たちは、この坂を登下校で利用する。
結構な急坂だ。
坂を下って谷底の大通りを越えた次の通りが豊川町と石山町の境となる。
手前側が豊川町で、向こうの山側が石山町。
豊かな川と石の山。


亡き友人宅の前で一礼し、梅ヶ枝町の野藤坂を回って、旧手宮線まで下りてきた。
融けずに残る雪は、やっぱりここもブルが押した雪だ。

一週間経てば、もうこの雪も融けてないだろう。
いよいよ春だ。




精神論が通用する会社はそもそも本当に仕事で辛い思いしている社員をケアしていない

2022-04-19 07:27:11 | 図書館

図書館で借りた本から心に留めておきたい部分を抜粋メモ

ーーー

精神論が大好きな人は、だいたい会社も好きです。
もっと正確にいえば彼らは会社に行くのが好きであり、会社にいるのが好きです。
好きな理由は仕事ができるからではなく、居心地がいいからです。
彼らにとって仕事の結果よりも人間関係が重要で、客の評価よりも上司の視線が重要です。
ドライな効率的仕組みを作るよりも、ウェットな職場を作ることが重要です。
最後には仕事が「趣味」となって老後も通いたくなるのです。
こういうことをいうと「宋さん、また古い持論を展開してどうするの?日本はもう変わったよ」
と思う方がいると思いますが、実はこれは日本だけの問題ではないのです。

海外でも会社が好きな人ほど仕事ができないケースがたくさんあるのです。
米国のリーダーシップIQという会社の調査によると、米国でも42%の会社では仕事ができる人よりも仕事ができない人の方が会社が好きだそうです。
某従業員1000人の会社では、最も成績の悪い従業員が愛社精神を示しました。
「仕事をする際は100%の努力をする」という設問に対して、7点満点で自己評価をしてもらうと、成績の悪い従業員の点数は5.99点となりましたが、成績の良い従業員達は5.36点となりました。
仕事しない人ほど自己評価が高いのです。
 
また、成績の悪い従業員は他の人達に比べ、自身の会社を「働くには素晴らしい組織」だと勧める傾向(つまり日本でいう愛社精神)にあることが分かりました。
しかも多くの場合、彼らは自分たちのパフォーマンスが悪いとは気づいてさえいないのです。
私は5年前に「社員のモチベーションは上げるな」という本を幻冬舎で出版しましたが、まさにこのことを言っているのです。
「愛社精神」、「必死に頑張る」などの精神論は厳しい仕事からの隠れ蓑に過ぎず、その精神論が通用する会社はそもそも本当に仕事で辛い思いしている社員をケアしていないのです。
 
もちろん愛社精神を持つ社員には、仕事ができる社員も多く居ます。
特に良い会社では仕事ができる社員が評価され、働きやすいため、業績の良い社員は会社に愛着を持つはずです。
しかし、こういう会社では、仕事ができる社員たちは自信を持っているため、愛社とかの精神論を口にしません。
結果として愛社精神をよく口にする会社は良くない会社である確率が高くなります。
我々ビジネスマンは「愛社精神を持つ社員は仕事ができない」という厳しい認識を持つべきです。
少なくとも公然に言う人を信用すべきではないのです。
(『愛社精神を持つ社員は仕事ができない(論長論短 No.189)』ソフトブレーン 宋文洲氏 メルマガ 2013・4・13)
 
逆説的だが、会社で働きがいを感じながら活き活きと働くには、会社にロイヤリティを持たないことなのではないだろうか。
 
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして 無駄に過ごしてはいけない。
ドグマにとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
スティーブ・ジョブズ (アップル創業者)
 
Your time is limited,
so don’t waste it living someone else’s life.
Don’t be trapped by dogma
which is living with the results of other people’s thinking.
Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice.
 
And most important, have the courage to follow your heart and intuition.
They somehow already know what you truly want to become.
Everything else is secondary.
Steve Jobs
 
 
 
オススメの良書。
 

からまつグラウンドの雪割り

2022-04-18 04:30:57 | 小樽のラグビー
4/17日曜日の昨日、からまつグラウンドの雪割りをしました。
 


3月30日には、こんなに雪があったのに、
 
4月17日には、すっかり雪がとけてほぼなくなっていました。
自然の力ってすごい!

 
小樽ラグビー協会の有志により行った雪割り。

 
最初に協会会長から一言。
今年は、NPO法人化に向けて、第一歩を踏み出す。
皆さんご協力をお願いします。
 

 
商大の乙政先生としんごキャプテン。
創部100年まであと3年の伝統ある小樽商大ラグビー部。
存続の危機にあったが、今年新1年生選手11名、マネ7名が入部したという。
本当に良かった。
引き続き勧誘活動を積極的に続けてください。
小樽ラグビー協会は、小樽商大ラグビー部を全力で支援していきます。
 

 
重機でおっつけたところは、雪が多く残っている。

 
桜陽高校を今年定年退職した理事長。
引き続き、桜陽ラグビー部のコーチとして尽力いただけるという。
ありがたい限りだ。

 
スキンヘッドのD。
別名、人間重機😁
 


鶴がきてよ〜。
先週、朝里小学校のグラウンドにたんちょう鶴が来た話などで盛り上がりながらの作業。
 

 
天狗山にはまだ雪が多く残る。
今年は本当に雪が多かった。




昨年芝がはげて土をいれたところの様子をうかがうオイズの面々。

 
作業もいいところいったので、このあとほどなくして解散。
 
来週は、協会の総会、ラグビースクールの入団式を行い、今シーズンが始動してします。
コロナがおさまり普通にラグビーができるといいなあ。
 

潜入調査

2022-04-17 07:27:32 | 雑感
葵がバイトを始めたというお店に3人で潜入調査。
ちゃんとやってるのかな。



ママさんと遥。
さすが親子、だんだん似てきたなあ。


「ちょっと写真撮ってもいいですか」

そういうと店員さんが睨んできた。
こっわっ。



帰り際、食器を重ねる姉の様子に妹への想いを感じた。


店長さんには、びしびし鍛えてやって下さい、とお願いしてきました。

なんでも経験をすることが大事。
与えられた仕事をしっかりと全うして下さい。
頑張れ。






今年もアイツがやってきた

2022-04-15 07:15:36 | 小樽
今朝のランは、手宮方面へ。
 
 
湯の花にはリネン屋さんのトラック。
お疲れ様です。
マナ悪なやつがいるなあ。
 

 
ホーマックの駐車場を抜けて、北浜岸壁に差し掛かる。
目の前に天狗山。
その左側に立つ下水処理場のそのまた左に…!!
 
 
 
今年もアイツが姿を現した!
雪解けのこの時期にだけ現れる「アイツ」が今年もやってきた。
 
 
春告魚といわれるニシンの「群来」、手宮公園下の「御前水の滝」と並んで、小樽の春の三大風物詩といわれる「アイツ」。

……にはならないか😅😅😅
 
 
 
【参考リンク】