小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

クリスマス会

2024-12-22 08:38:12 | 雑感
少々早いクリスマス会。
たかばあちゃん、まあじいちゃん、ちいばあちゃん、みんなで集まるのは久しぶり。
たもちゃんとせっちゃんが生前にハマチをおろす昔の動画をみんなでみるのは恒例行事。
もう13年前です。


来年2月に10歳になる三女のミント。
7時のおやすみ前にパシャリ。






ちいばあちゃんの編物でつくるトムテ。
かわいいね。






楽しい夜でした。

ニセコ地域 外国人住民最多

2024-12-21 07:21:00 | 雑感
多い多いとは聞いていたが、外国人が住民の2割に達するとは。
行政として求められる役割も大きく変化しているのだろう。
ーーー
ニセコ地域では外国人住民が11月末時点で前年比32.4%増の3325人となり、スキーシーズン本格化で過去最多更新が確実視される。
交通事故や生活ルールを巡るトラブルが増加し、行政の対応が急務。外国人比率は両町人口の15.6%に達し、今冬は2割超の可能性も。
雪道運転講習や生活マナー説明会が実施されるが効果は限定的で、事業者との連携強化が求められている。

オージーが多いとは知っていたが、次いで多いのは中国人ではなく、イギリス人なのですね。
イギリスでは雪が積もらず、スキーやスノーボードをやるというイメージは持っていなかったのですが、決してそんなことはないのですね。
スコットランド北部には、スキー場もあるのだと、グーグル先生に教えてもらいました。

とはいえ、
元々、イギリス人にとってスキーは、(国外である)ヨーロッパ各地で楽しむものという感覚があるのだろうな。
ヨーロッパ各地のスキー場が温暖化で雪不足になるなか、日本という東アジアの最果てにあるニセコまで足を延ばしているということなのだろう。

スキーやスノボをしに、わざわざそんな遠くまで行くかね?

日本人の感覚ではそう思うのだが、イギリス人は違うのかもしれない。
世界中に植民地があって、母国語が世界の共通言語であるイギリス人にとっては、日本人よりも何倍も地球は小さいと感じているはずだから。




新聞記事にふれて、色々なことを考えた、という話🫡













温暖化で降雪10〜20%増

2024-12-20 05:09:26 | 雑感
温暖化で雪が少なくなったのかと思いきや、逆に多くなったとは。
ーーー
北海道大学の佐藤准教授らの研究で、2021年12月の道内大雪が温暖化により降雪量が10~20%増加したと判明。
機械学習と高解像度シミュレーションを活用し、温暖化の影響を精密に分析。
温暖化で上空の水蒸気量が増え、大雪頻発の可能性を指摘。
研究は温暖化が既に気象に影響を与えていることを証明し、防災分野での活用が期待される。

温暖化によって雪が減った地域も多く存在するはずだ。
降水が雪から雨に変わるから。
長野、新潟など本州方面の地域のほか、ヨーロッパのアルプス山脈や北アメリカのロッキー山脈などのスキーリゾートでも雪不足が深刻だと聞く。
北極圏でも気温の上昇により雨が増え、一部地域で積雪の減少が見られるという。

雪が減ることで、水資源、冬季観光、地域経済など、国内外の多くの分野に影響を及ぼす。
温暖化の進行とともに、さらにこの変化は加速していくのだろう。





「お前の所にクマ送る」発言が波紋クマ対策“苦情”に秋田県知事が…

2024-12-19 06:18:06 | 雑感

毅然とした態度は必要だと思いますが、ちょっと言い過ぎなのですかね。

賛否両論があるのは理解できますが、私個人的には、当事者である秋田県民の気持ちを代弁したこの知事を発言を支持します。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000392478

クマに怯えて暮らす生活がどれだけ大変なのかを、よりリアルに想像する力が必要なのでしょう。




本物のクマって、少なくなくとも、こういうのではないですから。









神戸市内の公立中「部活動」終了へ地域のスポーツ団体等のクラブ活動に移行全面移行は政令市で…

2024-12-17 07:25:25 | 雑感
これは先駆的な取り組みだ。

少子化により学校単位での部活の維持が難しくなっている中、教職員の負担が軽減にもつながることは間違いない。
子どもたちにとっては、選択肢が広がるといったメリットも期待できそうだ。
一方で、部活動で繋がってきたこれまでの友人関係をどう維持していくのか。
交通費や活動費の負担など、家庭の経済的な事情で不利益が生じないような仕組みもしっかり担保されてほしい。

子供は社会全体で産み育てる時代。だからこそ、部活動を任される地域ボランティアなど運営団体に人的、財政的な負担が及ばないような制度設計が必要だ。


性格診断テスト

2024-12-14 11:47:40 | 雑感
近年若者の間で流行っている「MBTI診断」。自己分析を行うことができるだけでなく、チーム編成などビジネスでも活用できるということで注目を集めています。

MBTIでは全部で16タイプの特徴に分かれます。ビジネスで役立てるためには、それぞれの特徴を理解し適切に対処することが必要です。

16 Personalities

自分の性格タイプを知ることは、どのような仕事や職場環境が自分に合っているかの判断材料になります。16パーソナリティー性格診断テストを活用して、あなたにぴったりの適職を探しましょう。

MBTI を使った多くのテストでは、次の4つの領域で受検者を評価します。
外向型 (E) vs 内向型 (I)
感覚型 (S) vs 直観型 (N)
思考型 (T) vs 感情型 (F)
判断型 (J) vs 知覚型 (P)

テストの結果に基づいて、幹部型 (ESTJ)、領事官型 (ESFJ)、起業家型 (ESTP)、エンターテイナー型 (ESFP)、管理者型 (ISTJ)、巨匠型 (ISTP)、擁護者型 (ISFJ)、冒険家型 (ISFP)、指揮官型 (ENTJ)、主人公型 (ENFJ)、討論者型 (ENTP)、広報運動家型 (ENFP)、建築家型 (INTJ)、論理学者型 (INTP)、提唱者型 (INFJ)、仲介者型 (INFP) の、合計16の性格タイプのいずれかに分類されます。
これらの性格タイプは職種や業界と関連付けられていることが多く、例えば、仲介者型の性格は芸術家タイプであることから、その創造性を活用できる職業につくことが多いと考えられています。


さて自分は、、、



性格診断における「指揮官(ENTJ)」タイプの人には、次のような職業が適しています。
プロジェクトマネージャー、経営コンサルタント、弁護士、CEO(最高経営責任者、ファイナンスディレクター、セールスマネージャー、ITマネージャー、マーケティングディレクター、教育管理者、 起業家



なるほど
当たっているような気がするなあ。





メリットしかない

2024-12-13 07:46:09 | 雑感
2週間に1度の燃やさないゴミを出す日がやってきた。



パソコンや電子機器類の配線など、 使うときがあるかもとごっそり取っておいた。そんなときがある確率なんてほとんどないことは分かっているはずなのに。
迷いに迷って今回捨てることにした。
30リットルと20リットルの袋1ずつ計50リットルを朝、所定の集積場所へ運び任務完了。


迷いに迷う時間の無駄、
捨てた後のすっきり爽やかな気持ち、
ゆとりが生まれたスペース。
物理的なスペースはもちろんだが、頭の中にもスペースができて、ゆとりが生まれたようだ。
モノを購入する際にもその必要性をしっかり吟味するようになり、無駄遣いも減らせそうだ。(今だけか)

そう考えると、モノを捨てるってメリットしかないやん😮

こうした考えを突き詰めていくと、ミニマリストになっていくのだろうか。






ZONeのプレゼントで当たった! 勝利の女神:NIKKE

2024-12-10 04:25:22 | 雑感
いつも愛飲しているエナジードリンク「ZONe」のメンバーズプログラム
 
 
QRコードがついているシールを集めて応募すると、抽選でプレゼントがもらえる。
 
プレゼントには色々なメニューがあるが、2ポイントで手軽な『勝利の女神:NIKKE』のアクリルスタンドに応募するのがいつものルーチンワークとなっていた。
実は、『勝利の女神:NIKKE』とは何かすら、よく分かっていなのだが💦
グーグル先生によると、iOS・Android・PC向け背中で魅せるガンガールRPGだそうです。


 
朝いつものように何気なく応募してみると、突然そのときはやってきた!


 
 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓嬉歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜歓喜
(間違い探し気づくかな)
 

 
 
当選手続きから発送先を入力して、あとは商品の到着を待つのみだ。
 
嬉しいなあ。(間違い探しはこの文字が混じってます🤚)
 
 
小さな幸せを集めて生きている自分だが、これは割と大きな小さな幸せだ。(わけわかめ)
 



ゾーンの称号もLV74までいった。
74がどれほどなのかも実は分かっていないのだが。
 

 

必ず熱狂的なファンがいるはずだから、アクスタが届いたらそういうファンを探してお譲りすることにしよう。

喜ばれて自分はさらに小さな幸せをもう一つ集めることができるのだ。

 

参考:過去記事

 

初めての当たり - 小樽のパパの子育て日記

湯の花のサウナへ整いに行く。ZONeのキャンペーンで当選したサウナハットは、ちょうど良いサイズ、手触りの良い素材感で、使い勝手よし。いいプレゼントをもらった。風呂か...

goo blog

 

 

ZONeのサウナハットが届いた - 小樽のパパの子育て日記

荷物が届いていたので段ボールを解くと、ZONeオリジナルグッズだった!PARADISEコラボ、サウナハット!カッコいいー!三田にあるパラダイスというサウナの名店PARADISE。高...

goo blog

 

 

小さな幸せ ZONeくじ当選 - 小樽のパパの子育て日記

ZONEのくじで当たった!オリジナルQUOカード300円分。CrazyRaccoonと“ZONeENERGY”がコラボ。だるまいずごっど、じゃすぱー、ありさか、Sellyの描き下ろしイラス...

goo blog

 

 

ZONeのサウナハット当選! - 小樽のパパの子育て日記

ほぼ毎日飲んでいるエナジードリンクZONeだが、グッズ抽選に応募できるシールが缶に貼ってあるので、QRコードを読み込んでは必ず応募してきた。これまで通算で応募した回数...

goo blog

 

 

ZONeのオリジナルQUOカードが届いた! - 小樽のパパの子育て日記

ZONe×CrazyRaccoonオリジナルQUOカードが届いた!当選したのは嬉しいのだが、手に入ったら自分よりも嬉しいファンがいるはずだ。本当にほしい人がいるならお譲りした...

goo blog

 

 

 


札幌市による婚活マッチングアプリ

2024-12-07 06:01:30 | 雑感
こども基本法第2条において、こども施策として、結婚支援が位置づけられたことをきっかけに、多くの地方自治体が結婚支援に乗り出すようになってきた。

札幌市でも今年度からオンラインを使った婚活マッチングアプリの運用を始め、好評のようだ。
 
 
 


 
 
 
 
以下ポイント(自分用メモ)
  • 9月の本格稼働以降、順調に登録者数を伸ばし道央エリアから807人(11月末現在)が入会。
  • 人口減少を食い止めたい自治体の婚活支援策が、どこまで具体的な実績につながるか注目される。
  • 登録料は2年間で1万5千円(年内の申し込みで7500円)と民間より割安な設定
  • 人工知能(AI)を活用し相性のいい相手を紹介してもらうこともできる。
  • 行政が結婚支援を行うことについて市民は63.9%が肯定的に捉えている。
  • 直近5年間に結婚した人の出会いのきっかけはマッチングアプリが最多の25.1%。職場や仕事関係が20.5%、学校が9.9%などと続く。
ーーー
 
人工知能(AI)を活用し相性のいい相手を紹介してもらうこともできるという。
なんだかなあと思ったが、よく考えてみると、昔の許嫁制度、お見合い制度などと比べると、ずっといいのかも知れない。
職場や学校での出会いといっても、偶然の要素は多分にあるのだし。
性格や相性とかは大事な要素なのだから、実際に会ってみて最終決断するとして、その前段階で候補者の選考をAIに分析させることは、客観的であり効率的であるのだろう。
コスパ、タイパと効率ばかりを追い求めるのはどうかという意見もあるだろうが、人生一度きりと考えれば、効率よく生きたいという考えも否定できるものではない。
 
少子高齢化、人口減少は、大きな社会問題であることは確か。
出生率向上は、喫緊の課題だ。
このような現状の中で、結婚支援の取組を行政が担っていくことへの市民の理解は、今後一気に進んでいくだろう。
 
 
 
 
 
 

小樽市役所本館と別館をつなぐ渡り廊下と配管

2024-12-06 07:09:51 | 雑感
朝6時、今時期だとまだ暗い時間にパシャリ。
 
 

昭和8年建築の小樽市役所本館庁舎と昭和38年建築の別館庁舎とそれらをつなぐ渡り廊下。

全体的にうっすらと雪が積もっているが、いくつかあるマンホールの蓋部分は、雪がとけて丸い模様のようになっている。

また、ロードヒーティングのように雪が積もっていない帯状になっている部分があるが、これはその下にボイラーの配管が通っているせいだろう。


本館地階には暖房用の大型ボイラーが設備されており、そこで作られた熱い蒸気が、3階まである本館庁舎のほか、別館庁舎の地階から5階までを循環する仕組みとなっている。
本館と別館は、2階部分の渡り廊下で繋がっているだけでなく、地面の下にある配管でも繋がっているのだろう。


本館庁舎も別館庁舎も老朽化が進み、耐震性能は、現在の建築基準法の基準を満たしていない。
本館庁舎は、歴史的建造物として耐震化した上で保存・活用するとしても、別館庁舎は、構造的にも耐震改修は難しく、建築費としても新築したほうが有利だろう。

新築建替えを本格的に検討していくべき時期が、もうすぐそこまで来ている。

 
 
 



 
 




イヤホン

2024-12-04 07:02:05 | 雑感
AirPodsを購入してみた。



3万円以上もする高級品、清水の舞台から飛び降りるつもりで。


使ってみた感想ですが、まあまあかな。

音質やノイキャンの性能に文句はないが、操作性を含めアンドロイドとの相性は良くないようだ。

接続の問題やバッテリー表示など、アップル製品はアップル同士で使うのがいいようです🍎

勉強になりました。








幸せとは

2024-12-03 07:02:58 | 雑感

幸せとはなんですかとAIに聞いてみると、もっともな答えを提示をしてくれた。

  1. 幸せは心の中にある
    幸せは外からもらうものではなく、自分の心がどう感じるかで決まります。
    例えば、美しい景色を見たときや、好きな人と話しているときに「幸せだな」と思うのは、自分の心がそう感じているからです。
  2. 幸せは感謝から生まれる
    誰かに「ありがとう」と思ったり言われたりすることで、心が温かくなります。
    毎日小さなことにも感謝することで、たくさんの幸せを感じられるようになります。
  3. 幸せは目標に向かう道のり
    好きなことを見つけて、それに向かって頑張ること自体が幸せです。
    目標を達成するのはもちろん大事ですが、その過程での努力や挑戦も、幸せを感じる大切な瞬間です。
  4. 幸せは分け合うことで大きくなる
    笑顔や優しさを誰かと分け合うと、相手も自分も幸せになれます。
    幸せは一人で独り占めするものではなく、分けるほどもっと増えていくものです。
  5. 幸せはシンプルなもの
    好きな音楽を聴いたり、ふわふわの布団で眠ったりするだけで、私たちは幸せを感じられます。
    幸せは豪華なものや特別な出来事ではなく、普段の生活の中にたくさんあります。

幸せの絵を描いてといったら描いてくれた。

へえー、何でもできるのだな。

 

それではと、小樽の幸せを描いてと言ったら描いてくれた絵がこちら。

「こちらは北海道小樽市の「幸せ」を描いた絵です。小樽運河とその周辺が夕日の光で温かく包まれ、散策する人々や穏やかな水面が地域の魅力と安らぎを表現しています」

AIってすごいねえ。

 

 

 

試しに幸せは◯◯と歌う歌詞を英訳させてみた。

 

Happiness doesn't come to you, so you have to walk to it.

1秒で答えを返してくれる。

すごいもんだなあ。

 

 

 

Happiness is not the repetition of starry nights and dazzling mornings,
but being able to hold an umbrella over someone you care about when the rain falls on them.

 


おしっこ「座る派」は男性の6割、既婚者ほど割合高く…日本排尿機能学会が調査

2024-11-25 18:46:17 | 雑感

自分は多数派の座ってするタイプ。
飛び散る量が2600滴と聞いてからそうするようになりました。
ネット界隈では様々な意見があるようですが、さて、どっちが正解なのでしょうね。

 


--------------------------

立っておしっこをすると、目には見えませんが、周囲の床や壁までおしっこが飛び散ってしまいます。ある試験データによると、便器の水たまりを狙った場合に飛び散る量は、1回あたり372滴。1日7回おしっこをすると考えると、毎日約2600滴にもなります(※ライオン調べ)。

--------------------------

ネットでの意見(抜粋)

  • 座るやつは女々しい
  • 自分で掃除する奴は座る
  • 所ジョージが言い出したんだよな
  • 素っ裸でションベンしてみろ、脛にびしょびしょ当たるのを感じるから
  • 駅のトイレがまだ壁に向かって小便する時代は跳ね返りも凄かったんだろうな
  • え、まだそんなに少ないの?
  • 半ズボンで立小便すればどうなってるかよくわかる
  • こんなことしてるの日本だけ

--------------------------

シャワートイレを使わなわいと、衛生的に気になるようになってしまった自分。
わずか30年前には考えもしなかったことが今や普通になってしまっている。
一度便利なものを手に入れてしまうと、もう後戻りできないのが、人間の性なのですね。

 

 

 


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20241124-567-OYT1T50055.html?_gl=1*em9fhp*_ga*MTA5Njg3MTY2OS4xNzMyNTEzMzM2*_ga_XJ5END643J*MTczMjUxMzMzNi4xLjEuMTczMjUxMzQxMi41MS4wLjA.


多様な性を尊重する

2024-11-20 06:32:22 | 雑感
小中学校でもLGBTQなど多様な性を尊重する動きが本格化している。

名簿は男女混合、呼称は「さん」で統一などは、もう当たり前なのだな。
自分たちが小中学生のころとは全然違うのだなあ。
「性別で区別することに教育的本質はない」
なるほど。
行き過ぎたジェンダーフリー教育の弊害を指摘する意見も一部には見受けられるが、主流の考え方はこちらなのだろう。



これらのデータ中、驚いたのは、友人などからカミングアウトや相談を受けた経験のある中学生が8.8%、高校生が10.9%もいること。
感覚的に多いなあと思ったけれど、よく考えてみると、日本におけるLGBTQの割合は、調査機関・調査方法によってデータにバラつきはあるものの、約3%〜10%と言われているそうだから、それに整合している数字と言えるのだろう。

レインボーフラッグなんて、よく知らなかったけれど、もう知らなくて恥ずかしいでは、今はすまない時代かも知れない。
レインボーフラッグとは
レインボーフラッグとは、LGBTQ+の尊厳と連帯、社会運動のシンボルとして使われている旗です。
赤はライフ、オレンジは癒やし、黄は太陽、緑は自然、青は調和、紫は精神の意味が込められていると言われています。
レインボーフラッグは、LGBTQ+を象徴する旗としては最もメジャーなものの一つと考えられますが、多様な性を象徴する「プライドフラッグ」にはほかにも様々な種類があります。