今週の月曜日、幼稚園は終業式をむかえ1学期が終了。
しかし二人はあずかり保育に毎日通います。
毎日日替わりで海や公園に連れて行ってくれるので
二人とも楽しそう。(夜きけないので朝きくところによると。)
あずかり保育って本当に助かります

今日はママは早番のためパパが幼稚園の用意。
ごはんを食べさせてる間にドタバタと・・
おしぼり、しきもの、すいとう、はし、フォーク、それから・・・ええっと・・
おにぎりは形が多少変でもご愛嬌。
あ~うめぼし切れたぜぇ
、おかかにしょうゆをつけてっと

ごはん食べたら食器持ってきてよ。
顔洗って、歯磨きしてよ~どっちが早くできるか競争、よーいドン
歯は仕上げパパがやるから~

水着とバスタオルっと、あと何だっけ・・・えーっと
こんなかんじで我が家の朝は戦場です
しかし二人はあずかり保育に毎日通います。
毎日日替わりで海や公園に連れて行ってくれるので
二人とも楽しそう。(夜きけないので朝きくところによると。)
あずかり保育って本当に助かります


今日はママは早番のためパパが幼稚園の用意。
ごはんを食べさせてる間にドタバタと・・
おしぼり、しきもの、すいとう、はし、フォーク、それから・・・ええっと・・

おにぎりは形が多少変でもご愛嬌。
あ~うめぼし切れたぜぇ



ごはん食べたら食器持ってきてよ。
顔洗って、歯磨きしてよ~どっちが早くできるか競争、よーいドン
歯は仕上げパパがやるから~

水着とバスタオルっと、あと何だっけ・・・えーっと

こんなかんじで我が家の朝は戦場です

第3埠頭で金曜日から始まる潮まつり。
中央ステージややぐらなど会場設営の準備が大詰めを迎えています。

あ~忙しや
昨晩はミス小樽と潮太鼓保存会の皆さんと一緒に札幌大通りのビアガーデンで
潮まつりのPRをしてきました。

ミス小樽は潮まつり期間中は「ミス潮」として、まつりを盛り上げる華になります。

潮太鼓のステージ。
太鼓って結構盛り上がります。
太鼓の音にだんだんと聴衆が引き付けられていくのがわかります。

PRのためチラシとうちわを配るミス潮。
酔客が「一緒に写真を撮って!」とわれもわれもと携帯をかざします。
おいしそうにビールをあおる人、人、人。
こっちも負けずに「グビグビ、
プハーッ!」
っと、飲む暇はなかった・・・・残念
中央ステージややぐらなど会場設営の準備が大詰めを迎えています。

あ~忙しや

昨晩はミス小樽と潮太鼓保存会の皆さんと一緒に札幌大通りのビアガーデンで
潮まつりのPRをしてきました。

ミス小樽は潮まつり期間中は「ミス潮」として、まつりを盛り上げる華になります。

潮太鼓のステージ。
太鼓って結構盛り上がります。
太鼓の音にだんだんと聴衆が引き付けられていくのがわかります。

PRのためチラシとうちわを配るミス潮。
酔客が「一緒に写真を撮って!」とわれもわれもと携帯をかざします。
おいしそうにビールをあおる人、人、人。
こっちも負けずに「グビグビ、

っと、飲む暇はなかった・・・・残念

遥の5歳の誕生日。

乾杯~

うーしゃんのから揚げにかぶりつく。
大好きです。

もう撮るなと顔をかくす。
ぎょうざも大好き、手づかみでかぶりつく
)
葵がハッピーバースデイを歌って祝ってくれました。
生まれて5年が経つんですね。
光陰矢の如し、本当にはやいものです
はーちゃんおめでとう。

乾杯~


うーしゃんのから揚げにかぶりつく。
大好きです。

もう撮るなと顔をかくす。
ぎょうざも大好き、手づかみでかぶりつく

葵がハッピーバースデイを歌って祝ってくれました。
生まれて5年が経つんですね。
光陰矢の如し、本当にはやいものです

はーちゃんおめでとう。

今日はママが遅番だったのでパパが幼稚園にお迎えに。
3人で歩いて家に帰ってきました。
途中にあるバレエ教室では小学生のおねえちゃんたちがレッスン中。
観たいというので、しばし窓から見学。
自分たちのレッスンよりもずっと高度で上手な様子を二人とも興味深くみていました。
いったん家に帰って、ごはんを買いに生協へ行く途中

ささいなことでけんかがはじまる二人。
「もうはーちゃんキライ!」
はじまっちゃったよ~

「えーん」

「もうパパもはーちゃんもキライ
」
あ~

あらら~転がりだした
最近すぐごろつきあおに変身する。
普段幼稚園ではおりこうさんの葵ちゃん、その反動もあるんでしょうね。
特にこの時間はおなかがすいてるし、疲れて眠いしでごろつき発生率が
ピークに達する時間帯。
やっとなだめて生協につくと、葵一目散に子供用椅子つきの買い物カゴをとり座る。
レジを通るちょっと目を離したすきにコックリコックリとしてました。
だっこして帰ってごはんを食べて、お風呂にいれて、
ベッドにいくと二人ともバタンキュー、すぐに寝ちゃいました。
洗濯まわして乾して、やっと今日一日が終わったという感じ。
やっとビールにありつけたあ
パパも2缶でバタンキューでしたよ
3人で歩いて家に帰ってきました。
途中にあるバレエ教室では小学生のおねえちゃんたちがレッスン中。
観たいというので、しばし窓から見学。
自分たちのレッスンよりもずっと高度で上手な様子を二人とも興味深くみていました。
いったん家に帰って、ごはんを買いに生協へ行く途中

ささいなことでけんかがはじまる二人。
「もうはーちゃんキライ!」
はじまっちゃったよ~


「えーん」

「もうパパもはーちゃんもキライ

あ~


あらら~転がりだした

最近すぐごろつきあおに変身する。
普段幼稚園ではおりこうさんの葵ちゃん、その反動もあるんでしょうね。
特にこの時間はおなかがすいてるし、疲れて眠いしでごろつき発生率が
ピークに達する時間帯。
やっとなだめて生協につくと、葵一目散に子供用椅子つきの買い物カゴをとり座る。
レジを通るちょっと目を離したすきにコックリコックリとしてました。
だっこして帰ってごはんを食べて、お風呂にいれて、
ベッドにいくと二人ともバタンキュー、すぐに寝ちゃいました。
洗濯まわして乾して、やっと今日一日が終わったという感じ。
やっとビールにありつけたあ

パパも2缶でバタンキューでしたよ

小樽最大の夏まつりといえばおたる潮まつり。
今年は7月27~29日に開催されます。
今日は都通りにて潮音頭の公開練習会がありました。




遥と葵も参加しました。
遥は大喜び。最後まで踊りたかったようですが、
葵が途中から眠くてしかたがない様子。途中で帰ってきました。
20日の金曜日、サンモール商店街でも開催されます。
今年は7月27~29日に開催されます。
今日は都通りにて潮音頭の公開練習会がありました。




遥と葵も参加しました。
遥は大喜び。最後まで踊りたかったようですが、
葵が途中から眠くてしかたがない様子。途中で帰ってきました。
20日の金曜日、サンモール商店街でも開催されます。
北海道の大学チーム、社会人チームなど80数チームが
参加する北海道ラガーの一番大きな大会。

今年も80数チームが参加。
A~Kブロックに分かれていて、各ブロック8チームのトーナメント方式で戦います。
決勝まで行った上位2チームは上のブロックへ(例 Dブロック→Cブロック)
敗者戦で負けた下位2チームは下のブロックへ(例 Dブロック→Eブロック)
移行します。
Aブロックでの優勝チームは北海道選手権者ナンバー1チームとなります。
我がチームはAブロック。
昨日1回戦を19-29で落とし今日は敗者戦を戦います。
今シーズンこの試合を第一の目標にやってきましたが、
5月下旬の足首骨折が完治せずベンチからの観戦。
チームにも迷惑をかけてしまいました。
この大会を出場せず外からみていることってあまり記憶にない。
少なくともここ10年はない。
38才になり選手生活もあとわずかなこともあって、
返す返すもこの怪我が悔やまれます。無念
今日負けたらBへ陥落。
選手には熱い気持ちで頑張ってほしいです。
参加する北海道ラガーの一番大きな大会。

今年も80数チームが参加。
A~Kブロックに分かれていて、各ブロック8チームのトーナメント方式で戦います。
決勝まで行った上位2チームは上のブロックへ(例 Dブロック→Cブロック)
敗者戦で負けた下位2チームは下のブロックへ(例 Dブロック→Eブロック)
移行します。
Aブロックでの優勝チームは北海道選手権者ナンバー1チームとなります。
我がチームはAブロック。
昨日1回戦を19-29で落とし今日は敗者戦を戦います。
今シーズンこの試合を第一の目標にやってきましたが、
5月下旬の足首骨折が完治せずベンチからの観戦。
チームにも迷惑をかけてしまいました。
この大会を出場せず外からみていることってあまり記憶にない。
少なくともここ10年はない。
38才になり選手生活もあとわずかなこともあって、
返す返すもこの怪我が悔やまれます。無念

今日負けたらBへ陥落。
選手には熱い気持ちで頑張ってほしいです。