小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

嫌われる勇気 

2014-04-29 06:36:24 | 図書館
「自由とは、他者から嫌われることである。」


図書館で借りた本



「嫌われる勇気」

最近読んだ本の中ではダントツに衝撃的。
購入してゆっくりと読み返したくなる内容でした。

以下、印象的な部分(自分用メモ)

------------
自由とは、他者から嫌われることである。

もし、自分の前に「あらゆる人から好かれる人生」と「自分のことを嫌っている人がいる人生」があったとして、どちらか一方を選べと言われたら迷わず後者を選ぶ。

ゴルディオスの結び目。「運命とは、伝説によってもたらされるものではなく、自らの剣によって切り拓くものである」

「変えられるもの」と「変えられないもの」を見極める。

自分が誰かの役に立てていると思えたときにだけ、自らの価値を実感することができる。そこでの貢献は、目に見えるかたちでなくても構わない。誰かの役に立てているという主観的な感覚「貢献感」があればそれでいい。
幸福とは、貢献感である。

人生とは、いまこの瞬間をくるくるとダンスするように生きる、連続する刹那。

人生の意味は、自分自身に与えるもの。

------------
1500円+税かー
この内容で高いとは思いませんが・・・貧乏性の私。
購入する前に、時間をおいて図書館でもう一度借りてみよう。

オススメの一冊であることは間違いなしです。







土日のこととか

2014-04-28 07:19:13 | インポート
土曜日は厩でのろしをあげました。



先週まで残っていた畑の雪もほとんど消え、Tシャツ1枚でも汗をかくほどの陽気。
ちょっと前まで寒さに震えていたことすらもう思い出せないほどです。




こぶしが咲きはじめていました。


炭で焼く南樽市場深澤商店の肉はいつもながらまいう~。
ちなみに深澤さんは高校時代からの尊敬すべき先輩。
北大ラグビー部でもその炎のタックルで小柄ながらセンターでレギュラー。
定期戦で対面だったときにはとても恐怖だったことを思い出します。




炭であぶったほっけ、宗八も美味しかったー。
ごちそうさまでした。


---
日曜日は、からまつの雪割り&ゴミ拾い。
連日の陽気であっという間に雪が消え、この分だとゴールデンウイークの試合も間に合いそうでホッ。

午後は、子供たちが前から行きたいと言っていた「アナと雪の女王」。
暖炉の前でオラフが言った
『アナのためなら 溶けてもいいよ』
グッときました。




ドコモの2年しばりが終わるのでソフトバンクにて情報収集。
色々なプランがあっていろいろ難しいのですが、なるほど、
何もせずに黙ってそのまま継続しているのが一番損だ、ということは分かりました。
ちょっと面倒ですが、本腰を入れて検討してみましょうか。


早めに風呂に入って晩ご飯は手巻寿司。
いつもはケチって一番安い海苔を使うのですが、生協でちょっといい海苔を奮発。
やっぱり高い海苔はパリパリして違うなあ。
具がたくあんや納豆でも充分美味しいです。



古くなって使わなくなったというので譲ってもらったスマホ。
テザリングでnexusを使おうと思ったらできない!
へー、調べてみるとこの機種APNがdocomo限定になっていてIIJのSIMは使えないんだあ。
がっくり。
と、ここでへこたれずグーグル先生に色々ご教示いただく。
苦労の末、本体をroot化。SDKをインストールしてPCのコマンドプロンプトから設定ファイルを書き替えて一件落着。
あー疲れたー。
おやすみなさい。






小樽散歩案内 レビュー

2014-04-25 05:29:06 | インポート
話題となっている「小樽散歩案内」を購入してみました。



本を開いたファーストインプレッションは、



濃ーいー。



例えば、地元のことでいえば、潮見台シャンツェのこととか、潮見台浄水場の話とか、真栄(まさかえ)から天神に抜けるサイクリングロードの話まで。
あの道路の片側半分が自転車専用のサイクリングロードだったことを知っている人は、かなり少ないはず。




あまり見たことのない構図の写真もあって、ディープな話に思わず引きこまれてしまいます。



丁寧な取材がされていることはもちろんですが、何より地元小樽への愛情が紙面全体から伝わってきます。



何十年も小樽に住んでいて今さらながらに知ることもたくさんありました。

本体価格1300円+税は、この内容からすればじゅうぶんにお得です。
保存版としてオススメの一冊です。


ウェブサイトからも購入できるようですね。

------
小樽散歩案内【2014最新版】

“地元目線”で街のすみずみまでを案内する、とびきりディープな小樽ガイドブック、待望の最新版がオールカラー版となって新登場。

有名観光地だけでなく、街なかの隠れた見どころまで詳しく紹介するガイドブック。2001年の初版から4回目の改訂となるこの最新版では、全ページをカラー化し、ビジュアルな内容としました。従来からの特色である、歴史やさまざまな雑学にまつわる読み物も豊富に掲載。ページ数も前回版から25%増えて全200ページにボリュームアップ、読み応えたっぷりです。

●A5版(148mm×210mm)本文200ページ ●2014年4月

●定価1,300円+税(税込1,404円)

●書店で取り扱い(道央圏中心)

参考:北海道・小樽の出版・編集プロダクション〈ウィルダネス〉のウェブサイト




図書館のネット予約

2014-04-23 04:56:19 | 図書館
今月から始まった図書館のネット予約サービスがとても便利です。



予約しておくとメールが来るので1週間のうちに取りに行けばいい。



とはいえ、人気本はあとがつかえているので、



早めに取りにいって、



早めに読み終わり、



早めに返却するのがマナ-です。



ついでに書架をぐるっとまわって、



手当たり次第に借りてきては読み漁る。



当たりもあれば、ハズレもありますが、



すべて無料だから、ハズレたってぜんぜんお構いなし。



あー図書館って素晴らしい。

----

先日、貸出しのときにいつも機械でプリントされる貸出票が手書きだったので

「あれ?システムのトラブルかなにかですか?」

と尋ねると、

「そうなんです、申し訳ありません。」

と窓口の女性。

申し訳ないことはありません。こちらこそいつもお手間をかけて申し訳ありませんです。


大きなシステム変更に不具合はつきものです。

何かと大変だと思いますが、利用者の利便性向上のために頑張ってほしいです




からまつグランドの雪割り

2014-04-17 08:10:35 | 小樽のラグビー
先週日曜日の午前中はラグビー関係者みんなでからまつ公園の雪割り。

今年は例年に比べて雪が多くてびっくり。
この分だと5月初旬の使用は難しいかもしれません。



スコップ持参で約100名程が参加。
商大生など何名かスコップを忘れてきたというので、すぐ下にあるAさんのお宅へ。

「みんなで雪割りしてるんですけど、いくつかスコップお借りできませんか。」

とお願いすると、

「おう、好きなだけ持ってっていいよ。なんなら除雪機も貸してやるよ。
使い方分かるべ。その軽トラに積んでっていいから。
もっとでっかいダンプもあるから使っていいんだぞ。ワッハッハ。」

いつも頼りになるAさん。頭が上がりません。

18馬力もあるという大きな除雪機はパワフルで雪が飛ぶ飛ぶ。
グランドに縦一本道をつけることができたので、雪解けがだいぶ違うはずです。

ガソリン満タン返しで返却すると、
「何余計なことしてんのよ。いいんだってそんなこと。」

相変わらずのAさん。

そんなAさんの息子さんもラグビーの名選手。
名門東海大ラグビー部が大学選手権で優勝したときのキャプテンで小樽発のトップリーガー。
実はものすごい経歴です。

男気ある素晴らしい親父の背中をみてこういう立派ないい男が育つ。
そんな典型をみている気がします。

参考リンク:活躍する選手たち




息子の入学式に休みを取って出席した先生

2014-04-14 19:34:47 | インポート
ネット上でも賛否両論あるようですが、個人的には、批判されるべきはこの休んだ教諭ではなく、時季変更権を行使しなかった管理職だと考えます。

小学校の運動会や学芸会も然り。
自分の子の運動会を6年間一度もみたことがない先生もいると思いますが、こういうのって、うまく折り合いをつけられないものなのでしょうか。
先生たちの心情は、察するに余りあります。

---------------
担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意

ソース:Yahoo!ニュース

県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。
 県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。
 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。
 関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。
 来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。
 県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

---------------



電王戦 コンピューター4勝1敗 

2014-04-13 07:22:00 | インポート
今回の電王戦をみる限り、もはやコンピュータはA級トップ棋士と互角以上に渡り合う実力を持っている、と断言していいでしょう。


------------------

第三回将棋電王戦第5局 屋敷伸之 九段 対 Ponanzaの対局が2014年4月12日行われ 130手でPonanzaが勝利。結果はコンピューター4勝 プロ棋士1勝でコンピューター側が団体戦勝利になりました。



------------------

渡辺明二冠(棋王・王将)も自身のブログに
「△16香や△79銀など、人間には浮かばない手がいくつか出ました。これが最善だったかどうかは今は分かりませんが、とんでもないものを見た、という気分です。」
と書かれているように、プロの常識を超える指し手を随所に見せてくれるコンピュータ。
人間の間ではこれまで疑うことのなかった定跡手順でさえ、コンピュータの指し手を契機に見直されることもあるようです。


1996年の将棋年鑑での「コンピューターがプロ棋士を負かす日は?」という設問に対し羽生善治三冠(王位・王座・棋聖)は「2015年」と答えているといいますが、達観していると感動すら覚えます。


電王戦、また来年もぜひ開催してほしいと期待しています。

【ニコニコ動画】「第3回将棋電王戦」エンディングPV








名人戦 羽生先勝

2014-04-10 06:34:15 | インポート
挑戦者の羽生三冠、途中切れかかりそうに見えた細い攻めをゴリゴリとつなぎ攻めきりました。

終局は午後9時54分、178手の熱闘。
1日目は朝9時から夜6時まで戦い、2日目も朝9時から夜10時近くまで。
まさに体力勝負ですね。
お疲れさまでした。

将棋界の至宝対決、第2局も注目です。



ソース 朝日新聞
挑戦者の羽生三冠が先勝 将棋名人戦第1局

森内俊之名人(43)に羽生善治三冠(43)が挑戦する第72期将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第1局は9日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で2日目が指し継がれ、午後9時54分、後手番の羽生挑戦者が森内名人に178手で勝ち、4期ぶりの返り咲きに向けて好スタートを切った。持ち時間各9時間のうち、羽生挑戦者は残り3分、森内名人は残り1分。第2局は22、23日、福島県喜多方市で。

 構想力が問われる力勝負が続いた開幕局は、羽生挑戦者の攻め、森内名人の受けという両者の持ち味が出た展開。序盤に飛車と角の大駒交換に踏み切った羽生挑戦者が難解な中盤戦で優位を築き、押し切った。

 挑戦者が仕掛けたのは2日目の昼食休憩直前。手持ちの角を投入して攻勢に出た。飛車2枚を自陣に配し、バラバラだった金銀を集結させて守りに徹する名人に対し、挑戦者は2枚の角を駆使して森内陣に殺到。名人の頑強な受けを突き崩し、寄せきった。






真っ赤な太陽が橙に

2014-04-09 08:04:21 | インポート
冬の間ずっとさぼってた朝ランを再開して今日が5日目。

走り始めには水平線近くに浮かんでいた大きくて真っ赤な太陽が、築港マリーナを通り過ぎたときには蛹が成虫に脱皮したかのように小さく橙になって空に昇っていました。

西病院の温度計は0℃。
まだまだ朝は寒いですが、それでも帰ってくると全身汗びっしょりになっていました。

キロ7分の歩くようなペースから無理せず継続第一で頑張ります




些々たること

2014-04-08 07:45:05 | インポート
増税前にとユニクロのオンラインストアにて靴下ほかをまとめて注文。



それが昨日届いた。

ソックス7足組 税込み990円
ショートソックス5足組 税込み590円

以前、靴下3足1,000円というのをよく見かけましたが、今は1,000円あれば7足買えるんだー。 



さっそく新品の靴下に足を通してみる。

格安靴下でも新品ってなんか嬉しいな。

こんな些々たることに小さな幸せを感じる小市民。

昨日は市内小中学校の入学式。
今日は高校。
春だなあ。




小樽で撮影された番組 熱烈!ホットサンド! サンドウィッチマン

2014-04-05 15:55:08 | インポート
小樽で撮影された番組

STV日曜放送の新番組「熱烈!ホットサンド!」で、小樽の「熱い!」場所が紹介されます。
小樽のソウルフードに挑んだり、手宮方面の有名なあの坂にチャレンジしたり・・・。
サンドウィッチマンの果敢なる戦いを、どうぞ御覧ください。

【番組名】熱烈!ホットサンド!
【放送局】STV
【放送日】4月6日(日)23時00分~23時26分
【番組サイト】http://www.stv.ne.jp/tv/hotsand/index.html






市立小樽図書館 ネット予約可能に

2014-04-03 21:51:16 | 図書館
サイトをリニューアルした市立小樽図書館

システムが大きく変更し、ネット予約が可能になったというので、さっそく窓口で仮パスワードをゲットし、自宅PCでログインしてみました。



ほー。便利ーぃ。

でもあれ?雑誌も予約できたりするね。


こういう大きなシステム変更をする場合に、水も漏らさぬ完璧な準備をして、スムーズに移行できるなんてことはまずありません。実際に運用しながら不備を補い、改善すべきは改善していく。多少のトラブルはつきものといえます。

さらに言えば、周到な準備をして完璧を期すことは、すべてコストに跳ね返るものです。
委託業者に高額な委託料を払えばそれも叶うでしょうが、よその自治体と違って潤沢な予算があるわけではありません。

システムが正常に稼働するまでに1カ月や2カ月かかることを良しとし、小さなトラブルには目をつぶって、長い目でみること。委託業務仕様の簡素化によるコスト削減につながっているとの視点に立てば、それもまた一つの選択肢になり得るものと考えます。
コスト意識。すべてはコストに跳ね返る、この視点を忘れてはいけません。

とにかく、利用者の利便性向上のために前に進んでいることを評価したいと思います。


(参考)過去の関連記事
コスト意識
成果主義 ある男性職員と女性職員の場合
非正規雇用問題
スピード感はコスト意識そのもの
新しいチャレンジ、行動を評価する
若い人たち




北海道バレエコンクール

2014-04-02 05:44:57 | バレエ

第12回北海道バレエコンクールに出場した遥。



予選通過はならず、2日目に踊ることは叶いませんでしたが、いい経験ができたと思います。




小学生81名の踊りを全部見ましたが、とても上手だなと思う子が数名いました。
体の使い方がしなやかな子。体重移動がスムーズでボディバランスがとてもいい。
持って生まれた運動センスはもちろんあるのでしょうが、その上で日々の反復練習で培われるものが大きいと感じました。基礎的な技術の習得が何よりも重要な要素です。

以前にも書いたことがありましたが、自分には今何が足りないのかと考え理解すること。理解した上で足りないところを克服していける力が必要です。

ラグビーを指導していて性格ってプレーに出るなと思うことがありましたが、バレエを見ていて同じことを感じました。
素直な性格が素直な踊りとして現れてくるような。




この日のためにここ数カ月遅くまで練習してきた遥。
初めてのコンクール出場でしたが、この経験を通じて何かを感じて、芽生えてくるもの少しでもあれば嬉しいのですが。

とりあえずまた一区切り。
お疲れさまでした。