小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

美術館、文学館の企画展が熱い

2015-04-30 18:04:12 | インポート
市立小樽美術館、文学館で現在開催中の企画展が熱い。
これは観光客はもちろんのこと市民も必見ですね。
ふるさとを改めて知る機会になるはず。
子供たちを連れて見に行こう。

---------

■特別展「小樽運河・いまむかし」
会期:2015年4月25日(土)~7月5日(日)




(クリックで拡大)

 小樽運河は、かつて経済の隆盛期には、はしけや荷役の人々の姿とともに独特の風情を醸し、古くから小樽を象徴するものとして画家たちのモチーフになってきました。小樽に生まれ、運河に親しんで育った画家はとりわけ生き生きとした作品を残し、「運河画家」の異名で呼ばれる者もいました。やがて物流拠点としての役割を終えても、運河は人々の労働の証であり、心のふるさととして重要な存在であり続けました。
 1960年代に運河埋め立ての方針が示されたことで、むしろ蓄積された汚れや澱みのなかにも独特の美があることを見出し、それを絵にする画家が多数を占めました。デザイナー藤森茂男は、潮まつりなどの街づくりの中心となって活躍し、後半生は運河保存運動に全ての情熱を注ぎ、杭打ちが始まる直前の1985年に集中して運河を描いた人です。藤森の絵の制作は、運河を全面保存し後世に残したいという運動のもはや最終手段であったことに、他と一線が引かれます。
 やがて半分が残された運河周辺には、倉庫を活用した商業施設やガス灯などが整備され、現在は多くの人々が訪れる観光スポットとなりました。様変わりした小樽運河に失望し、運河を描かなくなった画家がいる一方で、現代の視点による新たな題材として運河に取り組む画家がいることも確かです。
 本展では、運河を見つめてきた画家たちの作品を過去から現在まで網羅し、3部構成により展覧します。この街に受け継がれてきたもの、彼らが伝えたかったこと、思い描いていた未来は何だったのか、これらの作品から感じ取っていただければ幸いです。

特別展「小樽運河・いまむかし」(市立小樽美術館協力会HP)

---

■特別展「生誕110年 伊藤整展」
会期:2015年4月4日(土)~5月31日(日)




(クリックで拡大)

 小樽を代表する文学者、伊藤整の業績を紹介する特別展・企画展はこれまで「若い詩人の肖像─伊藤整」(昭和56年)、「海の肖像─伊藤整」(昭和64年)、「伊藤整の『日本文壇史』展」(平成10年)、「伊藤整・青春のかたち」(平成11年)、「生誕100周年伊藤整展」(平成17年)、「『チャタレイ』異聞」(平成11年)など伊藤整の青年時代と、代表作や裁判事件に焦点を当てた特別展示を行なってきました。
 平成27年度は、平成26年度に25回の歴史を重ねて終了した伊藤整文学賞の功績を受けて、伊藤整の生涯にわたり、その文学の全体を紹介するこれまでで最大規模の伊藤整展としたい。

特別展「生誕110年 伊藤整展」(小樽文學舎HP)

---






道内179市町村の人口

2015-04-28 21:54:15 | インポート
■179市町村中、小樽は7位。
 ・・・苫小牧や帯広にはとっくに抜かれています。

■町で一番は音更町(18位) 
 ・・・音更町って網走や滝川、稚内や根室より人口が多いとは。

■道内の15村の中で一番は、中札内村(124位)
 ・・・4000人いても村。

■最下位は音威子府村749人
 ・・・もしかしたら全員の顔を覚えられるかも。

----------
北海道の市町村別人口
(住基システム上 H27.3.31現在)

1 札幌市 1,925,213
2 旭川市 345,200
3 函館市 268,912
4 釧路市 176,665
5 苫小牧市 173,034
6 帯広市 167,604
7 小樽市 123,664
8 北見市 121,000
9 江別市 119,212
10 千歳市 94,773
11 室蘭市 88,789
12 岩見沢市 85,329
13 恵庭市 68,693
14 北広島市 59,374
15 石狩市 59,127
16 登別市 50,142
17 北斗市 47,663
18 音更町 45,318
19 滝川市 41,500
20 網走市 37,220
21 稚内市 36,169
22 伊達市 35,515
23 名寄市 28,656
24 七飯町 28,620
25 根室市 27,556
26 幕別町 27,539
27 中標津町 23,981
28 新ひだか町 23,915
29 美唄市 23,732
30 紋別市 23,220
31 富良野市 22,962
32 留萌市 22,647
33 深川市 22,044
34 遠軽町 21,136
35 美幌町 20,653
36 士別市 20,464
37 釧路町 20,164
38 余市町 19,932
39 芽室町 19,041
40 白老町 18,148
41 砂川市 17,942
42 八雲町 17,571
43 当別町 17,098
44 森町 16,594
45 別海町 15,582
46 芦別市 15,196
47 倶知安町 14,915
48 岩内町 13,550
49 浦河町 13,082
50 日高町 12,708
51 栗山町 12,507
52 斜里町 12,003
53 長沼町 11,428
54 赤平市 11,217
55 上富良野町 11,130
56 美瑛町 10,485
57 東神楽町 10,253
58 厚岸町 10,018
59 清水町 9,803
60 洞爺湖町 9,390
61 湧別町 9,382
62 三笠市 9,377
63 夕張市 9,273
64 むかわ町 8,817
65 せたな町 8,718
66 枝幸町 8,564
67 白糠町 8,542
68 安平町 8,519
69 江差町 8,328
70 松前町 8,139
71 南幌町 8,015
72 標茶町 7,911
73 東川町 7,845
74 弟子屈町 7,799
75 大空町 7,622
76 本別町 7,571
77 羽幌町 7,486
78 広尾町 7,320
79 足寄町 7,263
80 鷹栖町 7,254
81 池田町 7,198
82 新十津川町 6,891
83 当麻町 6,783
84 士幌町 6,311
85 新得町 6,276
86 共和町 6,245
87 浜中町 6,184
88 奈井江町 5,785
89 大樹町 5,731
90 新冠町 5,644
91 今金町 5,639
92 長万部町 5,598
93 由仁町 5,579
94 羅臼町 5,533
95 鹿追町 5,531
96 佐呂間町 5,438
97 標津町 5,406
98 上ノ国町 5,370
99 平取町 5,313
100 訓子府町 5,270
101 中富良野町 5,214
102 浦幌町 5,187
103 津別町 5,180
104 小清水町 5,159
105 えりも町 5,060
106 蘭越町 4,967
107 上士幌町 4,874
108 増毛町 4,775
109 ニセコ町 4,764
110 知内町 4,708
111 厚真町 4,695
112 美深町 4,673
113 様似町 4,665
114 木古内町 4,622
115 福島町 4,582
116 雄武町 4,531
117 清里町 4,365
118 豊浦町 4,278
119 厚沢部町 4,211
120 鹿部町 4,132
121 豊富町 4,125
122 乙部町 4,009
123 興部町 4,001
124 中札内村 3,996
125 上川町 3,937
126 比布町 3,922
127 浜頓別町 3,819
128 歌志内市 3,773
129 和寒町 3,656
130 月形町 3,532
131 仁木町 3,464
132 上砂川町 3,455
133 下川町 3,448
134 古平町 3,370
135 苫前町 3,365
136 小平町 3,350
137 剣淵町 3,335
138 豊頃町 3,326
139 更別村 3,305
140 新篠津村 3,295
141 沼田町 3,284
142 天塩町 3,253
143 妹背牛町 3,217
144 京極町 3,175
145 寿都町 3,172
146 置戸町 3,097
147 愛別町 3,059
148 黒松内町 3,028
149 奥尻町 2,875
150 遠別町 2,848
151 滝上町 2,809
152 利尻富士町 2,727
153 礼文町 2,684
154 猿払村 2,683
155 壮瞥町 2,674
156 雨竜町 2,663
157 南富良野町 2,622
158 秩父別町 2,575
159 陸別町 2,571
160 鶴居村 2,499
161 幌延町 2,445
162 喜茂別町 2,313
163 積丹町 2,301
164 利尻町 2,209
165 真狩村 2,129
166 浦臼町 2,067
167 北竜町 2,020
168 中頓別町 1,837
169 留寿都村 1,835
170 泊村 1,747
171 中川町 1,689
172 島牧村 1,605
173 幌加内町 1,573
174 初山別村 1,274
175 西興部村 1,135
176 占冠村 1,126
177 赤井川村 1,107
178 神恵内村 942
179 音威子府村 749

出典:北海道HP
----------






篤志家

2015-04-27 05:55:58 | インポート
とある市民の会話。
「例えば有効得票数が60,000票だとするとさ、その10分の1の6000票未満の得票しかないと供託金の100万円はボッシュートになるんだよ。そして、その100万円は市町村長選挙の場合、市町村に帰属するんだよねー」
市民Aがそう話すと、
「それってある意味寄付みたいなもんじゃない?」
と市民Bがいう。

なるほど、そういう見方もあるか。
公費負担が認められている選挙カーのガソリン代やポスター代への支出などのほか、一定の事務的な負担が市町村にはあるでしょうが、立候補者が1人増えただけでさすがに100万円は掛からないよね。

篤志家。
・・・そうかもしれません。











HondaJet

2015-04-25 05:54:56 | インポート
小型ビジネスジェットを革新するHondaJet。
5億4千万円って安いのか高いのか分かりませんが、とにかくスゴイぞホンダ。
エンジンにペイントされた「HONDA」のロゴが燦然と輝いています。




空へと広げたモビリティの舞台においてHondaは、みなさまへさらなる移動の喜びをお届けできるようチャレンジを続けます。
Honda HondaJet


ノースカロライナ州にある工場で作られるホンダジェット。
開発に携わったのは、ほとんどが外国人スタッフで、日本人スタッフは数人だと言います。
もちろん国産機とは言えませんが、ホンダのロゴを見ると親近感がわきます。

すでに100機以上の注文を受けており、実績のない新参メーカーとしては異例だそうですが、これも同機のスペックの高さはもちろん、F1参入などで知られる「HONDA」のブランド力によるところが大きいのではないでしょうか。


それにしてもこれかっこいい動画だなあ。



エンジンを主翼の上に載せた独特のデザインをこんなふうに暗示させるとは。
こういうセンス・・・自分なんかには絶対にありません








勉強させないといけないな リニア600キロ

2015-04-23 04:28:14 | インポート
リニアが有人走行試験で世界最高速となる時速603キロメートルを記録したというニュースをみて子供たちに問題を出してみた。

①時速600キロで走るリニア、1秒でどれだけ進むでしょう?

②小樽札幌間の距離が40キロとして、時速600キロのリニアに乗ると、小樽を出て何分で札幌に着くでしょう?

えーできないの?
あのね、距離は速さかける時間なんだよ、それから時間を分になおすには60をかけて・・・・って聞いてないー

この日全国学力テストを受けたという葵。
翌朝の新聞を見ながら、合ってた間違ってたと答え合わせに一喜一憂している様子をみると、まだ救いはありそうだけど。。もう少し勉強させないといけないね。
親としては自分から興味を持って取り組める環境づくりが大切なのだろうな。

パパも試しに学テの中3の問題を解いてみた。
今時って、頭をしっかり使って考えさせるような問題が多いなあと感心。

国語、数学はできたが、理科は2問間違えた。
天気図の記号って、あっそうだっけ?
普段使ってないとすぐ忘れるー
悲しい中年オヤジ





図書館で借りた本

2015-04-22 05:24:03 | 図書館
図書館で借りた本



世界はワルで満ちている。混沌とした時代を独善的にならず、したたかに生きのびるべし。筆者は元外交官。



政治記者歴35年という著者は、安倍首相を絶賛しています。
なかなか面白かった。
ネット上でこんな書評も見つけました。



この本をたまたま図書館で手にとってみた。読み終わると車中泊をしてみたくなった。
思わずアマゾンで一番安いエアベッド1500円と電動ポンプ1200円を衝動買いした。
物は試し。



戦争、家族、貨幣、憲法、幸福など様々なテーマを分かりやすい言葉で解説する。
概念の捉え方の中には、なるほど、と新しい発見がいくつもありました。



村上春樹全作品 1990~2000 第1巻 短篇集I



自分ではやろうと思いませんが、仕組みを知っておこうと。



パート1も読んでみよう。



読み進めて思い出した、前にも借りていることを。
よくあること。



新刊ということで借りてみた。
特に体のメカニズムには興味ありの自分。










外国人に小樽を紹介する番組

2015-04-21 19:29:21 | インポート
NHKワールドの番組として小樽で撮影された「Journeys in Japan」

英語放送で外国人に小樽を紹介する番組

【番組名】Journeys in Japan「小樽・光煌(きら)めく運河の街」
【放送局】NHK BS1
【放送日】4月22日(水)早朝3時00分~3時30分
【番組サイト】http://www4.nhk.or.jp/journeys/



心通じ合う瞬間こそが人生の醍醐味

2015-04-16 04:14:32 | インポート
パラパラとめくったJALの機内誌にいい話が載っていました。

-----------------
社内報の取材で「新入社員が職場で良い人間関係を築くために最も大切なことは?」と質問されて植木社長は「仲間を信頼すること」だと答えた。

植木社長が副操縦士として仕事に慣れてきたころの話。当時、自分の感覚だけで正確に飛行機を停止位置に停めることができると考え、マーシャラーの誘導にあまり頼らずに操縦しようとしていた。

ある時、機長から「操縦席に座っている君の感覚よりも、外から見ているマーシャラーの誘導の方が間違いなく正確だ。なぜそちらを信じない?」と指摘され、はっと気づかされた。その後、マーシャラーの誘導を信頼し操縦したが、実際その方が気持ちのよいくらいにピタリと停止できることがわかった。

約30年後、いつものように顔なじみの女性マーシャラーの誘導に従い飛行機を停止した際に、彼女との呼吸が完璧に合ったと感じたことがあった。乗務後に「今日はいつにも増してバッチリだったね」と伝えると、彼女は答えた。
「キャプテンも同じように感じてくださったんですか。私も今日は特に気持ちよくできたと思っていたんです」

仲間を信じることができれば、仕事の成果は「1+1=2」ではなく、3にも4にもできる。



-----------------
あーこの感覚って、分かる分かる

心が通じ合っていると感じる瞬間、これこそが仕事の醍醐味、いや人生の醍醐味なのだと思います。


参考リンク
JAL“スゴ腕女性マーシャラー”に密着! 飛行機をピタリと停めるワザ









高田へ

2015-04-15 04:43:31 | インポート
土日を利用して法事へ



ちょうど満開の桜をみることができました。
おじいちゃん、おばあちゃんありがとう。



赤倉の思い出深いホテル。



上越妙高駅。
田んぼの真ん中に和モダンな立派な駅舎が建っていました。



新幹線を降りて上野散策。

この界隈の美術館や博物館だけをとってみても小樽とは刺激が違います。
子供たちには色々なものに触れる機会をもっとつくってやりたいな。
公園の中、桜を眺めながら思いました。




小樽貯金事務センター 貯金局

2015-04-11 08:56:00 | インポート
入船にある貯金事務センター。
小樽市民には「ちょきんきょく」と言ったほうが馴染みがあるのかも。
タクシーに乗っても「ちょきんきょく」と言えば普通に通じます。



郵便局に関係する何かでしょ、くらいにしか知りませんでしたが、全国に12箇所しかない施設だったとは。
もちろん北海道唯一です。
へー、そんなのがこの小樽にあるなんて何か嬉しい。
以下、貯金事務センターに関する自分用メモまとめ。
-----------------
①貯金事務センターは、株式会社ゆうちょ銀行の貯金(郵便貯金)・振替・為替の管理をしている組織。

②元々は、郵政省本省直轄の「地方貯金局」という名称で、昭和59年の郵政省設置法改正により「貯金事務センター」と改称された。

③手作業によって管理されていた時代には、旭川、函館にもあったが、オンライン化の移行に合わせて再編され現在に至る。

④全国12箇所にある貯金事務センターの場所
小樽、仙台、横浜、さいたま、長野、金沢、名古屋、大阪、広島、徳島、福岡、那覇
※那覇は貯金事務管理部
----------------
昭和53年に市立小樽文学館が開館するまでは貯金局は小樽市分庁舎にありました。(昭和53年度に市水道局庁舎との交換)

北海道に3箇所あったものを小樽に統合したのは、恐らく道央という地の利があったからでしょう。

将来的には、東日本は「東京」に、西日本は「大阪」に集約される見通しとのことですが、ここにはアルバイトさんを含めてたくさん働いている人がいます。
地域雇用を担っている大きな事業所の一つであり、小樽市の経済にとってその貢献度は計り知れません。



新玉の夕食

2015-04-09 05:16:23 | インポート
仕事をサッと終えて一目散に帰宅した今晩の楽しみは、先日生協で購入した新玉。

冷蔵庫から大きいのを一玉取り出し、涙しながら細かく刻む。

大きめの皿にガバッと盛ったら、かつお節をドサッとのせて、ポン酢をザアッとぶっかける。

ガッと口の中に放り込むと、ツンと鼻に抜ける香りとほのかに甘く柔らかな食感を感じ、あーコレコレと思う。

新玉を食べると不思議なことに、なんだか血がサラサラになって健康になった気がする。

昨日深酒だったので今日は飲まないと決めていた。

自制が効いてそれが遂行できたのも新玉のお陰、新玉様様なのである。