小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

リニア中央新幹線

2021-07-31 05:15:00 | 雑感
リニア中央新幹線の記事をみたので自分用メモとして。

リニア中央新幹線

総延長 品川ー名古屋間 約286km
総工費 7兆400億円(財政投融資で3兆円を政府が低利で貸付)

首都圏と愛知県内の約50kmで地表から40m以上深い地中(大深度地下)を利用してトンネル掘削工事が行われる。

大深度地下法に基づき国から認可を受けることにより、地権者の同意や用地買収なしで事業実施が可能。

「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」
大深度地下を有効に活用し、公共の利益となる事業が円滑に実施されるよう平成13年4月1日より施行。

東京都住民ら24人がJR東海に工事差し止めを求める訴訟を東京地裁に提起。
シールドマシンのトンネル工事で振動や騒音などにより平穏な生活が脅かされ、地下下落など財産権侵害。

-----

リニア中央新幹線は当初2027年の開業を目指していましたが、大井川の水資源への影響があるとして静岡県などの理解が得られず、実質的に工事が進捗しない状態が続いています。
これに加えて、外環道陥没事故による影響も大きく受けることになるでしょう。
2027年開業は事実上難しいですが、
品川ー名古屋を40分で結ぶ夢のような列車、死ぬ前に一度乗ってみたいものです。




新日本海フェリー「らべんだあ」

2021-07-30 07:49:58 | 小樽
今朝のランは勝納を回って40分。
いやー暑かった、汗びっしょり。


途中、新日本海フェリー、新潟行き「らべんだあ」が停泊していた。



トレーラーによる荷物の積込作業。
朝からお疲れ様です。

船の中では神業テクニックが見られることでしょう。


参考動画



聞き上手さんのしんどいがなくなる本

2021-07-29 04:52:58 | 図書館
図書館で借りた本
聞き上手さん』の「しんどい」がなくなる本
―自分も相手も嫌いにならない話の聞き方
  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    人の話を聞いた後、なんで疲れてるんだろう?「いい人でいなきゃ」と、無理していませんか?「あなたはあなた、わたしはわたし」でいいんです。悩み、愚痴、マウンティング…どんな話を聞いても、疲れなくなる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 どうして聞き疲れてしまうの?
    第2章 疲れない話の聞き方って?
    第3章 聞き方を変えると人間関係も変わる
    第4章 シチュエーション別話の聞き方のコ
    第5章 気持ちが楽になるプチ習慣

心に留めておきたい部分を以下、自分用メモとして。

  • 同感と共感の違い。同感は私の気持ち、共感は相手の気持ち。相手の気持ちや状況を相手目線で受け止める。
  • 共感とは自立した人間としての距離を保ったうえで、相手の気持ちを受け止めること。自立した人間として自分の時間や都合を優先させるのは当たり前。自分を大切にできるからこそ、相手のことも本当の意味で大切にできる。
  • 相手が伝えたいことというのは、話の内容よりも「気持ち」であることがほとんど。
  • アドバイスはしなくていい。相手とあなたは違う人間で考え方も価値観も違う。本当の意味で役に立つアドバイス、助言はできない。相談という形をとっていても本当にアドバイスを求めているわけではない。つらい感情を吐き出して楽になりたい、あるいは、迷っている自分を後押しする言葉をかけてほしい。「あなたはどう思うの?」「あなたはどうしたいの?」
  • 人は皆、自分で悩みを解決する力を持っている。だまって話を聞くことは、相手の持つその力を引き出すこと。相手自身を信頼することでもある。
  • 話を聞いてもらえるという安心感。
  • 人は聞いてもらえるだけで心の浄化になる。話すことには「カタルシス」という浄化の作用があり、モヤモヤ、イライラのもとになっている感情を吐き出すだけですっきりする。
  • マウンティングとは素の自分に自信がないので、ブランドや見た目、学歴、お金といった分かりやすい価値の力で自分を光らせようとすること。
    「へえー」、「そうなんだ」ひたすらスルーに徹すること。
  • 怒りのもとは悲しみである。


小樽港あるある

2021-07-28 07:17:28 | 小樽
今朝のランは熊碓まで70分。


6時過ぎの太陽はもうこんなにも高い。




南防波堤の付け根から。

防波堤の内側と外側で海の色がこんなにも違う。
小樽港あるあるだ。

空と海、外防と内防、青のコントラスト。
この季節の小樽を象徴する色は青だと思う。





デストロイヤー

2021-07-27 04:10:00 | 雑感
遥がワクチン接種をしている間に、近くのスープカレー屋さんで遅いランチ。



デストロイヤーのナット挽肉は、間違いない。
辛さ20番でいただきました。





てんこ盛、まんが盛!笑笑


美味しかったです。
ごちそうさまでした。



サンドリア

2021-07-26 07:34:00 | 雑感
はるかが北大でワクチンを接種するというので送迎がてら札幌へ。

そのついでにサンドリア。


たくさんの人が並んでいることが多いが、昨日はすぐに買えた。



ごぼうとフルーツは必須
奇抜な青い色したチョコミントなるのも興味本位で購入。
バジルと鶏肉のが美味しかった。
パンフレットがあったのでもらってきた。


いつものとおり美味しかった。
ごちそうさまでした。





誕生日

2021-07-23 06:51:55 | 雑感
遥19歳の誕生日。



おめでとう。

バレエの発表会が無事に終わったかと思ったら、自動車学校に通い、アリンコと塾のバイト、彼氏にも恵まれ、充実してますねえ。
あとはコロナが落ち着いて、普通に大学に通えるようになればいいね。


来年はもう成人式か。
光陰矢のごとし。



ポケモンマンホール

2021-07-21 07:27:57 | 小樽
ポケモンマンホール


小樽にも設置される。
新たな名所になるかな?

アローラロコン
タイプ こおり
分類 きつねポケモン
特性 ゆきがくれ
高さ 0.6 m
重さ 9.9 kg
アローラ地方の独自の自然環境に適応したロコン。
1年中雪のつもる雪山に生息している。
口からマイナス50度の息を吐き、あらゆるものを凍らせることができる。


おじさんも最低限の知識として、
「マイナス50℃の息を吐くきつね」
と覚えておこう。




北運河の草むしり

2021-07-20 07:16:38 | 小樽
北運河で草むしりをする人たち。



仕事の合間に抜けてきて、草むしりをする人たち。



夏の太陽が照りつける中、草むしりをする人たち。



こういう人たちによって、この街は支えられている。


カッコいいぞ、お前らー!





ゆうちょ銀行も硬貨取扱料金を取るようになる

2021-07-19 05:14:00 | 小樽
ゆうちょ銀行に大量の硬貨を持っていっても、今は無料で入金ができる。
しかし、来年1月17日からは、他金融機関と同様に硬貨取扱料金がかかるようになるという。

---
払込みサービス・硬貨取り扱い等の料金新設・改定(改定日:2022年1月17日(月))
窓口でお預け入れ等の各種お手続きの際に、硬貨をお持ち込みの場合、枚数に応じた料金を新設します。

硬貨枚数・料金
1~50 枚 ・無料
51~100 枚 ・ 550 円
101~500 枚 ・ 825 円
501~1,000 枚 ・1,100 円
(以降 500 枚毎に 550 円加算)
※ 硬貨枚数算定後に、お手続きを取りやめる場合や、金額を変更される場合も料金をいただきます。
※ 同時に複数件のお手続きをされる場合、硬貨の枚数を合算し、料金を判定いたします。
※ 硬貨取扱料金は各種サービスの取扱料金とは別に、現金でお支払いいただきます。
※ 汚損硬貨および記念硬貨も算定対象です。
※ 店舗・郵便局の繁忙状況等により、大量の硬貨のお持ち込みをお断りする場合がございます。
※ 義援金の払込みのみの場合は対象外です。

へえ、義援金は今までどおり無料で払い込めるんだ。



有料化になると知ったので、先日、この際だからと、ディズニーのお菓子の缶に数年に渡って貯めていた小銭を郵便局に持っていった。
結構重たいもんだ。

窓口に用意されているプラ容器に硬貨をジャーっと入れると、それを奥にある計数機で数えてくれる。
4,5分待っていると、ガシャガシャと機械に流し込む作業を終え、明細をみせてくれた。



49,549円。なんか得した気分(^^)!

入金票に49,549と金額を記入し、ゆうちょ口座に無事入金できた。

ちなみに、有料化後に入金した場合には、合計1610枚だから2,200円の料金がかかっていたことになる。
2,200円あったら、ちょっとした美味しいものを食べれるよな。
そう思ったら、さらに得した気分になった。

500円玉は500円玉で別に貯まっている。そっちは、また今度だな。
小さな幸せは、小分けにして味わおう😅








第3号埠頭の浚渫工事

2021-07-18 16:56:29 | 小樽
土曜日に第3号埠頭の前を通りかかると、大きなクレーンで浚渫工事をやっていた。



大きな爪を海底下ろし、土砂を掴んで引き上げる。



掴んで引き上げた土砂から大量の海水が滴り落ちている。
頭からシャワーのように浴びたら全身真っ黒になるだろうな。



クレーンを回転させ、浚渫船の中に土砂を運ぶ。



爪を開いて土砂が落ちた。
この作業を延々と繰り返す。
浚渫工事は特殊な土木工事だから、そうめったに見られない。
迫力があってついつい見入ってしまった。


峯山冨美没後10年企画展

2021-07-17 19:39:00 | 小樽
「峯山冨美没後10年企画展 小樽運河保存運動の母が遺したモノ、伝えたかったコト 」を開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。皆さまのご来場をお待ちしております!