つながらない権利?
こんな権利があるなんて知らなかった。
先日読んだ新聞記事が興味深かったので、以下自分用メモとして。
---
①通信手段が発達し、公私の境界線が曖昧になる中、勤務時間外に会社からの連絡に応じなくてよい「つながらない権利」が注目されつつある。
②フランスやイタリアでは、この権利を巡り、労使で協議することを義務づけた。(罰則はない)
③日本でも権利を認める仕組みを先駆的に導入する企業が現れた。
④ソフトウエア開発のイルグルムは、休暇の取得と業務内容の可視化を目指し、2011年に「山ごもり休暇」を導入。
9日間の期間中、会社とのメールや電話、SNSでの連絡は完全に断つきまり。
⑤当初「何か問題があったらどうするのか」と意見もあったが、始めてみたところ全員が取得。
仕事が忙しくなっても簡単に休みを諦めないよう、事前申請した日程を変える時は、社長決裁が必要。
⑥つながらない権利を可能にしているのは、丁寧な引継ぎ。
アフリカ旅行前に約50の案件への対処を書いた引き継ぎ書を作成。
顧客への個別対応など細かいニュアンスも伝えた。
⑦同僚に迷惑をかけないよう念入りに業務内容を伝えることで、部署異動もスムーズになった。
⑧三菱ふそうトラック・バスは、休暇中の社員にメールを送ると、自動的に削除され、休暇後に送り直すよう求める機能を導入している。
親会社ダイムラー(ドイツ)に合わせた措置。
---
欧州はやっぱり進んでいますね。
日本では、働き方改革に向けた取組が、やっと緒に就いたばかりです。
こんな権利があるなんて知らなかった。
先日読んだ新聞記事が興味深かったので、以下自分用メモとして。
---
①通信手段が発達し、公私の境界線が曖昧になる中、勤務時間外に会社からの連絡に応じなくてよい「つながらない権利」が注目されつつある。
②フランスやイタリアでは、この権利を巡り、労使で協議することを義務づけた。(罰則はない)
③日本でも権利を認める仕組みを先駆的に導入する企業が現れた。
④ソフトウエア開発のイルグルムは、休暇の取得と業務内容の可視化を目指し、2011年に「山ごもり休暇」を導入。
9日間の期間中、会社とのメールや電話、SNSでの連絡は完全に断つきまり。
⑤当初「何か問題があったらどうするのか」と意見もあったが、始めてみたところ全員が取得。
仕事が忙しくなっても簡単に休みを諦めないよう、事前申請した日程を変える時は、社長決裁が必要。
⑥つながらない権利を可能にしているのは、丁寧な引継ぎ。
アフリカ旅行前に約50の案件への対処を書いた引き継ぎ書を作成。
顧客への個別対応など細かいニュアンスも伝えた。
⑦同僚に迷惑をかけないよう念入りに業務内容を伝えることで、部署異動もスムーズになった。
⑧三菱ふそうトラック・バスは、休暇中の社員にメールを送ると、自動的に削除され、休暇後に送り直すよう求める機能を導入している。
親会社ダイムラー(ドイツ)に合わせた措置。
---
欧州はやっぱり進んでいますね。
日本では、働き方改革に向けた取組が、やっと緒に就いたばかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます