氏素性の解らぬ作品 壺屋焼 赤絵花文花瓶 伝新垣栄三郎作 その4 2016-01-11 18:02:02 | 陶磁器 最近投稿の続いている壷屋焼の作品の紹介です。壷屋焼の作品は大きくなくては格好がつかないようです。どうもこじんまりした作品はつまらないものです。 . . . 本文を読む
氏素性の解らぬ作品 壺屋焼 赤絵花草文扁壷 伝新垣栄三郎作 その3 2016-01-08 05:12:16 | 陶磁器 壷屋焼の陶工に対して浜田庄司は絵付だけではなく形に対しても指導を行なっていたそうです。 . . . 本文を読む
氏素性の解らぬ作品 梅下鳩図 荒井寛方筆 2016-01-07 05:16:14 | 掛け軸 先日紹介しました水野年方の弟子に荒井寛方がいますが、その紹介作品を紹介することを失念していました。 . . . 本文を読む
富嶽晴望 木島桜谷筆 その5 2016-01-06 05:05:08 | 掛け軸 木島櫻谷はの評の一部に「冴えた色感をもって静かに情景を表現してゆくのがその特徴となっている。その作品からは対象への深い洞察・細やかな愛情が感じられ、観る者に安らぎや心地よさを感じさせる清らかな画風と言える。しかし、現在では展覧会出品作ですら多くが所在不明である。」とあります。 . . . 本文を読む
氏素性の解らぬ作品 黄瀬戸釉壷 伝バーナード・リーチ作 2016-01-05 05:01:30 | 陶磁器 ラブビーボールのような壷、もしくは花瓶です。家内曰く「これ皮じゃない?」と思わず触ってみたそうです。 . . . 本文を読む