条派のような作品をイメージする人も多い平福穂庵ですが、こうような水墨画の力量は並々ならぬものがあると小生は評価しています。この山水画もまた歴代の南画家を凌ぐ作品だと思います。
. . . 本文を読む
仙台の骨董店より購入した作品ですが、店主(今では亡くなっている方ですが・・)に「おいくらですか?」と恐る恐ると尋ねると、「八十八万。」とのこと。むろん洒落で青木木米の「米」をもじった値段です。売るほうも買うほうも真作とは思っていないが、そう安くはない値段です。
. . . 本文を読む
蒐集を始めて間もない頃の入手で、鑑識の知識も資料も未熟な段階での購入でしたが、嬉々として作品を愉しんだ記憶が懐かしいです。作品の栞をワープロのキーを叩きながら、色紙を選んで作っていた頃・・・。。
. . . 本文を読む
何からなにまで人任せの風潮のある中で、現代人は高齢化の時代を迎えていますが、なによりも大切なのは「咋日より今日、今日より明日の自分の方が進歩していて、死ぬときが最高の自分であることを求めつづける」姿勢のように思うのは小生だけでではないように思います。
. . . 本文を読む
なんともとぼけた鐘馗様ですね。「鐘馗図」は魔よけ、吉祥の図柄として好まれていますが、本作品は特大の大幅の鐘馗の作品で、菅茶山の賛・・・、ひとつは欲しいと思っていた鐘馗の作品ですが、ずいぶんと多くなりました。
. . . 本文を読む
表具の大きさに若干の違いはあるものの、本紙の大きさは同じですし、ひとつは右に落款、もうひとつは左に落款・・・、双幅の条件が揃っています。題名は「夏秋山水図」が当たり障りのない題名かな?
. . . 本文を読む
今では誰も振り返ることの無くなった「田崎草雲」、「姿三四郎」における柔道とボクシングの格闘場面のモデルとされ、近代日本における異種格闘技戦の第1号とされる人物でもあり、また「国定忠治」と会ったことのある人物による唯一の肖像画は、田崎草雲によるものです。 . . . 本文を読む