このように仕立ててよかったか否かは後世の判断・・。
. . . 本文を読む
琵琶湖でこの魚を「ヒガイ」と称するようです。昔は珍重されなかったようですが、明治天皇が大いにこの魚を好み、それゆえ一躍河魚の王座になってという目出度い魚のようです。それ故従来琵琶湖で珍重したモロコよりも高値になったようです。
. . . 本文を読む
現段階での当方の判断では、稚拙なところはあるものの明治40年代(1907年)頃(以前)の真作とみなしています。表具を改装して、保存箱をきちんとしておく必要のある作品である可能性が高いと思われます。 . . . 本文を読む
柴田是真と同時代のライバルである河鍋暁斎は年始に家族皆で大黒様や恵比寿様などを描いたそうで、本ブログでもその作品が紹介されています。柴田是真も同様に年始に試筆で多くの作品が描いたと思われます。
. . . 本文を読む
藤本鉄石と西郷隆盛の直接の接点は記録にはないようですが、「少年時代に鉄石に接した清河八郎や山岡鉄舟(山岡鉄舟と西郷隆盛は江戸城無血開城で大いに関与しています)は彼の影響を大いに受けた。」、「薩摩藩士の過激派と結託して挙兵を策した伏見義挙に、藤本もこの動きに加わったが、島津久光の真意は公武合体であり、藤本は薩摩藩邸に軟禁された。」などから藤本鉄石に関して西郷隆盛はよく知っていた可能性は高いでしょう。
. . . 本文を読む