今日は「男性のためのゼロから始める料理講座」の第2回目でした♪
そして今日の献立は・・・
「親子丼」と「柚子大根」と「白菜の漬け物」と「あさり汁」♪
皆さんとても熱心で、質問も沢山出て、活気溢れる私自身もとても楽しいお教室でした♪
ところで・・・♪
私は講座の第1回目には調理道具などの説明をするのですが・・・
ここで皆さんに質問です♪
下の写真は「計量スプーン」で、たいていこの3本セットで売られています♪
一番左のスプーンは「大さじ(15cc)」ですが・・・♪
では真ん中のスプーンは「何さじ」でしょうか?
答えは・・・
「小さじ」♪
結構年配の女性でも「中さじ」と答える方がいらっしゃるんですが・・・
真ん中のスプーンは「小さじ(5cc)」で「大さじ1」の1/3の量となります♪
それじゃあ一番右の小さいスプーンはいったい・・・?
実はこのスプーンは「小さじ」の1/2の量で、特別な呼び方は無く・・・
レシピで「小さじ1/2」とあったら、このスプーンを使います♪
さて・・・♪
ではその計り方ですが・・・「砂糖」や「片栗粉」などは「すりきり」で・・・
「醤油」などの液体は・・・
ちょっぴりこんもりとするくらいまで入れるんですよ♪
皆さん そのようにしていらっしゃいましたか?
今日は「計量スプーン」のことも含め、前回のおさらいをしながら新しいことにも挑戦していただきました♪
前回の講座でのお料理を・・・「家でも作ってみました!」
(3回作ったとおっしゃって下さった方も)
そして「女房が喜びました♪」とか「娘が美味しいと言ってくれました♪」などの声をいただき・・・
その上今日も「楽しかったです」と帰り際におっしゃってくださる方もいらして・・・
嬉しい限り♪
次回は今度の土曜日♪
またこのような声をいただけるよう頑張りたいと思います♪
スタッフの皆さん お疲れさまでした♪
そして今日も大変お世話になりました