一応,世の中の多数は不況である。
だが,不況は仕事の量と必要十分の関係にない。
不況だと増える仕事があるからだ。逆に,減る仕事もあるからだ。
なぜ,不況に増えるのか。ひとつに,いびつな社員構成。ひとつに,非正規雇用が拡大しすぎ,同時に裁量労働などによる「個人主義」の行き過ぎた結果,一部の人間に労働が偏る。
そんなわけで,昨年のつもりでいたらどんどん仕事が降ってきた・湧いてきた。昨年は不慣れで苦労したが,今度はもうそうはいかない。
当面の問題は会社のサーバが非力すぎることだ。WIN2000NTサーバという,たしか10年前の規格だ。HDDの容量がGB単位という,クライアントマシンより小さいサーバだ。TBまであげないとあぶなくてしょうがない。
入れ替えは,しかし,困難を極めるだろう。予算もあるが,システムの再構築にはこちらの勉強も必要だからだ。
そんなわけで,本業が何かわからない日々になっている。
とりあえず,ファイル共有やら何やら,勉強しよう
。
だが,不況は仕事の量と必要十分の関係にない。
不況だと増える仕事があるからだ。逆に,減る仕事もあるからだ。
なぜ,不況に増えるのか。ひとつに,いびつな社員構成。ひとつに,非正規雇用が拡大しすぎ,同時に裁量労働などによる「個人主義」の行き過ぎた結果,一部の人間に労働が偏る。
そんなわけで,昨年のつもりでいたらどんどん仕事が降ってきた・湧いてきた。昨年は不慣れで苦労したが,今度はもうそうはいかない。
当面の問題は会社のサーバが非力すぎることだ。WIN2000NTサーバという,たしか10年前の規格だ。HDDの容量がGB単位という,クライアントマシンより小さいサーバだ。TBまであげないとあぶなくてしょうがない。
入れ替えは,しかし,困難を極めるだろう。予算もあるが,システムの再構築にはこちらの勉強も必要だからだ。
そんなわけで,本業が何かわからない日々になっている。
とりあえず,ファイル共有やら何やら,勉強しよう
