オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

2010/07/03 水郷で拾ったルアー達;使えるのか?

2010年07月09日 05時38分03秒 | オズマのバスタックル
 7/3の水郷釣行は,ルアーがやたらと浮いていた。

 写真がそのとおりである。もちろん,どれも茎のようにゴミがついていたが,それをクリーニングしたのだ。

 この他にピーナッツも拾っているが,それはいつもお世話になっているチェリーさんに献上。これらはすべてチェリーさんと離れた直後に拾った,いや浮いていたものだ。

 よく調べてみると,上のシャッドは「ハイカット」とかいうOSPのものだ。定価で購入すると高いんじゃないか。次のはワイルドバンチのラトル入り版。うむ。このクランクは使えるだろう。

 問題は最後のフラットサイドクランク。バルサなのか長年の水没で塗装が浮いている。妙に軽いし使えるのだろうか。

 それにしても拾えるときはこうしてやたらと高価なルアーが拾えるものだ。しかし,本当にほしいルアー(マッドパピーや検挙状)は,使っているヒトが少ないのか,とにかく拾ったことは少ない。

 そういえば,検挙状には2005年の横利根ではじめて出会ったんだっけ。たまたまた運良く拾ったらそれで爆釣。そこから一気に一軍入りしたんだっけ。

 では,次回はワイルドバンチでも投入してみますか。