オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【トラバ練習】紫外線対策は,「徐々に日に焼けること」です!

2010年07月19日 20時47分30秒 | オズマのバスタックル

 実は回答になっていないですが,自分の紫外線に対する考えです。

 必要以上に過敏に紫外線対策をするのはどうかな,と思います。ボクの趣味は釣りです。はっきりいって,日焼け対策の類より,「熱中症対策」の方が重要かと思います。熱中症には一度かかったことがありますが,まる半日大変でした。まあ16年ぐらい前の話ですが。

 そんなわけで,帽子・首にタオル・半ズボンをはかない・偏光グラスをする,そして何より,水分補給が必要でしょう。究極,外回り営業でも,首タオルと偏光グラスはしていました。もちろんお客さんに会うときは外しますが。

 紫外線対策は,端的に言えば「肌の日焼け」「目の日焼け」対策の2つがありますが,前者には徐々に5月頃から馴らしていきます。1回皮がむけて,その翌週もう一度焼ければほぼ大丈夫です。まあ,保湿ケアってのはやってますが,どうでしょうかねえ。

 「目の日焼け」対策が一番重要で,これはもう偏光グラスと帽子に限ります。だいたい真夏の釣りで頭が痛くなるのは,実は目からきていることも多いのです。冬だって目には反射した日光が入ってきますからね。

 ボクは直射日光を浴びるのは好きです。ジリジリと岩盤浴をするように焼かれるのが好きなんですよね....。