オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

7/10,最大の収穫は中古ルアーだった(笑)。

2010年07月16日 06時10分29秒 | オズマのバスタックル
 すでにレポートに書いた通り,7/10の釣行では中古ルアーの収穫がよかった。

 まずは佐原釣り具ランドで,CB-200・コンバットクランク・スーパーデルタフォースの美品を激安価格で購入成功。これらのルアーは登場時からずっとオズマのメインルアーなので,とにかくつい買ってしまう。新品時は1200円ぐらいしたルアーだったしね。

 そして東京に戻り,いつものベリーへ。

 スピナベで,すでに絶版となったハーフスピン(個人的にはかなりいい思いをしている2代目)3/8ozを2個と,もうこれこそめったにでてこないシマノ・プロディジーFA3/8ozなどをゲットした。

 真ん中にあるのは拾った「マッスルディープ」なるクランク。たしか引き抵抗が強くてすぐに売り払った記憶がある。

 最後に,おためしで,ジグのようなもの(左上)。これはノリーズのもので,カラーがFTだったので買ってみた。自重もあるし,これなら相当幅広いエリアをかなり速いスピードで探ることができそうだ。

 だが,いつも中古店をでた後に思うことがひとつ。

    「この価格で売っていたら,新品店は厳しいな....
    「お金の動きがわるくなるよな....


 「金は天下の回り物」という。ボクはちょっと中古価格が安すぎるのではないかと思う。ハーフスピンの実力からしたら,600円ぐらいでもいいんじゃないかなあ...。つまりは,新品価格の半額ぐらい。まあでも,人気はごく一部らしいしね。SRミニの方が人気はあるらしいしね...。