「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県本部町 ・ ダイビングスポット  「 ゴジラ岩 」

2013-06-03 06:09:16 | 沖縄



本部町にあるダイビングスポット 「 ゴジラ岩 」










































名護から本部に方面に向かって国道449号線を走っていると本部港の入り口付近で
ゴジラの背びれを思わせる岩が見えて来る。
その岩の形がゴジラに似ていることから
ダイビング仲間から “ ゴジラ岩 ” と呼ばれているダイビングスポットである。
ここは初心者向けなのか?高校生によるダイビング体験教室みたいなのが行なわれていた。
以前はこういう光景をよく見かけたが、ここ数年ダイバーを見ていない。




福岡県築上町  ・  旧蔵内邸 「 庭 園 」

2013-06-03 06:07:02 | 近代化産業遺産・土木遺産



旧蔵内邸 「 庭 園 」










































庭の横にある 「 水汲み場 」







屋敷の下を通る水路






屋敷の西側になる玄関間の入り口にある引き込み水路







引き込み水路






外便所















建物から臨む庭園は増築する前の明治38年ごろに造られた回廊式庭園で、
池の水は農業用水路から引き込み、敷地内を地下水路で巡らせ池に注いでいる。
北側奥の荒々しい2つの枯滝石組は主庭の最も重要な景となっている。
蔵内氏は大正時代の大増築で接客のために、
大広間や茶室などから庭を愉しむ座観式庭園に主眼を変え、
その建築と作庭の様式には煎茶文化の影響が随所に見られる。




さつま町  『 一刻者 ( いっこもん ) 』

2013-06-03 06:04:49 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒







米を使わず100%芋を使った全量芋焼酎の 『 一刻者 ( いっこもん ) 』 は、
芋本来の甘い香りと口あたり。
そして、なめらかでまろやかな味わいが愉しめる芋焼酎である。

一般的な芋焼酎は米麹を使用するが、
『 一刻者 』 は、米麹のかわりに芋麹を使っている。
芋麹は米麹に比べてβ-グルコシダーゼ酵素活性が高いという性質があり、
これにより、芋麹を使った焼酎は、特徴香である甘い香りのテルペン類を多く含んだ焼酎になる。
しかし従来の蒸し芋では、水分が多くつぶれやすい等の理由で、麹菌が根付きにくく、
よい芋麹をつくることが困難であった。
そこでこれを解決するために、芋を細かく切るなど独自の技術を駆使することによって、
芋焼酎造りに最適の芋麹をつくることに成功し、
従来の芋焼酎とは一味違う100%芋の焼酎を造りあげたのである。

『 一刻者 』 とは、(「頑固者」の意)で、
その名が表す通り、本物の芋焼酎を造り出すために原料も頑固にこだわっている。