「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

ロイズ石垣島生チョコレート 「 マンゴー 」

2015-08-06 17:37:41 | パン ・ ケーキ ・ お菓子















      ヨレヨレの
      ヘロヘロ
      そして
      クタクタ

      土木の外仕事は
      このところ暑くて
      疲れる

      頭から水を浴びたように
      汗がでる
      それで
      水分ばかり要求する
      カラダ

      だけど
      パリパリに冷えた
      チョコレートも
      食べたい

      北海道のROYCE
      八重山のマンゴー

      うちなーの
      マンゴー味に
      南国を感じた






長崎市 ・ 三菱重工長崎造船所 「 占勝閣 ( せんしょうかく ) 」

2015-08-06 00:11:41 | 世界遺産















占勝閣は、三菱長崎造船所第三ドックの北の丘の上に建つ木造洋館である。
三菱造船所 ( 現三菱重工業 ( 株 ) 長崎造船所 ) の
迎賓館として使用されている建物で、明治37年 ( 1904 ) に落成した。
翌年、軍艦千代田艦長の東伏見宮仁親王が宿泊した際に
「 風光景勝を占める 」 という意味で占勝閣と命名したものである。

建物は123帖の2階建てで、1階が食堂、応接室、書斎などがある。
2階には寝室、ホールなどがあり、ほかに厨房のある地下室が設けられている。
調度類は当時の最高級英国製品を輸入し揃えたという。

この建物の玄関には、中国建国の父といわれる孫文が
大正2年 ( 1913 ) 来崎の折に書いたとされる
「 占勝閣 」 の額が飾られているが、現在非公開となっている。




長崎県新上五島町 「 仲地から赤波江教会を望む 」

2015-08-06 00:02:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々





 

 

 








 








 



    山道を走っていると

    海が見えた

    「 ふと 」 気が付くと

    先ほど訪れた

    赤波江教会が

    ぽつん と見えた


      赤い塔屋が

    緑に映えていた






沖縄県名護市 「 沖縄そば ・ おおしろ 」

2015-08-06 00:01:41 | ラーメン・うどん・そば



ソーキそばと三枚肉丼







レタスが乗ったソーキそば







三枚肉丼










名護に行く楽しみの一つとして 「 おおしろ 」 の沖縄そばがある。
そのくらい楽しみにしている沖縄そばであるが、
その 「 そば 」 以外にも、一日数量限定で出されている三枚肉丼がある。
これに有りつけるのは稀だが、一度食べるとハマる美味しさである。

営業が11時半からなので、開店と同時に行けば食べられるかも?
「 また、名護に行きたい! 」 って思わせるそばであり、丼である。


そうそう、店には駐車場がないので「おおしろ」さんに行く時は、
予め駐車する場所を確認して店に行ってください。


おおしろそば 「 沖縄そば 」

住所 / 沖縄県名護市城1-1-26
電話 /  0980-53-6300
営業時間  / 11:30~16:00
定休日 / 日曜日(不定休)