「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第1位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーアドバイス 「 恋愛映画を見る 」

2015-08-28 06:08:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ
        
        
        昨日は暑くてヘロヘロになった
        おまけに泥々に汚れて
        作業着は泥だらけである

        ヨレヨレになって
        家に帰ってすぐに洗濯機に
        シャワーを浴びて
        ビールを飲んでいると
        洗濯を終えたブザーが鳴った

        洗濯機から取り出した作業着は
        お尻の部分がまだ汚れていた
        洗濯機から出して初めて見たが
        これだけ汚れているとは
        思わなかった

        こんなに汚れたまま
        「 ほぼ一日すごしたのか 」 と思った

        そして今日も
        側溝の中に入らねばならないな
        それが 仕事だから・・・

        そんな今日のみずがめ座は
        たぶん今月になって初めての
        1位である
        そんなラッキーアドバイスは
        「 恋愛映画を見る 」 である
        恋愛映画を観てキュンキュンしよう



沖縄県那覇市 ・ 琉球競馬 「 古波蔵 ( こはぐら ) 馬場跡 」

2015-08-28 03:14:41 | 琉球競馬



馬場跡は現在は道路として活躍している








馬場の入り口にある馬場があったことを示す 「 競走馬の石像 」







「 競走馬の石像 」 に埋め込まれた説明板






馬場に隣接してあったかつての学校跡の碑










現在も広い道路として馬場跡が使われているのは、
那覇市楚辺 ( そべ ) の城岳 ( じょうがく ) 小学校前に位置する古波蔵馬場。
その馬場の入口に馬場跡を示す 「 競走馬の石像 」 が、
ガジュマルの大木の下に建っている。

旧・真和志村 ( 現・那覇市 ) を代表する馬場であった古波蔵馬場は、
直線200m、幅員10mの走路の両脇に大きな松並木があったと言われている。

ウチナンチュを熱狂させた琉球競馬は姿を消したが、
戦火を受けてもなお違ったカタチで、
その面影を残してくれていることに感激したのは言うまでもない。




長崎県新上五島町浜ノ浦郷 「 三本松の海 」

2015-08-28 02:12:41 | 海 ・ 港 ・ 空 ・ 木々



  



        「 うぉー こんなところに海がある 」
        思わず 
        そんなコトバが出て来そうな
        まさに感動の光景だった


        山道を抜けると
       
        突如視界が広がる

        そこに

        砂浜と

        静かな海があった 
      

        それは

        胸にしみる

        感動の景色だった





ユニーク馬名 「 コーヒーゼリー 」

2015-08-28 01:00:41 | 競馬・ボート





















       

       プリンと同じように

       時折たべたくなる

       コーヒーゼリー

       その ほろ苦さと

       やさしいミルクが調和され

       こころまでも

       癒してくれる