「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

石垣島からおくる / やなわらばー 「 青い宝 」

2015-08-21 21:11:41 | 沖縄










やなわらばー「青い宝」





今日は、水道管のつなぎ込みをしたので
クタクタに疲れた。
雨を期待したが・・・
今になって降りだした。

こんな日は石垣島で、悪ガキ、やんちゃ坊主と呼ばれる「やなわらばー」の唄を聴こう。
「 やなわらばー 」 が唄う 「 青い宝 」 。
疲れた時は彼女たちの澄んだ歌声と奏でる三線が元気をくれる。

明日あと一日 がんばろう!





第11位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 水玉の小物 」

2015-08-21 06:11:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ


        パラパラと降っていた
        雨もあがり
        今朝も早朝から
        愛犬の散歩と
        庭の草取りと
        
        仕事に行く前に
        ひとしごと

        いつもながらのことだけど
        気になったことは
        気づいた時にやっておきたい
        そんな性分だから・・・


        今日のみずがめ座は11位
        一気に上がったり降りたりは 
        まるで ” エレベーター ” だ
        そんなエレベーターのような運勢だが

        みなさん
        今日も自分に負けないで
        ぼちぼち頑張りまっしょ!





楽しみにしていた 「 教会本が届いた 」

2015-08-21 00:41:37 | 教会























ここ2、3日は午後から雨が降ったので仕事が早仕舞いになっていた。
昨日も例に違わず、午後からの降雨で昼から休みになった。
それで家に帰るとネットで注文していた本が3冊届いていた。
先月は2冊だったが、今月は3冊である。
欲しくなればなったで、待てない性格 ( タチ ) なので、
絶版や廃版になる前に買っておこうと、注文したわけである。

以前から、競馬、美術に興味があったが、
ある日、座喜味城を見てからグスクに取りつかれ、
それ以降、グスクはもちろん、石橋、灯台、
沖縄の文化財に九州近代土木遺産、
そして琉球競馬に琉球の按司墓や王墓を探訪している。

これらを継続しながら、今は教会にスッカリ嵌っている。
そうそう、昨日は教会ではないが、
沖縄に電話して 「 沖縄の土木遺産 」 の本を注文したばかりだ。
欲しい本はその時でないと買えないときがあるので、
お金がかかっても、かかっただけ働いて稼げばいいのである。
だから行きたいところにも行くし、買いたいものも買う。
そのために働いているのだから・・・

もともと読書中毒になるくらい本が好きで、蔵書が多いので、
本や新聞ばかりを集めた専用の部屋があるが、
この部屋は家を建てる時にあらかじめ床を補強しているものの、
増え続ける本の重さでミシミシいいそうである。
まぁ、基礎は自社で施工 ( 地中梁 ) をしてるから問題ないけど。
なにはともあれ、こうして欲しい本が手元に届くことはウレシイものである。



大分県別府市 ・ 別府競輪場内 「 競輪温泉 」

2015-08-21 00:37:41 | 旅行 ・ 温泉



別府競輪場内の駐車場にある 「 競輪温泉 」








温泉の料金は100円である







競輪温泉から見た競輪場 ( 1コーナーと2コーナの中間 )





別府競輪場内に温泉があるのをあまり知られていない。
というか、競輪に来ない人は知らないのは当然である。
ここは 「 競輪温泉 」 といって、競輪を楽しみながら温泉も愉しめる場所である。

以前、腰痛がひどくて別府の整体まで通っていた時期がある。
そのとき、待ち時間があったので競輪場で松田さんと一緒に練習をして、
そのあと温泉に入って整体に行ったことがある。

もう随分昔のことだから記憶は曖昧になっているので定かではないが、
熱いお湯だったような気がする。

そうそう、参加選手の宿舎管理棟の風呂も、もちろん温泉だが、
3コーナーの裏のローラー場の横にも、
天然かけ流しの小さな風呂も温泉である。
これこそ選手や競輪関係者以外は知らない隠れた名湯だ。

別府といえども海から吹き付ける真冬の競輪場は冷えた。
なので発走10分前まで出走選手は脚を温めにこの温泉に浸かった。
選手オンリーの温泉こそ、これがホントの 「 競輪温泉 」 だろう。

そんな思い出の多い競輪温泉である。



長崎市伊王島 「 やすらぎ伊王島 」

2015-08-21 00:11:41 | 離島めぐり







       たまには・・・


       ゆっくりして

       やすらげる

       海の見える場所で

       のんびりしようよ

       なにも考えないで

       風のように

       雲のように





競馬点描 ・ 心象風景 「 電光掲示板 」

2015-08-21 00:00:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...





    
        馬券が発売されて
        発売が締め切られるまで
        数字は生きて
        たえず動き
        それぞれの思惑で
        カタチを変える

        まるで生き物のように ・・・