長崎県初の離島の道の駅
「 道の駅遣唐使ふるさと館 」 は、長崎県初の離島の 「 道の駅 」 で、
九州では鹿児島県奄美大島に続いて二駅目の離島の 「 道の駅 」 となる。
五島列島は、その大部分が西海国立公園に指定されており、
美しい海と豊かな自然に恵まれている。
また、教会、寺社をはじめとする多くの歴史遺産が残っているため、
たくさんの観光客の方が訪れているが、
電車がない五島の道の 「 駅 」 として個性ある空間創りを目指している。
所在地 / 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3150番地11
電話 / 0959-84-3555
営業時間 店舗・売店 / 9:00~18:00
レストラン / 10:00~21:00
12月30日は15時まで
休館日 / 12月31日~1月1日
路線名 / 国道384号
アクセス ・福江港から国道384号を三井楽方面へ車で約30分
福江空港から国道384号を三井楽方面へ車で約35分