「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県筑前町 ・ 万葉歌碑 「 君がため・・・ 」  大伴旅人

2017-01-08 15:38:05 | 万葉歌碑














 君がため 醸みし待酒 
    安の野に 
      ひとりや 飲まむ 
          友なしにして



万葉の歌人・大伴旅人がこの地 ( 安野 ) で詠んだという歌で、
当時大宰府の長官であった旅人が、
友人の丹比県守 ( たぢひのあがたもり ) への餞別として歌ったもので、
丹比県守は、太宰大弐 ( だざいのだいに ) で天平元 ( 729 ) 年に
民部卿 ( たみぶのきょう ) として帰って行ったので、
この時に歌ったものだと言われている。

歌意は、 「 あなたとともに酌み交わそうと思って造った酒を、
わたしは夜須野でひとりぼっちで飲んでいる。友もいなくて・・・ 」



住所  / 福岡県筑前町篠隈339-1



想い出のシンザン記念 「 ゴウゴウキリシマ 」

2017-01-08 10:08:01 | 競馬・ボート



雨中の小倉3才ステークスを4着で引き上げてきたゴウゴウキリシマと石橋 守









雨よけのビニールが被せたれたゼッケン











「 思えば・・・ 」  ゴウゴウキリシマ



思えば 夏の小倉でも
その片鱗を見せていた
思えば 矢を射たような
鋭い末脚だった

まさかと思った重賞制覇は
「 あれヨ あれヨ 」 と逃げ切った

思えば プラス12キロで
好きなのに買ってやれない
情けなさ

思えば ・・・
ゴウゴウ は
ちょっと無理があるよな
その名前




平成18年1月9日  第40回 シンザン記念より




父 キングヘイロー
母 マルシンアモン
生年月日  / 2003年4月21日
調教師  / 真島元徳 ( 佐賀 )
馬主  /  西村新一郎
生産者  / 貞広賢治
産地  / 鵡川町
通算成績  / 12戦3勝  [ 3-0-1-8 ]
主な勝鞍  / シンザン記念
近親馬  / レッツゴーキリシマ、レイルバード


長崎県佐世保市吉井町  「 樋口橋 」

2017-01-08 08:30:22 | 長崎の石橋






























所在地  / 長崎県佐世保市吉井町立石 ・ 大渡
架橋  /  大正11年 ( 1922年 )
橋長  / 36.0m
幅員  / 6.4m  橋高  / 7.5m


県道54号線 ( 栗木ー吉井線 ) を世知原方面から吉井町に入ると、
吉井駅を左手に見て佐々川を渡ると右手に二重の目鏡橋が見える。
これが樋口橋である。
この橋は何度も渡っているが、あまりに重厚なので石橋とは気付かずにいた。

やや扁平なアーチの輪石には大きな石が使われており、
薄い頂部を支えている。
左右の橋脚は土手から直接立ち上げているが、
中央橋脚は綺麗な箱型に組まれ、
上流部円柱塔形の水切りは独特で個性的である。

ちなみに建造にあたっては皇居の二重橋をモデルにしたといわれている。


どんより 「 メタセコイア冬の風景 」

2017-01-08 01:23:45 | 写真







    冬色の空の下
    広い草原に
    メタセコイア
    その独特な風景が
    強く印象に残る