昨日午後から日本三大祭の「天神祭」に行ってきました。
混雑を少しでも避けようと、「京橋」で勤め帰りの息子と待ち合わせて、早めの夕食をとり、会場近くまで歩きました。(息子はパスで、自分のアパートへ・・
)
毎年130万人の人出とか報道されてますので、「船渡御」は、期待半分で近くまで行くと、夜店の数が半端じゃないほどいっぱいで、驚きでした。
野外ステージを見るように、「花火」の打ち上げを待っておられる人々で公園広場は超満員で、コレも驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「船渡御」での納涼船を少しでも撮れればと、川沿い近くまで行ったのですが、やっとの思いで撮れたのがこの写真です。
大阪大学や、関西大学の同好会の船や、企業の船等、例年100艘が、「大川」を、「天神橋」~「飛翔橋」を2時間ほどかけて、往復するそうです。 ここからは、船渡御と共に打ち上げられた花火をUPします。(
がこわれたため、RSSじゃないので少ないですが・・・
) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/beba43efbeefa52c15ca70432d839553.jpg)
随時UPしますので、見に来てくださいね。
慣れない
でUP大変時間かかります~~
混雑を少しでも避けようと、「京橋」で勤め帰りの息子と待ち合わせて、早めの夕食をとり、会場近くまで歩きました。(息子はパスで、自分のアパートへ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
毎年130万人の人出とか報道されてますので、「船渡御」は、期待半分で近くまで行くと、夜店の数が半端じゃないほどいっぱいで、驚きでした。
野外ステージを見るように、「花火」の打ち上げを待っておられる人々で公園広場は超満員で、コレも驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「船渡御」での納涼船を少しでも撮れればと、川沿い近くまで行ったのですが、やっとの思いで撮れたのがこの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/fda14e19a9d314e20231b8861b96557d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/beba43efbeefa52c15ca70432d839553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/92cdc4757c478f5aea914fc300d4a9f0.jpg)
慣れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)