今回「リメイク」したのは、友人が「着ることがないので・・」と私に何かに利用してくれたら・・と言ったので、「それじゃあ、何時になるかわからないけど、あなたに似合いそうなものを作ってあげる」と言ってから何か月もほおってあった着物を解いて洗って・・
レシピを決めて先週始め着手しまして・・「チュニック、ショルダーバック、ワンストラップバック」の三点が完成しました。
袷の銘仙のきもので、胴裏が「ピンク」八掛が「黄色」で着物が黒地でブルーの花柄です。
解くのに時間掛かりますが、直線縫いなので着物のリメイクは縫い始めたら早いです。
ショルダーバックも同じ生地で本に載ってたデザインそのままでつくりましたが・・
「ワンストラップバック」は本では「袷の道行き」の「袖1枚」をそのまま利用したものでしたが、解いた残りの「袖」2枚も使ってしまおうと・・長めの袖丈をカットして、内袋も同じサイズにして同じ生地でのリバーシブルです。
先週末に「チュニックと、ショルダー」は渡したのですが、昨日出来上がった「ワンスト・・」の方は、丁度今日友人が立ち寄ってくれた時に手渡しました。
「これも作ってくれたの?有難う
」「チュニック今度会う時着てくるね~」って喜んでくれてました。
レシピを決めて先週始め着手しまして・・「チュニック、ショルダーバック、ワンストラップバック」の三点が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/526faae4ec4eab5357666f5ad5d8ef98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/4a4990673cf8e8e391c3e0e331f1f520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/c7e8583db2fe19c529b634bc2147c87c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/237459e1c1a20765c8f0620a5fc39ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/aac8aae7910bd60369a2c96e93f52f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/cd70f4565717f426c17bb1f00900d782.jpg)
先週末に「チュニックと、ショルダー」は渡したのですが、昨日出来上がった「ワンスト・・」の方は、丁度今日友人が立ち寄ってくれた時に手渡しました。
「これも作ってくれたの?有難う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)