マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

また買っちゃいました~

2009-09-03 | 花(植物)

     


先日の日曜日、ネットで注文していた「観葉植物」が届きました。ご存知の通り「昭和・海物語」の音楽イベントに出かけていたpeko、即、植え付けもしてあげずに、その日は水遣りだけで終わってしまってまして、月曜日には取りあえず「ドラセナ」は植え替えて、「洋しのぶ」はそのままレイアウトしました。


  


そして今日、やっと残りの2種を鉢植えにしました。


  


(左)「チュピタンサス」初めて知る観葉です。(右)「アセロラ」育てやすそうなので、買ってみました。実がなるのが楽しみです~


そして、廃物利用で鉢台(といえるようなものではないです)を作ろうと、一週間ほど悪戦苦闘してまして・・・・・・今日やっとなんとか出来上がりましたものを・・・


  


↑ ↓最初の構想時点の写真と失敗を繰り返した後、今日なんとか鉢台として置けたところの写真です。


   


大雑把でしょう?長さもそのままだし・・・・・


此の木は過去ログでUPした「ゴールドクレスト」を切った時にゴミ袋に入るように適当に切りなおして、そのまま長い間置いてあった廃物なんです。


  


↑これです~~まだこれより太いものがたくさん残ってるんですが、この太さでもドリル使いがなのにとても何も作れませんね~何時かきっと廃棄処分になってしまうことでしょう~


お粗末さまでした~~


 


 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和・海物語・・・Ⅱ

2009-09-01 | 音楽♪

今日から9月ですね。早いもので今年もあと4ヶ月となってしまいました。


さて、今日は前回の「昭和・海物語」のレポートPⅡです。


一旦家に戻り水分補給をして、一人原付で会場へ向かいました。


始まってても仕方がないと思いながらも慌てて行ったのですが、着いた時は音がないので???と思いながら近づくと、チューニングを始めようとしていたところでして・・・始まるのは4時からになったいうことで、音あわせ演奏をじっと見てました。


では「粉河高校KLB」の素晴らしい演奏を・・・








お馴染みのジャズナンバー3曲でした。


そして、この日から明後日が9月だということで選曲されたという「セプテンバー」を・・・




そしてそして、アンコール曲です~~~




海風が強くて砂が舞い上がる中、素晴らしい演奏をしてくださいました。


昨年の「スチューデントジャズフェス」では、伝統あるこの「粉河高校KLB」の演奏を聴けなかったのですが、今回の「お卒業ライブ」はこんなに近くで1時間も演奏を楽しめてほんとにラッキーでした~~


帰る途中振り返って、午後5時の海辺の風景を撮って見ました。


    


もうパラソルはありません。(左)「磯ノ浦海水浴場」と、(右)「サーフィンエリア」


     


(左)紀淡海峡を大阪方面に進む船(右)防波堤に上がって足跡いっぱいの砂浜を。


     


夏休み最後の日曜日の「昭和・海物語」音楽イベントでした~~


 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング