![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/cd3dfb2ff07ae56258bb77775414e144.jpg)
Facebookを見ていたら、自分のタイムラインに『今年1年を振り返って』という、FBが勝手に作成した記事(カード)が出てきました。読んでみると、これがなかなか面白い。そこで早速ブログに転載してみました。なおFBのカードに用いられた写真には、第3者の方が私のタイムラインに投稿した画像も一部載っております。ブログでは第3者が投稿した写真については割愛いたしました。なお上記の『今年を振り返って』をクリックすると、私のFacebookのタイムラインに移動します。このブログの次に記事(カード)が出てきます。
<今年を振り返ってカードを作ってみました。来年もよろしくお願いします>
1~3月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/19622963a93277dff26db18b4bfc7771.jpg)
(小樽市民協議会2015年カレンダーの11-12月頁に採用されました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/0bfd70440bd25b45709aa23f865044ab.jpg)
(小樽雛めぐりで田中酒造の亀甲蔵で撮影)
< 3月9日 >
積丹の夕景について、FB友から質問がありましたので、この場を借りて夕陽のカットを3点ほどアップします。釣りのカットと漁船カットは5月のコウナゴ漁の時期です。長時間露光の夕日の軌跡は、9月撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/26c0764540143dad5a11b1b15112e46a.jpg)
(H16.11積丹町観光フォトコンテストで優秀賞をいただきました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/72ee66bd02d6c0af0b853ab30f0c0997.jpg)
(この画像も何かのフォトコンに入選したのですが…思い出せない…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/e7dcdbec899e094b55f79e3d1dafae24.jpg)
(H17.10積丹町観光フォトコンテストで思い出賞をいただきました)
4~6月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/860b583bf563fc8fdc7bddbf61a4845d.jpg)
(小樽苗穂公園の水芭蕉です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/524d9a278d2ba2db79724664361d339e.jpg)
(たんぽぽの綿毛に着いた水滴を、レンズ逆付で超マクロにしてみました H26.7富士通MyCloudフォトコンテストで優秀賞をいただきました)
7~8月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/14f0a4e3cb95bbb5d63d9fb7a3d0f05c.jpg)
(銭函春香山オーンズのユリ園です 同園の百合フォトコンテストにこれを含め数点応募しましたがすべて選外でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/11593a9233d4e86b0fcb51e38abfe069.jpg)
(このとぼけたニャンコは、岩合光昭さんの写真展を見てきたとき、会場外に飾られたものです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/ab37dedefb600f0a64bf3e198d1e174e.jpg)
(この画像はFB友のMiyukiHayasiさんが撮影し、私のタイムラインに誕生祝として投稿されたものです。とても素敵なプレゼントでした)
<8月11日>
8月7日(木曜)孫娘と手宮の博物館へ行ってきました。青少年のための科学の祭典が行われていました。 正門前で行われていた「壊れないシャボン玉」遊びを孫と…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2a/7cdc9c71db735f2d4a48563d7e0b4337.jpg)
(このシャボン玉、手のひらに乗せても壊れないんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/a81a6e616f9bf80f634c5bcd9854fe33.jpg)
(不思議そうに見つめる小5の孫娘)
9~10月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/68c333965609f5378cac1a0f70eef911.jpg)
(今年の小樽写真市展で自由の部で推薦となりました 「影絵でじゃんけん遊び~グー・チョキ・パーでホイ」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/2216b20f7c271bf5737d785d273034a6.jpg)
(星置の自動車免許更新センターの帰り銭函海岸に寄ってみると…雲の割れ目から一瞬光が射し、物語を作ってくれました。「そして誰もいなくなった海の家」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/cad0e1bbea795891466948087d81b8b4.jpg)
(さようならキハ系赤電、マニアのための臨時列車でした)
<10月6日>
「変雲・妖雲・凡雲シリーズ」~本日(10.6日)午後5時20分の夕焼け(自宅屋上) いずれも元画像・油彩風の2枚を、を足ことしのして2で割ったもの(派手さを抑えた) 一枚目、左マンションの奥が天狗山 二枚目、左奥赤い屋根が海陽亭、右手の瓦屋根が猪股邸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/47114c2c44c80dc722c96d4787e15fb7.jpg)
(天狗山は左マンションに隠れている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/5ee68095729deba4d48d2ebc77f2109a.jpg)
(自宅屋上から海陽亭と猪股邸が見えます)
<10月26日>
10月26日(日曜)、今日の夕方ふと見上げると妖雲が…慌ててカメラを持って屋上から撮りました。明るい方は陽が沈んだ西の方に見え、暗い方は反対側の石狩・札幌の方向にみえました。いずれも午後4時45分撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/cd3dfb2ff07ae56258bb77775414e144.jpg)
(妖雲~その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/90d46fa6dcb34bab7a1c72337315fb3a.jpg)
(妖雲~その2)
「今年を振り返って」と題するカードは以上の通りです。それ専用のアプリがあるとは思うのですが、こんぱくとによくまとまっているとおもいました。来年もよろしくお願いいたします。
12月の小樽市民協議会のカレンダー掲載された クリスマスの写真は特に好きです~ 皆 ご苦労されて撮ってられるのでしょいね。 だから感動与えるのでしょうね~
素敵な宝物ですね。
良いお年をお迎えくださいませ。 来年も楽しみにしています。
どうも丸6年もブログ続けていると…何を書くにも面倒になってきました。新鮮さが感じられなくなって…ま、人生の終わりが近いような気もするし、
ん~やっぱり、末の孫娘の振り袖姿見たいのであと9年頑張ろうと思ってますが、愚痴ばかりですいません。
今年もこんなジジイとお付き合いよろしくです。
こちらこそ 宜しくお願い致します
6年にもなるんですか~ 凄いですね~
ブログの内容では、まだまだお若いですよ。斬新な物や、綺麗なのや可愛いのが載っていて 元気頂けます
自分も頑張らな~と・・・・
コメントは皆さん仲良しさんの中に新参者が・・ヘタなコメントは控えめにと 思っています・・・・・
FBはしてません~と言うより 出来ないんです(@_@;)
GooBlogの場合、右上に「検索」欄がありますが、これを利用しています。検索欄に、例えば『モデル撮影会』と入れて、さらに右横のウェブ欄から「このブログ内で」を選んで検索すると…昔のモデル撮影会に関する自分のブログが出てきます。
この機能、とても便利です、使っておられますか?
ああ、気軽に書き込んでくださいね。