デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

マーライオン

2016年04月30日 | 海外旅行
昨日の続きです。今日の写真はシンガポールの象徴マーライオン。2ヶ所で撮ってきたようです。マリーナベイあたりの写真も一緒に掲載。



太陽に吠えろですかね




マリーナベイサンズに向かって放出






マリーナベイサンズの夜景写真を撮ってきてくれとお願いしたのですが、泊まったホテルがマリーナベイサンズなので無理といわれ
マリーナベイサンズからの夜景写真を撮ってきてくれました。まあ夜に外出させるのもね。






シンガポール

2016年04月29日 | 海外旅行
連休も始まりましたがまだどこにも撮りに行ってないので今日は娘の撮った写真を拝借。以前成田まで送った話はしましたが行き先はシンガポール。私もかなり昔に行ったことはありますが最近の情報を見る限り面影もないほど変わっているらしい。そこでぜひ写真を撮ってきてほしいとカメラを託すことにしたのですが娘は「写真はiphone」なので、ミラーレスを渡そうとしたら嵩張るからいやだと言われ、仕方なくニコンP310を渡すと渋々承諾してくれました。成田まで送ってやったのに~。枚数多いので何日かに分けて、今日はビーチ編です。





「写真に最適」なんて看板でさえカメラではなくスマホです 寂しい











P310 2012年3月発売 1605万画素1/2.3型CMOS 焦点距離24~100mm 1.8~4.9



つつじの季節

2016年04月28日 | Canon
毎日はっきりしない天気が続きますね。今日みたいに1日中雨だと朝からカメラを持って出る気がしません。湿気は大敵だし。というわけで今日は10年前の昭和の日、杉並の善福寺川公園で撮った写真です。実は昨日の話につながるのですがこの日のフォルダの半分以上は手振れ写真でした。たしかこのキヤノンのレンズにもISという手振れ補正が付いていたはずなんですが。私の腕が上がったのか、手振れ補正の能力が上がったのか、おそらく手振れ補正の能力が格段に向上したおかげだと思いますが、今では信じられないほどブレてました。暗いレンズを思い切り伸ばして補正頼りに撮ったのがみえみえです。載せる写真はブレてないのを選びました。


















EOS10D 2003年3月発売 630万画素APS-CCMOS
 





5軸手振れ補正

2016年04月27日 | OLYMPUS
E-M5の特徴のひとつに5軸手振れ補正があります。なんでもセンサーが磁力で浮いていて手振れを補正してくれるそうです。確かにレンズを外してシャッター半押しのまま振るとセンサーが揺れてみえます。ではその効果はどんなものでしょう。今日の写真は東京ドームシティで撮った写真です。どれも手持ちで1/30以下のスローシャッターですがなんとか振れずに撮れているようにみえますがいかがでしょうか。












E-M5 2012年3月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS

マクロな日々

2016年04月26日 | OLYMPUS
マクロ撮りまくり2日目です。今日の写真も近所で撮った園芸種中心の写真です。春が来たからこのレンズを買ったのか、買ったときが春だったのかはわかりませんが、撮るものに苦労しない季節でよかったです。使っていて気が付いたのですがこのレンズにはFnボタンが付いています。さすが純正ですね。とりあえずMFを割り当てて使ってみました。AFでおおまか合わせてレンズを持ったままMFに切り替えられるので非常に便利です。





















今年のみどりの日はどこの植物園に行こうかな



マクロ撮りまくり

2016年04月25日 | OLYMPUS
すっかりM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZを気に入った私は、庭、近所、公園で咲いている花を片っ端から撮りました。来たるべくゴールデンウィークに向けていわば練習ですね。このレンズのマクロモードは0.37倍で、まあズームレンズのおまけで付いている程度かなと思っていたのですが、センサーサイズ換算すると0.74倍。ちょっと暗いけど立派なマクロレンズじゃないですか。枚数が多いので2日に分けて掲載します。





















マクロはベタ褒めしていますが、標準ズームとしてはズーミングがいまひとつです。インナーズームだからか電動と切り替えできるからかわかりませんが回す量が異常に多いです。ずっとマクロモードにしておこうかな。





あやめ

2016年04月24日 | OLYMPUS
今日はれんげと同じ田んぼに咲いていたあやめです。水辺ではないところに咲いていたのでおそらくあやめでしょう。れんげ同様少し時期は早い気がします。この花も独特の花弁でその曲線美はマクロ撮影にうってつけです。撮っていて思ったのですがいったいなんのためにこんなかたちをしてるのでしょう。虫がとまりやすいのでしょうか。植物の気持ちは推測できません。











花びらにはラメが敷きつめられています。やはりこの花を見ると5月を感じますね。


E-M5 2012年3月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS 12-50mm F3.5-6.3



れんげ

2016年04月23日 | OLYMPUS
今日も天気がよかったので昨年行ったれんげ祭りの場所に行ってみました。もちろんマクロレンズを持って。案の定、黄金週間に向けて会場の準備中。お祭り前に一足先に撮らせてもらいました。今年は咲き始めも少し早く連休前に見頃になっちゃうなあと言う会場設営の方の言葉通りすでに田んぼはれんげで覆いつくされていました。













しかしこうしてみるとれんげってつくづく不思議なかたちの花びらですね。絶妙なひねりが加わっています。


E-M5 2012年3月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS 12-50mm F3.5-6.3

つつじ たんぽぽ やえざくら

2016年04月22日 | OLYMPUS
今日もE-M5にマクロモードレンズを付けて花を撮りにいきました。一眼レフにタム9を付けて三脚立てて・・・と比べたら非常にお気軽、手軽に出かけられます。等倍じゃないけどいいや、明るいレンズじゃないけどいいやと思わせてくれるマイマクロセットです。

いつもの小川あたりに来てみると季節の移り変わりは早いもので桜が終わったと思ったらもうつつじが咲き出していました







桜は実になっています さくらんぼになるんでしょうか





八重桜はまだ咲いていました




そしてたんぽぽ 綿毛は寄るときれいですね




当分このマクロセットで楽しめそうです クローズアップレンズも買いました


E-M5 2012年3月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS 40mm F1.7


 

梨の花

2016年04月21日 | OLYMPUS
昨日は軍艦部に夢中になってしまい肝心のレンズのマクロモードのことは何も書きませんでした。そこで今日は天気もよかったのでマクロレンズの試写にまだわずかに残る梨の花を撮りに出かけました。近所の多摩川の南岸は梨の特産地でいたるところに梨園があります。時期的には受粉も終わりもうじき袋をかけられてしまいます。また防犯対策で周囲にはネットが張りめぐらされ容易に撮影できる感じではありませんでした。

それでもレンズが入るくらいの隙間を見つけ撮ってきた写真です。また今日は風も強く被写体ブレしている写真もありますがご容赦下さい。









実際、外で使ってみて非常に重宝するレンズでした。中望遠域の24-100mmをカバーして、付け替えなしでマクロへの切り替えができます。どれか1本と言われたら迷わずこのレンズを持ち出すでしょう。惜しむらくは暗いことぐらい、太陽が照らしているところはいいのですが日陰になると極端に暗くなります。ボディにストロボも付けてないから夕方以降は厳しいかもしれません。マクロリングライトでも買おうかな。


E-M5 2012年3月発売 1605万画素 4/3型LiveMOS 40mm F1.7