デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

六ヒルと東京タワー

2019年02月28日 | Canon
今日の仕事は六本木、終わったら日中風景写真とズームのテストをしようと、ちょっと重いけどG1Xをかばんの中に入れておきました。曇りで少し光は足りないけれど、まあテストだから予定通りに遂行してきました。



卓球全日本の応援




66プラザに出てみました


チューリップはまだ蕾


あらためて見上げて撮りました
窓枠の解像感は合格かな


足元には巨大クモ「ママン」


続いてズームテスト 広角から


光学いっぱい


デジタルズーム


これも解像度は合格でしょう。デジタルズームもなかなか使えそうです。テスト結果に満足して帰りがけにもう1枚、日暮れに間に合ってよかった。



Canon PowerShot G1X


美味熱海

2019年02月27日 | ラーメン
今日は先日行った熱海の人気店、2店をご紹介。まずひとつ目は熱海で一番美味しいと言われているラーメン店、その名もずばり「わんたんや」、ラーメン、ワンタン、ワンタンメンの専門店です。平日にもかかわらず今日も昼前から行列が・・・。





コマツ屋製麺?私はあまり聞いたことはありませんが、こんな目立つところに貼ってあるので有名なのでしょう。それにしても熱海はどこに行っても招き猫がたくさんいるなあ。お土産屋さんにもいたし、名産かな。



そしてラーメン到着


フルコース チャーシューワンタンメン


チャーシューもワンタンも美味しそう


食べてみて個人的な感想ですが、麺、ワンタン、チャーシューは美味しいのですが、スープのあっさり醤油が薄すぎて、胡椒をたくさんかけてもまだ薄い。このところ家系とか天一とかこってりばかり食べてるからかなあ。私には上品過ぎてもの足りません、カメラはGRDⅣでした。

そしてもうひとつは熱海プリン、テレビで見たことはありますが、こんなに並んでいるとは。カメラはE-PM2に交代、可愛いお店だし、並んでいる人のプライバシーもあるだろうから、イラスト風フィルターで掲載します。まずは駅前の本店から。



続いては熱海銀座のカフェ2nd、ここもたくさん並んでいました。イメージキャラクターはカバ?





プリンは昔の牛乳瓶を小さくしたみたい、ビニールのキャップもかけられて、温泉地だけに風呂上りの牛乳をイメージしたのでしょうか。







店のマークも温泉みたい


記念に写真を撮る人や


記念写真を撮ってもらう人


行列整理のおにいさんは大奮闘


ますます行列は伸びました


結局熱海プリンは並んでまで食べてみたい気にならず食べておりません。これだけ並ぶんだからきっと美味しいんでしょうね。まあそもそも熱海でラーメンやプリンを食べるより、やっぱり魚介が一番美味しいとは思いますけど。



霞の空

2019年02月26日 | 空 天体
このところひと月先の暖かさで久し振りに屋上に上ってきました。春の空は霞の空とは言いますが、見事に霞んで新宿の高層ビル街も蜃気楼のように見えました。

まずは新宿方面 東側






北東 池袋方面


南東 六本木方面 逆光でよりいっそう




南側


北側 中野駅方面


そして西側


丸の内線の車庫


立正佼成会の大聖堂


肉眼では見えたのですが・・・


富士山が見えますか?カメラはXQ1です。


メファ

2019年02月25日 | OLYMPUS
今日は熱海梅園の中の韓国庭園。2000年の森首相、金大中大統領の日韓首脳会談を記念して造られたそうです。その頃は合同W杯前だったり、金大中が親日だったり、このところの情勢だと考えづらいですね。タイトルのメファは韓国語で梅の花、もともと大陸からの伝来なので、韓国庭園に梅の花が合うのもうなずけます。





韓国の井戸


裏手の食品貯蔵壷、中はキムチかな


母屋 奥で勉学に励んでいます


庭園の池 池は方形、島は円形


池の先にはもちろん梅




門を出ると深紅の梅が咲いていました
あまりみたことがない、大陸産かな


ここからはクローズアップした写真。昨日は遠目からだったので今日は花を中心に撮った写真です。









おまけにマクロ本家 GRDⅣの写真


最後にみつけた芭蕉の碑
ここにも来てたんですねぇ


OLYMPUS E-PM2

熱海梅園

2019年02月24日 | OLYMPUS
一挙両得のもうひとつ熱海梅園梅祭りの写真、桜まつり同様、ここも日本で一番早く始まる梅祭りです。梅は早咲き、遅咲きがあるから桜まつりより早く始まり、長く続きます。この梅園は山あいの初川清流沿いに約500本の梅が植えられている明治時代から続く梅園です。今日の写真はRAWデータを少しポップに現像してみました。

















これが初川 水もきれいです






これは人工の滝




明日に続きます

OLYMPUS E-PM2

糸川遊歩道

2019年02月23日 | OLYMPUS
あたみ桜の咲いている糸川沿いの両岸は遊歩道になっていて、サンビーチや熱海城を目指して歩くのにはちょうどいい道です。もちろん熱海ですから海に向かって下り坂、帰りの上り坂が嫌な人は海辺でのんびりしたあとバスで駅まで帰れます。

昨日、糸川桜まつりはおそらく海に一番近い桜まつりと書きましたが、糸川沿いのモニュメントも川なのに海の生き物がたくさん飾られています。

タコとヒラメ 花びらが積もっています




カニに10円玉が供えられていました


目が飛び出しているからハゼでしょうか


海に近いところにはカモメ


おまけ①
この川にかかっている橋も変わっています ドラゴンかな?


前に回ると顔は猫?


おまけ②
熱海もトランプ政権の傘下です


OLYMPUS E-PM2



あたみ桜

2019年02月22日 | OLYMPUS
今日からは2月中旬の熱海の写真、この時期の熱海はさくら祭りと梅祭りが同時に楽しめる一挙両得な季節です。まずは市内糸川沿いに咲くあたみ桜の写真から。あたみ桜は河津桜と同じ寒緋桜なんですが、温泉の地熱のせいか温暖な気候のせいか1ヶ月くらい早く咲きます。1月中旬にはおそらく日本で一番早い糸川桜まつりが始まります。





近寄ってみるとよくわかるのですが、この桜、花数も多く、花びらが房のように何重にもなっています。最初に咲いた花が落ちても次の花が咲いてくる、だから花持ちがよく見えるんですね。したがって糸川桜まつりは3月初旬まで2ヶ月くらい続きます。ソメイヨシノとは違いますねえ。









だから枝にはまだこんなに咲いているのに、川の溜まり一面に花びらが集まります。



そして糸川はほどなくして海に注ぎます



おそらく一番海に近い桜まつりではないでしょうか



夕日を浴びるとその濃い桃色がより一層紅く染まります



OLYMPUS E-PM2



曽我梅林 X-T10

2019年02月21日 | 春の花
昨日と同じ場所ですが、カメラはX-T10。もちろんセンサーの大きさもレンズも違うのでボケ味は増しますが、やはり富士というかさすが富士というか、地の発色はみごとに同じですね。





寄れるだけ寄ってみました




見比べ用、昨日と同じカット


菜の花を多めに撮りました






梅が主役


攻守交替


菜の花と梅を撮り比べているときに遠くから踏み切りの音が。おっ1時間に1、2本の御殿場線がきた、これは撮り逃せない、急いでポイントを探して撮りました。こんなときこそ一眼の出番、しっかり電車に合焦してくれました。車両が短いからこの1枚だけ。



少し歩くとバス停が、御殿場線も行ったばかりだからバスで松田まで行こうかなと時刻表をみると、朝と夕方しか走っていない路線みたい。なんだ電車より少ないのか、あきらめて駅まで歩くことにしました。この辺はいたる所に梅が咲いているので、眺めながらのんびりと。



富士フイルム X-T10






曽我梅園 XQ1

2019年02月20日 | 春の花
今日は小田原の曽我梅園に行ってきました。持っていったカメラは、富士フイルムのお膝元に敬意を表しXQ1とX-T10です。今日はXQ1の写真、コンデジの特徴を活かして近接撮影はXQ1に任せました。

一面に広がる白梅 青空でないのが残念


晴れていればこの方向に富士山が


近づいてみました




この種の白梅が一番多いのですが


ほとんどが梅酒用だそうです


萼が緑の緑萼梅 (リョクガクバイ)




紅梅は枝垂れです






菜の花が花を添えてくれます


明日はX-T10の写真です


富士フイルム XQ1





紀尾井坂

2019年02月19日 | Canon
国会議事堂を過ぎたあと、当初の目的の九段下方面には向かわずに赤坂見附の方に降りることにしました。お目当ては紀尾井坂、この通りも久しぶりに歩いてみたくなったからです。

紀尾井坂は紀州徳川家、尾張徳川家、彦根藩井伊家と徳川の親藩大名、身内中の身内の屋敷が並ぶ坂で、それぞれの頭文字を取ってその名前が付けられた江戸の坂の中でも由緒ある坂です。明治になり、かの大久保利通が暗殺されたのもこの紀尾井坂、それから140年経った21世紀の変貌ぶりを撮ってきました。

イルミネーションに飾られた内堀を渡ると


そこには紀州徳川家屋敷跡の碑が


いまや東京ガーデンテラス紀尾井町






大名屋敷が並んでいたあたりも


今ではショーウィンドウが並びます










向かい側は明治の名残 高級中華料理の赤坂維新號
今日も黒塗りの車が並びます


井伊家の跡地はホテルニューオータニ


大久保利通邸跡地の清水谷公園から井伊家を眺めると
角川映画「人間の証明」を思い出します


紀尾井坂からは直線上に東京タワーが望めます。まるでタワーができることを予知していたかのように。もしかしたら江戸時代には、ここから増上寺が見えたのかな?


Canon PowerShot G1X